タグ「対称」の検索結果

9ページ目:全87問中81問~90問を表示)
    西南学院大学 私立 西南学院大学 2010年 第1問
    次の問に答えよ.
    (1)方程式
    \frac{x+4}{x+6}+\frac{x+6}{x+8}=\frac{x+2}{x+4}+\frac{x+8}{x+10}
    が成立するとき,xの値は,[アイ]である.
    (2)2次関数y=ax2+bx+cのグラフがy=x2-8x+9のグラフと点(1,-5)に関して対称であるとき,a,b,cの値は,それぞれ,[ウエ],[オカ],[キク]である.
    星薬科大学 私立 星薬科大学 2010年 第5問
    放物線y=x2+1をC1,放物線y=-x2+6x-8をC2として次の問いに答えよ.
    (1)点(\frac{[]}{[]},[])に関して,C1とC2は対称である.
    (2)C1とC2の両方に接する2つの接線のうち,x軸と交わらない方をℓ1,x軸と交わる方をℓ2とすると,ℓ1の方程式はy=[],ℓ2の方程式はy=[]x-[]である.
    (3)C1とℓ1およびℓ2とで囲まれた部分の面積と,C2とℓ1およびℓ2とで囲まれた部・・・
    日本福祉大学 私立 日本福祉大学 2010年 第2問
    以下の問いに答えよ.
    (1)直線y=2x+3に対して,点A(1,3)と対称な点A´の座標を求めよ.
    (2)点B(2,6/5)とするとき,直線y=2x+3上に点Pを取り,線分APと線分PBの長さの和を最小にする点Pの座標を求めよ.
    日本福祉大学 私立 日本福祉大学 2010年 第2問
    以下の問いに答えよ.
    (1)直線y=2x+3に対して,点A(1,3)と対称な点A´の座標を求めよ.
    (2)点B(2,6/5)とするとき,直線y=2x+3上に点Pを取り,線分APと線分PBの長さの和を最小にする点Pの座標を求めよ.
    兵庫県立大学 公立 兵庫県立大学 2010年 第3問
    三角形OABについて,OA=√2,OB=√3,AB=2とする.点Oから辺ABに下ろした垂線の足をL,辺OBに関してLと対称な点をPとする.ベクトルa=ベクトルOA,ベクトルb=ベクトルOBとおく.このとき次の問いに答えよ.
    (1)ベクトルa・ベクトルbを求めよ.またベクトルOLをベクトルaとベクトルbで表せ.
    (2)ベクトルOPをベクトルaとベクトルbで表せ.
    滋賀県立大学 公立 滋賀県立大学 2010年 第2問
    座標平面の原点Oを中心とする半径rの円をCとする.C上の2点P1,P2を原点に関して対称な位置にとる.また,点Qを平面上の任意の点とし,L={QP1}2+{QP2}2とおく.
    (1)Qを固定したとき,LはP1,P2のとり方に依存せず一定であることを示せ.
    (2)Qが放物線y=-x2+5x-8上を動くとき,Lの最小値とそのときのQの座標を求めよ.
    横浜市立大学 公立 横浜市立大学 2010年 第2問
    座標平面上の原点Oを中心とする半径2の円をCとする.Oを始点とする半直線上の二点P,QについてOP・OQ=4が成立するとき,PとQはCに関して対称であるという(下の図では,PはCの内側に取ってある).以下の問いに答えよ.
    (プレビューでは図は省略します)
    (1)点P(x,y)のCに関して対称な点Qの座標をx,yを用いて表せ.
    (2)点P(x,y)が原点を除いた曲線
    (x-2)2+(y-3)2=13,(x,y)≠(0,0)
    ・・・
スポンサーリンク

「対称」とは・・・

 まだこのタグの説明は執筆されていません。