タグ「小数部分」の検索結果

2ページ目:全26問中11問~20問を表示)
    北海道医療大学 私立 北海道医療大学 2013年 第1問
    以下の問に答えよ.
    (1)関数y=2x2-3x+2(-1≦x≦2)の最大値をA,最小値をBとするとき,A,Bの値を求めよ.
    (2)不等式|x-1|<-1/4x+3/2の解はA<x<Bとなる.A,Bの値を求めよ.
    (3)座標平面上の3点A(4,5),B(2,1),C(6,2)を頂点とする△ABCにおいて,頂点Aから辺BCに下した垂線をAHとするとき,△ABHの面積を求めよ.
    (4)2つの放物線y=\f・・・
    九州産業大学 私立 九州産業大学 2013年 第1問
    次の問いに答えよ.
    (1)3+√2の小数部分をaとするとき,次の計算をせよ.
    (i)a+1/a=[ア]\sqrt{[イ]}である.
    (ii)a3-\frac{1}{a3}=[ウエオ]である.
    (2)方程式8・4x-129・2x+16=0の解はx=[カキ]とx=[ク]である.
    (3)3点(0,0),(cos{30}°,sin{30}°),(√2cosα,√2sinα)を頂点とする三角・・・
    北九州市立大学 公立 北九州市立大学 2013年 第1問
    以下の問いの空欄[ア]~[コ]に入れるのに適する数値,式を解答箇所に記せ.証明や説明は必要としない.
    (1)\sqrt{6+4√2}の小数部分をaとすると,a=[ア],a2-\frac{1}{a2}=[イ]となる.
    (2)2次関数y=3x2-6x+a+6(0≦x≦3)の最小値が5となるような定数aの値は[ウ]である.また,このとき最大値は[エ]である.
    (3)0,1,2,3,4,5の6個の数字から異なる3個の数字を取り出して並べ,3桁の整数を作るとき・・・
    信州大学 国立 信州大学 2012年 第1問
    次の問いに答えよ.
    (1)nを自然数とするとき,4^{2n-1}+3^{n+1}は13の倍数であることを示せ.
    (2)\frac{1}{5-\sqrt{19}}の整数部分をα,小数部分をβとするときα,βを求めよ.またα2-18β2を求めよ.
    広島修道大学 私立 広島修道大学 2012年 第1問
    空欄[1]から[11]にあてはまる数値または式を記入せよ.
    (1)a,bを実数とする.2次方程式x2+ax+b=0の1つの解αが1-√3iのとき,a=[1],b=[2]となる.もう1つの解をβとするとき,α-2,β-2を解とし,x2の係数が1である2次方程式はx2+[3]x+[4]=0となる.
    (2)a=√3のとき,|a-2|+|a+3|の値は[5]である.また,方程式|x+1|=4の解は[6]である.
    (3)2+√2・・・
    安田女子大学 私立 安田女子大学 2012年 第1問
    次の問いに答えよ.
    (1)√5の小数部分をaとするとき,a+1/aの値を求めよ.
    (2)4<\sqrt{2x2}<7を満たす整数xをすべて求めよ.
    (3)正三角形ABCにおいて∠ABC=θとするとき,sinθ+cosθ+tanθの値を求めよ.
    (4)対角線の差が4cmで,面積が96cm2のひし形がある.このひし形の1辺の長さを求めよ.
    (5)5^{4log52}の値を求めよ.
    安田女子大学 私立 安田女子大学 2012年 第1問
    次の問いに答えよ.
    (1)√5の小数部分をaとするとき,a+1/aの値を求めよ.
    (2)4<\sqrt{2x2}<7を満たす整数xをすべて求めよ.
    (3)正三角形ABCにおいて∠ABC=θとするとき,sinθ+cosθ+tanθの値を求めよ.
    (4)対角線の差が4cmで,面積が96cm2のひし形がある.このひし形の1辺の長さを求めよ.
    京都府立大学 公立 京都府立大学 2012年 第1問
    以下の問いに答えよ.
    (1)\frac{6}{3-√3}の整数部分をa,小数部分をbとするとき,a2+b2の値を求めよ.
    (2)(x+2)^{12}の展開式における最大の係数の値を求めよ.
    (3)3辺の長さがそれぞれ4,5,6である三角形に内接する円の半径を求めよ.
    東京大学 国立 東京大学 2011年 第2問
    実数xの小数部分を,0≦y<1かつx-yが整数となる実数yのこととし,これを記号\langlex\rangleで表す.実数aに対して,無限数列{an}の各項an(n=1,2,3,・・・)を次のように順次定める.
     a1=\langlea\rangle
    {
    \begin{array}{l}
    an≠0 のとき, a_{n+1}=\langle1/a\rangle\\
    an=0 のとき, a_{n+1}=0
    \end{array}
    .

    (1)a=√2のとき,数列{an}を求めよ.
    (2)任意の自然数・・・
    東京大学 国立 東京大学 2011年 第2問
    実数xの小数部分を,0≦y<1かつx-yが整数となる実数yのこととし,これを記号\langlex\rangleで表す.実数aに対して,無限数列{an}の各項an(n=1,2,3,・・・)を次のように順次定める.
     (i)a1=\langlea\rangle
    (ii){
    \begin{array}{l}
    an≠0 のとき, a_{n+1}=\langle\frac{1}{an}\rangle\phantom{\frac{1}{[]}}\\
    an=0 のとき, a_{n+1}=0\phantom{\frac{1}{[]}}
    \end{array}
    \r・・・
スポンサーリンク

「小数部分」とは・・・

 まだこのタグの説明は執筆されていません。