タグ「図示」の検索結果

3ページ目:全277問中21問~30問を表示)
    愛知教育大学 国立 愛知教育大学 2015年 第4問
    放物線y=x2+ax+bにより,xy平面を2つの領域に分割する.以下の問いに答えよ.
    (1)点(-1,4)と点(2,8)が放物線上にはなく別々の領域に属するようなa,bの条件を求めよ.さらに,その条件を満たす(a,b)の領域をab平面に図示せよ.
    (2)a,bが(1)で求めた条件を満たすとき,a2+b2がとり得る値の範囲を求めよ.
    倉敷芸術科学大学 私立 倉敷芸術科学大学 2015年 第6問
    連立不等式
    {\begin{array}{l}
    4x-y≦2\
    x+y≧3\
    x-y≧-7
    \end{array}.
    の表す領域をDとするとき,次の設問に答えよ.
    (1)領域Dを図示せよ.
    (2)点(x,y)がD内を動くとき,y-2xのとる値の最大値と最小値を求めよ.
    上智大学 私立 上智大学 2015年 第2問
    座標平面上で2つのベクトル
    ベクトルp=(p,0),ベクトルq=(q,0)
    を考える.ただし,0<p<1,q>1とする.ベクトルxを単位ベクトルとして,以下の問に答えよ.
    (1)任意のベクトルxについて,ベクトルxとベクトルx-ベクトルpは直交しないことを示せ.
    (2)ベクトルxとベクトルx-ベクトルqが直交するとき,|ベクトルx-ベクトルq|をqを用いて表せ.
    (3)ベクトルp,ベクトルqが次の条件をみたすとする.
    条件:任意のベクトルxについて|ベクトルx-ベクトルp・・・
    慶應義塾大学 私立 慶應義塾大学 2015年 第5問
    方程式y=|x|を満たす座標平面上の点(x,y)全体の集合Bを
    B={(x,y)\;\bigl|\;点(x,y)は方程式y=|x|を満たす}
    と表す.同様に,集合Cr(a,b),Dをそれぞれ
    Cr(a,b)={(x,y)\;\bigl|\;点(x,y)は方程式(x-a)2+(y-b)2=r2を満たす},
    \qquad\;\!D={(x,y)\;\bigl|\;点(x,y)は不等式y≦|x|を満たす}
    で定める.ただし,a,bは実数,rは正の実数とする.
    \be・・・
    同志社大学 私立 同志社大学 2015年 第2問
    連立不等式
    {\begin{array}{l}
    x2+y2≦2\phantom{\frac{[]}{2}}\
    x-y≦√2\phantom{\frac{[]}{2}}\
    (1-√2)(x+1)≦y+1\phantom{\frac{[]}{2}}
    \end{array}.
    の表す領域をDとする.このとき,次の問いに答えよ.
    (1)領域Dを図示せよ.
    (2)点(x,y)が領域D内を動くとき,k=x+√3yがとる値の最大値とそのときのx,yの値を求めよ.また,kの最小値とそのときのx,yの値を求めよ.
    (3)点(x,y)が領域D内を動くと・・・
    公立はこだて未来大学 公立 公立はこだて未来大学 2015年 第1問
    以下の問いに答えよ.
    (1)a,bを実数とする.また,実数xに対する2つの条件x(x2+ax+b)=0とx=0が,互いに同値であるとする.このとき,aとbがみたす関係を求め,点(a,b)が存在する領域を座標平面に図示せよ.
    (2)方程式20・{15}^{-x}+{225}x-21=0を解け.
    滋賀県立大学 公立 滋賀県立大学 2015年 第2問
    xy平面上に原点Oを中心とする半径1の円Cがある.Cの外部の点A(a,b)(a2+b2>1)からCに接線を1本引き,その接点をPとし,半直線OA上にOA・OQ=OP2となる点Qをとる.
    (1)OA⊥PQとなることを示せ.
    (2)Qの座標をa,bを用いて表せ.
    (3)Aがb=√2,-√2≦a≦√2の範囲を動くとき,Qの軌跡を求めて図示せよ.
    東京大学 国立 東京大学 2014年 第6問
    座標平面の原点をOで表す.線分y=√3x(0≦x≦2)上の点Pと,線分y=-√3x(-2≦x≦0)上の点Qが,線分OPと線分OQの長さの和が6となるように動く.このとき,線分PQの通過する領域をDとする.
    (1)sを0≦s≦2をみたす実数とするとき,点(s,t)がDに入るようなtの範囲を求めよ.
    (2)Dを図示せよ.
    東京大学 国立 東京大学 2014年 第3問
    座標平面の原点をOで表す.線分y=√3x(0≦x≦2)上の点Pと,線分y=-√3x(-3≦x≦0)上の点Qが,線分OPと線分OQの長さの和が6となるように動く.このとき,線分PQの通過する領域をDとする.
    (1)sを-3≦s≦2をみたす実数とするとき,点(s,t)がDに入るようなtの範囲を求めよ.
    (2)Dを図示せよ.
    横浜国立大学 国立 横浜国立大学 2014年 第1問
    a,bを実数とする.xy平面上の曲線C:y=x3+ax2+x-2と直線ℓ:y=bx-2が異なる3点で交わるとき,次の問いに答えよ.
    (1)a,bの条件を求めよ.
    (2)3つの交点それぞれにおけるCの接線の中に,傾きが1より大きいものと,1より小さいものがどちらも存在するためのa,bの条件を求め,その条件をみたすab平面上の点(a,b)の範囲を図示せよ.
スポンサーリンク

「図示」とは・・・

 まだこのタグの説明は執筆されていません。