タグ「導関数」の検索結果

11ページ目:全159問中101問~110問を表示)
    中央大学 私立 中央大学 2012年 第4問
    関数f(x)の第n次導関数を\frac{dn}{dxn}f(x)で表す.いま,自然数nに対して関数Hn(x)を次で定義する.
    Hn(x)=(-1)ne^{x2}\frac{dn}{dxn}e^{-x2}
    以下の問いに答えよ.
    (1)H1(x),H2(x),H3(x)を求めよ.
    (2)導関数d/dxHn(x)をHn(x)とH_{n+1}(x)を用いて表せ.さらに,nに関する数学的帰納法によりHn(x)がn次多項式(整式)であることを証明せよ.
    (3)n≧3のとき,定積分
    Sn(a)=∫0axHn(x)e^{-x2}dx・・・
    東京理科大学 私立 東京理科大学 2012年 第1問
    次の問いに答えよ.
    (1)△ABCの3辺の長さがそれぞれ
    AB=5,BC=7,AC=4√2
    であるとする.この三角形の∠ABCの大きさをBで表すと
    cosB=\frac{[ア]}{[イ]}
    であり,△ABCの外接円の半径Rは,
    R=\frac{[ウ]}{[エ]}\sqrt{[オ]}
    である.また,∠ABCの2等分線と△ABCの外接円の交点でBと異なる点をDとする.このとき,
    AD=・・・
    東京理科大学 私立 東京理科大学 2012年 第2問
    以下の問いに答えなさい.
    (1)関数y=x^{√x}(ただし,x>0)について,導関数y´を求め,y´=0となるxの値を求めなさい.
    (2)連立不等式
    \setstretch{2}
    {\begin{array}{l}
    1/4x2≦y≦1/2x2\
    1/4y2≦x≦1/2y2\
    x>0\
    y>0
    \end{array}.
    \setstretch{1.4}
    で表される領域の面積を求めなさい.
    九州産業大学 私立 九州産業大学 2012年 第5問
    関数f(x)=xe^{-x}(0≦x≦3)とする.曲線y=f(x),x軸および直線x=3で囲まれる図形をGとする.
    (1)関数f(x)の導関数f´(x)=[ア]である.
    (2)関数f(x)の極値は[イ]である.
    (3)曲線y=f(x)の変曲点の座標は[ウ]である.
    (4)図形Gの面積は[エ]である.
    高知工科大学 公立 高知工科大学 2012年 第4問
    2つの関数
    \begin{eqnarray}
    &&f(x)=\frac{sinx}{1+cosx}( 定義域は -π<x<π)\nonumber\\
    &&g(x)=∫0x\frac{2}{1+t2}dt( 定義域は実数全体 )\nonumber
    \end{eqnarray}
    と,これらの合成関数h(x)=g(f(x))を考える.次の各問に答えよ.
    (1)f(x),g(x),h(x)のそれぞれの導関数を求めよ.
    (2)h(x)を求めよ.
    (3)定積分∫0^{\frac{1}{2+√3}}\frac{2}{1+t2}dtの値を求めよ.
    大阪府立大学 公立 大阪府立大学 2012年 第4問
    aを正の定数とする.実数の変数xの関数f(x)=(x+a)e^{2x2}について,以下の問いに答えよ.
    (1)一階導関数f´(x)はある多項式g(x)によりf´(x)=g(x)e^{2x2}と表され,二階導関数f^{\prime\prime}(x)はある多項式h(x)によりf^{\prime\prime}(x)=h(x)e^{2x2}と表される.g(x),h(x)を求めよ.
    (2)関数f(x)が極大値と極小値をもつためのaの値の範囲を求めよ.
    (3)aが(2)で求めた範囲にあるとする.関数f(x)が極大値をとるxの値をαとし,極小値をとるxの値をβと・・・
    奈良県立医科大学 公立 奈良県立医科大学 2012年 第1問
    実数p,qに対して,xの3次関数f_{p,q}(x)をf_{p,q}(x)=x3+px+qによって定める.実数p,qは,3次関数f_{p,q}(x)が以下の3条件を満たすような範囲を動くとする.
    条件(i):f_{p,q}(1)=1
    条件(ii):f´_{p,q}(0)<0(ただし,f´_{p,q}(x)はf_{p,q}(x)の導関数を表す.)
    条件(iii):x≧0のとき,f_{p,q}(x)≧0
    このとき,定積分
    I(p,q)=∫01f_{p,q}(x)dx
    を最大にするようなp,qの値,お・・・
    北九州市立大学 公立 北九州市立大学 2012年 第3問
    関数y=f(x)=e^{-\frac{x2}{2}}について,以下の問いに答えよ.
    (1)第1次導関数y´を求めよ.
    (2)第2次導関数y^{\prime\prime}を求めよ.
    (3)関数y=f(x)の増減,極値,グラフの凹凸および変曲点を調べて,そのグラフをかけ.
    東京大学 国立 東京大学 2011年 第1問
    xの3次関数f(x)=ax3+bx2+cx+dが,3つの条件
    f(1)=1,f(-1)=-1,∫_{-1}^{1}(bx2+cx+d)dx=1
    を全て満たしているとする.このようなf(x)の中で定積分
    I=∫_{-1}^{1/2}{f^{\prime\prime}(x)}2dx
    を最小にするものを求め,そのときのIの値を求めよ.ただし,f^{\prime\prime}(x)はf´(x)の導関数を表す.
    香川大学 国立 香川大学 2011年 第4問
    a,b,cを定数とし,a>0とする.3次関数f(x)=ax3+bx2+cx+1の導関数をf^{\prime}(x)とする.相異なる実数p,qで定まる3つの数
    A=\frac{f^{\prime}(p)+f^{\prime}(q)}{2},B=f^{\prime}\biggl(\frac{p+q}{2}\biggr),C=\frac{f(p)-f(q)}{p-q}
    について,次の問いに答えよ.
    (1)Aをa,b,c,p,qを用いて表せ.
    (2)A,B,Cの大小関係を調べよ.
スポンサーリンク

「導関数」とは・・・

 まだこのタグの説明は執筆されていません。