タグ「存在範囲」の検索結果

1ページ目:全8問中1問~10問を表示)
    東北大学 国立 東北大学 2014年 第1問
    x=t+1/3t(0<t≦1/2)とする.
    (1)xのとり得る値の範囲を求めよ.
    (2)xの方程式x2+ax+b=0が(1)の範囲に少なくとも1つの解をもつような点(a,b)の存在範囲を図示せよ.
    大阪市立大学 公立 大阪市立大学 2014年 第1問
    a,bを実数とする.2次方程式x2+2ax+b=0の2つの解をα,βとする.重解の場合はα=βと考える.次の問いに答えよ.
    (1)α,βが実数で,|α|≦1,|β|≦1をみたすとき,点(a,b)の存在範囲を図示せよ.
    (2)αは虚数とし,α=p+qiとおく.ただし,p,qは実数であり,iは虚数単位である.p,qがp2+q2≦1をみたすとき,点(a,b)の存在範囲を図示せよ.
    津田塾大学 私立 津田塾大学 2013年 第2問
    Oを原点とする座標平面上の直線y=x+1をℓとする.ℓに関して点P(s,t)と対称な点をQとする.
    (1)点Qの座標をs,tを用いて表せ.
    (2)ベクトルOP・ベクトルOQ≦1をみたすような点Pの存在範囲を図示せよ.
    早稲田大学 私立 早稲田大学 2012年 第4問
    円Cとその内部の点P0が与えられている.初めP0にある動点が,円周上の点P1まで線分P0P1上を動き,P1からは,P1における円Cの接線ℓ1と線分P0P1のなす角がℓ1と線分P1P2のなす角に等しくなるように向きを変えて,円周上の点P2まで線分P1P2上を動く(図例1).以下,自然数nについて,円周上の点Pnに至ったあとは,Pnにおける円Cの接線ℓnと線分P_{n-1}P_・・・
    西南学院大学 私立 西南学院大学 2012年 第5問
    同一直線上にない3点O,A,Bがある.Oを原点として,以下の問に答えよ.
    (1)線分ABをm:nに内分する点Pの位置ベクトルは
    ベクトルOP=\frac{n}{m+n}ベクトルOA+\frac{m}{m+n}ベクトルOB
    で表されることを示せ.
    (2)α,βを実数として,点Qを
    ベクトルOQ=αベクトルOA+βベクトルOB
    で表されるベクトルの終点とする.α,βが次のそれぞれの関係式を満たすとき,点Qの存在範囲を図示せよ.ただし,結果に至るプ・・・
    群馬大学 国立 群馬大学 2011年 第1問
    斜辺の長さがa,面積がbである直角三角形が存在するとき,座標平面上の点(a,b)の存在範囲を図示せよ.
    京都府立大学 公立 京都府立大学 2011年 第2問
    △OABに対し,ベクトルOA=ベクトルa,ベクトルOB=ベクトルbとするとき,ベクトルOP=sベクトルa+tベクトルbで表される点Pを考える.点Cは辺OBを3:1に外分する点とする.以下の問いに答えよ.
    (1)実数s,tが0≦s≦1/2,0≦t≦1/2の条件を満たしながら動くとき,Pの存在範囲を求めよ.
    (2)実数s,tが3s+2t=3,s≧0,t≧0の条件を満たしながら動くとき,Pの存在範囲を求めよ.
    ・・・
    防衛医科大学校 国立 防衛医科大学校 2010年 第3問
    座標平面上に,点P(p,q)を中心とする楕円がある.長軸,短軸がそれぞれx軸,y軸に平行であり,それぞれの長さは4,2である.このとき,以下の問に答えよ.
    (1)この楕円の方程式を求めよ.
    (2)原点から,この楕円に異なる2本の接線が引けるような,点P(p,q)の存在範囲を求めて,図示せよ.
    (3)さらに,原点から,この楕円に2本の直交する接線が引けるような,点P(p,q)の存在範囲を求めて,図示せよ.
スポンサーリンク

「存在範囲」とは・・・

 まだこのタグの説明は執筆されていません。