タグ「存在」の検索結果

19ページ目:全243問中181問~190問を表示)
    京都教育大学 国立 京都教育大学 2011年 第5問
    放物線C:y=-x2+1上の異なる2点A(a,-a2+1),B(b,-b2+1)におけるそれぞれの接線ℓ,mが直交するとする.次の問に答えよ.
    (1)任意の実数rに対して
    α+β=r,αβ=-1/4
    をみたす実数α,βが存在することを示せ.
    (2)AとBが上の条件をみたしながら動くとき,直線ABがAとBの取り方によらず常に通る点の座標を求めよ.
    (3)ℓとmの交点の軌跡を求めよ.
    滋賀医科大学 国立 滋賀医科大学 2011年 第3問
    文字x,y,zの任意の整式Aに対して,x,y,zをそれぞれsinθ,cosθ,tanθに置き換えて得られるθの関数を\widetilde{A}(θ)で表す.例えば,
    \begin{array}{lll}
    P=x5+z4-xyz& ならば &\widetilde{P}(θ)=sin5θ+tan4θ-sinθcosθtanθ,\\
    P=x2+y2,Q=1& ならば &\widetilde{P}(θ)=sin2θ+cos2θ=1=\widetilde{Q}(θ)
    \end{array}
    である.ただしθの関数の定義域は0≦・・・
    東京海洋大学 国立 東京海洋大学 2011年 第3問
    三角形OABにおいて,次を証明せよ.
    (1)ベクトルベクトルOA+tベクトルOBとベクトルベクトルOB+tベクトルOAの長さが等しくなるような±1以外の実数tが存在することはOA=OBであるための必要十分条件である.
    (2)ベクトルベクトルOA+tベクトルOBとベクトルベクトルOB+tベクトルOAが垂直になるようなt<-1である実数tが存在することは∠AOB<90°であるための必要十分条件である.
    早稲田大学 私立 早稲田大学 2011年 第4問
    a>0とし,x-y平面上に3点O(0,0),A(a,0),P(x,y)をとる.lを与えられた正定数として,Pが
    2 PO 2+ PA 2=3l2\dotnum{*}
    をみたすとする.このとき,次の各問に答えよ.
    (1)\maru{*}をみたすPの集合が空集合とならないためのaの条件を求め,そのときのP(x,y)の軌跡を表す方程式を求めよ.
    (2)3点O,A,Pが一直線上にないようなPが存在するとき,OAを軸として,△POAを回転して立体をつくる.この立体の体積が最大になるときのPのx座標と最大の体積Vを,・・・
    明治大学 私立 明治大学 2011年 第1問
    長方形ABCDは,各辺の長さが整数で,面積が1728である.またAB<BCであるとする.下記の空欄内の各文字に当てはまる数字を答えよ.
    (1)長方形ABCDは[ア][イ]通り存在する.
    (2)可能な長方形についてAB+BCの総和は\kakkofour{ウ}{エ}{オ}{カ}となる.
    (3)辺ABの長さの最大値は[キ][ク]である.
    上智大学 私立 上智大学 2011年 第1問
    a,b,cは整数で,a≧1,b≧0,c≧0とする.xの2次式P(x)=ax2+bx+cを考える.
    (1)P(1)=2を満たすP(x)は全部で[ア]個存在する.
    (2)条件\lceilP(n)=5 を満たす自然数 n が存在する \rfloor
    を満たすP(x)は全部で[イ]個存在する.
    このようなP(x)のうち,P(3)=17を満たすものは
    P(x)=[ウ]x2+[エ]x+[オ]
    である.
    (3)条件
    \lceilP(n)=3 を満たす自然数 n が存在し, 
    \qquad\qquad\text{かつ,・・・
    自治医科大学 私立 自治医科大学 2011年 第15問
    2点(1,4),(2,5)を通り,y軸に接する円は2つ存在する.それぞれの円の半径をa,bとするとき,abの値を求めよ.
    早稲田大学 私立 早稲田大学 2011年 第7問
    平面上の点(x,y)で,(x/3)^{2n}+(y/2)^{2n}<1を満たすような自然数nが存在するための必要十分条件は,[ヌ]<x<[ネ]かつ[ノ]<y<[ハ]である.
    自治医科大学 私立 自治医科大学 2011年 第18問
    同一直線上に,それぞれ異なる3つの点,A(k+2,5),B(6,5-2k),C(5,3)が存在するとき,kの値を求めよ.
    明治大学 私立 明治大学 2011年 第2問
    次の各問の[]にあてはまる数を記入せよ.
    座標空間内に点P(s+3,2s-1,2s+1)と点Q(2s+3,1-2s,s-1)がある.ただし,sは実数全体を動く.次の問に答えよ.
    (1)線分PQの長さは
    \sqrt{[ア]([イ]s2-[ウ]s+[エ])}
    であり,s=\frac{[オ]}{[カ]}のときに最小値\sqrt{[キ]}をとる.
    (2)Oを原点とし,θ=∠POQとする.cosθのとる値の範囲を求・・・
スポンサーリンク

「存在」とは・・・

 まだこのタグの説明は執筆されていません。