タグ「外接円」の検索結果

3ページ目:全119問中21問~30問を表示)
    大同大学 私立 大同大学 2014年 第7問
    △ABCにおいて,cosA=2/3,BC=10とする.
    (1)△ABCの外接円の半径を求めよ.
    (2)∠BACの2等分線と△ABCの外接円の交点のうちAと異なる方をDとする.BDを求めよ.
    (3)AB=3√2のとき,ADを求めよ.
    桜美林大学 私立 桜美林大学 2014年 第1問
    次の問いに答えよ.
    (1)2次関数y=ax2+bx+4のグラフを原点に関して対称に移動し,さらにy軸の正方向にcだけ平行移動すると,x軸とで(-1,0)で接し,点(1/2,9)を通る放物線となった.このとき,a=[ア],b=[イ],c=[ウ]である.
    (2)6個の文字O,O,B,B,R,Nについて,6個すべてを使ってできる順列の総数は[エ][オ][カ]個であり,6個のうち4個をとってできる順列の総・・・
    東北学院大学 私立 東北学院大学 2014年 第1問
    三角形ABCにおいて,AB=2√6,BC=3,∠BCA=θとする.cosθ=1/3であるとき,次の問いに答えよ.
    (1)辺CAの長さを求めよ.
    (2)三角形ABCの面積Sを求めよ.
    (3)三角形ABCの外接円の半径Rを求めよ.
    (4)辺ABの中点をPとし,辺CA上にCQ=3となる点Qをとる.線分PQの長さを求めよ.
    広島工業大学 私立 広島工業大学 2014年 第7問
    1辺の長さが3の立方体ABCD-EFGHにおいて,次の問いに答えよ.
    (プレビューでは図は省略します)
    (1)線分AGの長さを求めよ.
    (2)△BDEの外接円の中心をOとするとき,外接円の半径とAOの長さを求めよ.
    (3)三角すいABDEの体積を求めよ.
    北里大学 私立 北里大学 2014年 第3問
    三角形ABCにおいて,AB=4,AC=5,∠BAC={60}°である.∠BACの二等分線と辺BCとの交点をDとする.また,∠BACの二等分線と三角形ABCの外接円との交点のうちAでないものをEとする.以下の問に答えよ.
    (1)辺BCの長さを求めよ.
    (2)三角形ABCの外接円の半径を求めよ.
    (3)三角形ABCの外接円の,点Aを含まない弧CEの長さを求めよ.
    (4)線分ADの長さを求・・・
    名城大学 私立 名城大学 2014年 第2問
    △ABCは∠ABC=θ,AB=1,BC=aとする(θは0<θ<π/2の範囲にある定数とし,aは正の実数とする).また,△ABCの外接円の半径をrとする.次の問に答えよ.
    (1)線分ACの長さをaとθを用いて表せ.
    (2)rをaとθを用いて表せ.
    (3)rが最小となるとき,aをθを用いて表せ.また,そのときのrの値を求めよ.
    上智大学 私立 上智大学 2014年 第2問
    ∠Aが鋭角でAB=6,AC=4の△ABCがある.∠Aの二等分線と直線BCの交点をD,線分ADを2:1に内分する点をEとし,直線BEと直線ACの交点をFとする.
    (1)面積比△ABE:△ABCを最も簡単な整数比で表すと,
    △ABE:△ABC=[コ]:[サ]
    である.
    (2)線分比AF:FCを最も簡単な整数比で表すと,
    AF:FC=\k・・・
    上智大学 私立 上智大学 2014年 第2問
    AB=8,BC=5,∠B={60}°の△ABCがある.
    (1)AC=[ア],△ABCの面積は[イ]\sqrt{[ウ]},△ABCの内接円の半径は\sqrt{[エ]}である.
    (2)△ABCの外接円の半径は\frac{[オ]}{[カ]}\sqrt{[キ]}である.
    (3)△ABCの外接円の点Bを含まない弧AC上にAD=3となる点Dをとる.このとき,CD=\ka・・・
    立教大学 私立 立教大学 2014年 第4問
    aを正の実数とする.座標平面上に4点O(0,0),A(a,0),B(a,a),C(0,a)がある.四角形OABCの辺AB上に点P(a,p)をとり,点Pを通りACと平行な直線とBCとの交点をQとする.このとき,次の問に答えよ.
    (1)三角形OPQの面積Sをaとpを用いて表せ.
    (2)三角形OPQの外接円の半径Rをaとpを用いて表せ.
    (3)三角形OAPと三角形PBQの面積がともに1であるとき,a-pとa+pの・・・
    首都大学東京 公立 首都大学東京 2014年 第2問
    原点をOとする座標平面において,点Aの座標を(2,0)とし,点Pは直線y=√3x上にあるものとする.このとき,以下の問いに答えなさい.
    (1)三角形AOPの外接円の半径が5となるときの点Pの座標を求めなさい.
    (2)∠P={45}°となるときの点Pの座標を求めなさい.
    (3)∠A={45}°となるときの三角形AOPの面積を求めなさい.
スポンサーリンク

「外接円」とは・・・

 まだこのタグの説明は執筆されていません。