タグ「実数解」の検索結果

9ページ目:全220問中81問~90問を表示)
    学習院大学 私立 学習院大学 2013年 第2問
    2次方程式x2+(log2n)x+log3n=0が実数解をもたない自然数nをすべて求めよ.ただし,log23=1.58,log25=2.32とする.
    広島修道大学 私立 広島修道大学 2013年 第3問
    関数f(x)=(x-7)|x-1|について,次の問に答えよ.
    (1)aを実数とするとき,方程式f(x)=aの異なる実数解の個数を調べよ.
    (2)曲線y=f(x)と直線y=x-7の交点の座標を求めよ.
    (3)曲線y=f(x)(0≦x≦3)と2直線y=x-7,x=3で囲まれた2つの部分の面積の和Sを求めよ.
    広島修道大学 私立 広島修道大学 2013年 第1問
    空欄[1]から[11]にあてはまる数値または式を記入せよ.
    (1)x=√7+3,y=√7-3のとき,xy=[1],x2+y2=[2],1/x+1/y=[3]である.
    (2)(x+9)2-(x+9)-12を因数分解すると[4]となる.
    (3)連立不等式
    \setstretch{2}
    {\begin{array}{l}
    2x-3≦4x+6\
    3x+2≦\frac{5x+3}{2}
    \end{array}.
    \setstretch{1.3}
    の解は[5]である.
    (4)方程式2x2-kx+3=・・・
    神奈川大学 私立 神奈川大学 2013年 第3問
    y=4sin2θ-3cosθ+2a-1とする.以下の問いに答えよ.ただし,aは定数,0≦θ≦πとする.
    (1)cosθ=tとおいて,yをtで表し,それをf(t)とする.f(t)を求めよ.
    (2)tの値のとりうる範囲を求めよ.
    (3)tについての2次方程式f(t)=0の解の判別式をaで表せ.
    (4)tについての2次方程式f(t)=0が,(2)で求めた範囲で異なる2つの実数解をもつような定数aの値の範囲を求めよ.
    東京薬科大学 私立 東京薬科大学 2013年 第3問
    kを実数の定数とする.xの方程式
    (log2x)2-log2x5+k=0・・・・・・(*)
    がある.
    (1)t=log2xとおくとき,(*)をtの式で表すと,
    [ホ]t2+[*マ]t+k=0
    となる.
    (2)k=4のとき(*)の解はx=[ミ],[ムメ]である.
    (3)(*)が二つの異なる実数解をもつためのkの範囲は,k<\frac{[モヤ]}{[ユ]}である.
    (4)(3)の下で,(*)の二つの解α,β(α<β)がβ=4αとい・・・
    近畿大学 私立 近畿大学 2013年 第1問
    次の問いに答えよ.
    (1)xについての2次式P(x)をx+1で割ると,商がx-aであり,余りがbであるとする.ただし,bは0ではないとする.
    (i)2次方程式P(x)=0が異なる2つの実数解をもつための必要十分条件は,
    (a+[ア])2>[イ]bである.
    (ii)P(a)=P(-a)を満たすaの値は2つあり,小さい順に,[ウ],[エ]である.
    (iii)P(a+b)=P(a-b)を満たすとき,a=[オカ]である.
    \mon・・・
    近畿大学 私立 近畿大学 2013年 第1問
    次の問いに答えよ.
    (1)xについての2次式P(x)をx+1で割ると,商がx-aであり,余りがbであるとする.ただし,bは0ではないとする.
    (i)2次方程式P(x)=0が異なる2つの実数解をもつための必要十分条件は,
    (a+[ア])2>[イ]bである.
    (ii)P(a)=P(-a)を満たすaの値は2つあり,小さい順に,[ウ],[エ]である.
    (iii)P(a+b)=P(a-b)を満たすとき,a=[オカ]である.
    \mon・・・
    近畿大学 私立 近畿大学 2013年 第3問
    定義域を0≦x≦2πとする関数f(x)=|sin2x-2sinx-2cosx+1|がある.t=sinx+cosxとおき,f(x)をtで表した関数をg(t)とおく.
    (1)関数g(t)を求めよ.
    (2)tが取りうる値の範囲を求めよ.
    (3)f(x)が取りうる値の範囲を求めよ.
    (4)方程式f(x)=kの異なる実数解の個数lをkの値で場合分けして求めよ.
    桜美林大学 私立 桜美林大学 2013年 第1問
    次の問いに答えよ.
    (1)xについての不等式\frac{2x-a}{3}<\frac{x-3}{2}をみたす最大の整数が3となるような実数の定数aがとり得る値の範囲を次の①~⑤から選ぶと[ア]である.
    ①6<a②6≦a③6<a<13/2④6≦a<13/2⑤6<a≦13/2
    (2)1000以下の自然数で,3または5で割りきれる数は[イ][ウ][エ]個であり・・・
    大阪工業大学 私立 大阪工業大学 2013年 第1問
    次の空所を埋めよ.
    (1)2次方程式x2-16x+4=0の2つの実数解をα,βとすると,\sqrt{α}\sqrt{β}=[ア]であり,\frac{1}{\sqrt{α}}+\frac{1}{\sqrt{β}}=[イ]である.
    (2)三角関数の合成によりsinθ+√3cosθ=2sin(θ+[ウ])と表される.ただし,0<[ウ]<2πとする.また,0≦θ≦πのとき,sinθ+√3cosθ=2を満たすθは,θ=[エ]である.
    (3)実数x・・・
スポンサーリンク

「実数解」とは・・・

 まだこのタグの説明は執筆されていません。