タグ「増減」の検索結果

13ページ目:全133問中121問~130問を表示)
    茨城大学 国立 茨城大学 2010年 第4問
    曲線C:y=(x-3)√x(x>0)の法線を考える.ただし,曲線C上の点Pにおける法線とは,点Pを通り,この曲線上の点Pにおける接線に垂直に交わる直線のことである.このとき,以下の各問に答えよ.
    (1)関数y=(x-3)√x(x>0)の増減,極値を調べて,そのグラフをかけ.
    (2)曲線C上の点(t,(t-3)√t)における法線の方程式を求めよ.
    (3)aを正の定数とするとき,点(a,0)を通る法線の本数を調べよ.
    山梨大学 国立 山梨大学 2010年 第3問
    2つの関数f(x)=x3-6x2+9x,g(x)=x3-3x2+3x-1について,次の問いに答えよ.
    (1)関数f(x)およびg(x)の増減を調べ,曲線y=f(x)およびy=g(x)を図示せよ.
    (2)2つの曲線y=f(x),y=g(x)で囲まれた図形の面積を求めよ.
    (3)(2)で面積を求めた図形と直線y=4x+kが共有点を持つとき,kの最小値を求めよ.
    愛媛大学 国立 愛媛大学 2010年 第8問
    nを自然数とし,f(x)=x2e^{-2/3x3}とする.
    (1)関数y=f(x)の増減を調べ,極値を求めよ.
    (2)定積分∫1nf(x)dxを求めよ.
    (3)不等式Σ_{k=1}nf(k)<3/2e^{-2/3}を証明せよ.
    鹿児島大学 国立 鹿児島大学 2010年 第4問
    aを0以上の実数とし,x>-1で定義された関数
    f(x)=2x2+(1-a2)log(x+1)
    について,次の各問いに答えよ.
    (1)方程式f´(x)=0がx>-1で異なる2つの実数解をもつような定数aの値の範囲を求めよ.
    (2)aが(1)で求めた範囲にあるとき,関数f(x)の増減を調べ,極値を求めよ.
    (3)aが(1)で求めた範囲にあるとき,関数f(x)の極小値は\frac{1-2log2}{2}より大きいことを証明せよ.
    鹿児島大学 国立 鹿児島大学 2010年 第4問
    aを正の定数とし,関数
    f(x)=(x-a)e^{-x}
    について,次の各問いに答えよ.ただしeは自然対数の底である.
    (1)関数f(x)の導関数f´(x)を求めよ.
    (2)関数f(x)の第2次導関数f^{\prime\prime}(x)を求めよ.
    (3)関数f(x)の増減,極値,グラフの凹凸,変曲点を調べ,そのグラフの概形をかけ.
    (4)nを正の整数とする.曲線y=f(x)とx軸および直線x=a+nとで囲まれた部分の面積Snをnとaで表せ.また,\lim_{n→∞}Snを求めよ.
    宮城教育大学 国立 宮城教育大学 2010年 第4問
    関数f(x)=\frac{x+2}{x2+4a}を考える.ただし,aは1≦a<2をみたす定数とする.導関数f´(x)に対して,f´(x)=0となるxのうち正のものをβとする.次の問いに答えよ.
    (1)x≧0におけるf(x)の増減を調べ,極値を求めよ.
    (2)f(x)=f(a)をみたすxを求めよ.
    (3)a-1<\frac{2a}{2+a}およびβ<aを示せ.
    (4)a-1≦x≦aにおいて,f(x)の最小値が4/9であるとき,f(x)の最大値を求めよ.
    福岡教育大学 国立 福岡教育大学 2010年 第1問
    次の問いに答えよ.
    (1)円x2+y2=1と放物線y=x2+5との共通の接線のうち,円と第1象限で接する接線の方程式を求めよ.
    (2)n≧2であるような自然数nに対して
    1・2・3+2・3・4+・・・+(n-1)・n・(n+1)=(1+2+3+・・・+n)(2+3+・・・+n)
    が成り立つことを示せ.
    (3)関数f(x)=\frac{cosx}{\sqrt{1+cos2x}}(-π/2≦x≦3/2π)の増減を調べ,最大値と最小値を求めよ.
    東京海洋大学 国立 東京海洋大学 2010年 第5問
    次の問いに答えよ.
    (1)x>0で定義された関数f(x)=\frac{(logx)2}{x}の増減を調べ,極値を求めよ.
    (2)曲線y=f(x)と曲線y=1/xで囲まれた図形の面積を求めよ.
    龍谷大学 私立 龍谷大学 2010年 第3問
    x>0の範囲で,関数
    f(x)=\frac{3}{x2}-4/x+1
    を考える.
    (1)曲線y=f(x)とx軸との交点の座標を求めなさい.
    (2)f(x)の増減を調べなさい.
    (3)曲線y=f(x)とx軸で囲まれた図形の面積を求めなさい.
    広島市立大学 公立 広島市立大学 2010年 第3問
    関数f(x)=\frac{sinx}{\sqrt{5+4cosx}}(0≦x≦2π)について,次の問いに答えよ.
    (1)導関数f^{\prime}(x)を求め,f(x)の増減を調べよ.また,f(x)の最大値と最小値を求めよ.
    (2)曲線y=f(x)とx軸で囲まれた2つの部分の面積の和を求めよ.
スポンサーリンク

「増減」とは・・・

 まだこのタグの説明は執筆されていません。