タグ「対称」の検索結果

7ページ目:全87問中61問~70問を表示)
    東北大学 国立 東北大学 2011年 第4問
    放物線y=x2の2本の接線ℓ,mは垂直であるとする.
    (1)ℓの接点の座標が(a,a2)で与えられるとき,ℓ,mの交点の座標をaを用いて表せ.
    (2)ℓ,mがy軸に関して対称なとき,ℓ,mおよび放物線y=x2で囲まれる部分の面積を求めよ.
    富山大学 国立 富山大学 2011年 第1問
    次の問いに答えよ.
    (1)すべての実数xについてx2+k>|x|が成立するような,定数kの範囲を求めよ.
    (2)放物線C1:y=x2+kを考える.ただし,定数kは(1)の範囲にあるとする.直線y=xに関してC1と対称な曲線をC2とする.C1上に点P1を,C2上に点P2をとる.点P1のx座標をs,点P2のy座標をtとする.また原点をO(0,0)とする.
    (3)△OP1P2の面積をAとおく.Aをsとtを用いて表せ.ただし,3点O(0,0),L(a,b),M(c,d)・・・
    群馬大学 国立 群馬大学 2011年 第1問
    関数f(x)=3sinx-sin3x(0≦x≦π)について,次の問いに答えよ.
    (1)f(x)のグラフは直線x=π/2に関して対称になることを示せ.
    (2)0<x<πのとき,f(x)の極値を求めよ.
    (3)曲線y=f(x)(0≦x≦π)とx軸で囲まれた部分を,x軸のまわりに1回転させてできる立体の体積を求めよ.
    宇都宮大学 国立 宇都宮大学 2011年 第6問
    曲線C1は媒介変数tを用いて
    x=t-sint,y=1-cost(0≦t≦2π)
    と表されるとする.また,曲線C2
    x=t-sint,y=1+cost(0≦t≦2π)
    と表されるとする.このとき,次の問いに答えよ.
    (1)C1とC2は直線y=1に関して対称であることを示せ.
    (2)C1とC2の交点の座標を求めよ.
    (3)C1とC2で囲まれた部分をx軸のまわりに1回転してできる回転体の体積を求めよ.
    宮崎大学 国立 宮崎大学 2011年 第2問
    座標平面上において,点A(0,1)を中心とし原点Oを通る円C1について,点B(0,-1)から引いた2本の接線の接点をP,Qとする.ただし,点Pのx座標は正とする.さらに,y軸に関して対称な放物線C2が直線BPと直線BQにそれぞれ点Pと点Qで接するものとする.このとき,次の各問に答えよ.
    (1)2点P,Qの座標を求めよ.
    (2)放物線C2を表す方程式を求めよ.
    (3)点Aから放物線C2上の各点までの距離は1以上であることを示せ.
    (4)円C1の原点Oを含む弧PQと放物線C2で囲まれる部分の面積Sを求めよ.
    \e・・・
    東京海洋大学 国立 東京海洋大学 2011年 第4問
    aを定数とする.放物線C:y=x2+a上の点(t,t2+a)(t>0)における接線ℓが原点を通るとする.直線ℓに関してy軸と対称な直線をmとする.
    (1)aをtを用いて表せ.
    (2)y軸と直線ℓのなす角をθ(0<θ<π/2)とするとき,tan2θをtを用いて表せ.
    (3)直線mの方程式をtを用いて表せ.
    (4)放物線Cと直線mが接するとき,tの値を求めよ.
    (5)(4)のとき,放物線Cを直線ℓに関して対称移動した曲線をC1,・・・
    大分大学 国立 大分大学 2011年 第2問
    xの三次関数y=ax3+bx2+cx+dのグラフはある点に関して対称であることを証明せよ.ここに,a,b,c,dは定数でa≠0とする.
    金沢工業大学 私立 金沢工業大学 2011年 第4問
    円x2+y2+4x-2y-4=0をCとし,直線y=-x+2をℓとする.
    (1)円Cの中心Pの座標は([クケ],[コ])であり,半径は[サ]である.
    (2)直線ℓに関して点Pと対称な点Qの座標は([シ],[ス])である.
    (3)点Pと直線ℓの間の距離は\frac{[セ]}{[ソ]}\sqrt{[タ]}である.
    (4)円Cと直線ℓの2つの共有点の間の距離は[チ]\sqrt{[ツ]}である.
    (5)点Qを中心とし,円C・・・
    北海学園大学 私立 北海学園大学 2011年 第3問
    f(x)=2x3+12x2+18x+9とおくとき,関数y=f(x)のグラフは点Aに関して点対称である.点Aを通る傾きmの直線をℓとする.このとき,次の問いに答えよ.
    (1)点Aの座標を求めよ.
    (2)直線ℓが関数y=f(x)のグラフと3点で交わる条件を求めよ.
    (3)関数y=f(x)のグラフと直線ℓで囲まれた2つの部分の面積の和が1となるようなmの値を求めよ.
    東北学院大学 私立 東北学院大学 2011年 第1問
    2次関数y=3x2-9x+5のグラフをCとする.次の問いに答えよ.
    (1)Cの頂点の座標を求めよ.
    (2)y軸に関してCと対称な放物線をグラフとする2次関数を求めよ.
    (3)Cをx軸方向にa,y軸方向に-3a-2平行移動すると原点を通る放物線C1が得られた.このとき,aの値とC1をグラフとする2次関数を求めよ.
    (4)(3)で得られた2次関数の0≦x≦1における最小値を求めよ.
スポンサーリンク

「対称」とは・・・

 まだこのタグの説明は執筆されていません。