タグ「展開」の検索結果

3ページ目:全64問中21問~30問を表示)
    金沢工業大学 私立 金沢工業大学 2013年 第1問
    次の問いに答えよ.
    (1)x=\frac{1}{√7+√5},y=\frac{1}{√7-√5}のとき,
    x+y=\sqrt{[ア]},xy=\frac{[イ]}{[ウ]},x2+y2=[エ]
    である.
    (2)連立不等式{\begin{array}{l}
    2x+3≦4x-7\
    |x-6|<3
    \end{array}.の解は[オ]≦x<[カ]である.
    (3)関数y=-2x2+6x-1(0≦x≦4)はx=\frac{[キ]}{[ク]}で最大値\frac{[ケ]}・・・
    広島修道大学 私立 広島修道大学 2013年 第2問
    次の問に答えよ.
    (1)3個のさいころを同時に投げるとき,次の確率を求めよ.
    (i)すべて異なる目が出る確率
    (ii)出た目の最小値が3以上になる確率
    (iii)出た目の最小値が3である確率
    (2)次の問に答えよ.
    (i)(x+y)4を展開せよ.
    (ii)導関数の定義にしたがって,関数f(x)=x4の導関数を求めよ.
    北里大学 私立 北里大学 2013年 第1問
    次の[]にあてはまる答を記せ.ただし,(5)において,必要ならばlog_{10}2=0.3010を用いてよい.
    (1)OA:OB=1:3である三角形OABにおいて,辺ABの中点をM,線分OMを1:2に内分する点をNとし,∠AOBの大きさをθとする.
    (i)ベクトルOA=ベクトルa,ベクトルOB=ベクトルbとするとき,ベクトルaとベクトルbを用いてベクトルNAを表すと,ベクトルNA=[]ベクトルa-[]\vectit{・・・
    大同大学 私立 大同大学 2013年 第7問
    次の問いに答えよ.
    (1)(x+√2)8を展開したとき,x6の係数を求めよ.
    (2)(x+√2)^{10}を展開したとき,x6の係数を求めよ.
    (3)(x2+2√2x+3)5を展開したとき,x6の係数を求めよ.
    島根県立大学 公立 島根県立大学 2013年 第1問
    次の問いに答えよ.
    (1)曲線y=2x3-ax2+3bx上の点(-1,4)における接線が,直線2013x-671y+2013=0と平行になるとき,aとbの値を求めよ.
    (2)SUCCESSの7文字をすべて使ってできる順列のうち,最初の文字と最後の文字がともにCとなる確率を分数で答えよ.
    (3)(5x-y-2z)(25x2+5xy+y2-2yz+4z2+10zx)の展開式において,xyzの係数を求めよ.
    (4)円x2+2x+y2-3=0上を動く点Pと,2点A(3,1),B(1,-4)を3つの頂点とする三角形ABPの重心\ten{G・・・
    名古屋大学 国立 名古屋大学 2012年 第4問
    m,pを3以上の奇数とし,mはpで割り切れないとする.
    (1)(x-1)^{101}の展開式におけるx2の項の係数を求めよ.
    (2)(p-1)m+1はpで割り切れることを示せ.
    (3)(p-1)m+1はp2で割り切れないことを示せ.
    (4)rを正の整数とし,s=3^{r-1}mとする.2s+1は3rで割り切れることを示せ.
    名古屋大学 国立 名古屋大学 2012年 第3問
    mを正の奇数とする.
    (1)(x-1)^{101}の展開式におけるx2の項の係数を求めよ.
    (2)pを正の整数とするとき,(p-1)m+1はpで割り切れることを示せ.
    (3)rを正の整数とし,s=3^{r-1}mとする.2s+1は3rで割り切れることを示せ.
    明治大学 私立 明治大学 2012年 第1問
    次の各問の[]にあてはまる数または式を入れよ.
    (1)sinθ+cosθ=1/2のとき,sinθcosθ=-\frac{[ア]}{[イ]}である.     
    (2)不等式|5x-41|<2x+1を満たす整数xの最大値は[ア][イ]であり,最小値は[ウ]である.
    (3)(x-3y+z)6の展開式における,x2y2z2の項の係数は[ア][イ][ウ]である.
    (4)四面体ABCDにおいて,2辺AC,BDの中点をそれぞれ\ten・・・
    上智大学 私立 上智大学 2012年 第1問
    次の各問に答えよ.
    (1)5個の数字0,1,2,3,4を重複なく使ってできる5桁の整数を小さい方から順に並べたとき,70番目の数を100で割った余りは[ア]である.
    (2)16^{log23}=[イ]である.
    (3)mn=1024を満たす自然数の組(m,n)は[ウ]通りある.その中で最小のmは[エ],最小のnは[オ]である.
    (4)xの式(1+x+ax2)6を展開したときのx4の係数は,a=[カ]のときに最小値[キ]をとる.
    青森中央学院大学 私立 青森中央学院大学 2012年 第2問
    (a3+4a2b-ab2+3b3)(-a4+2a3b+3a2b2+b4)を展開するとき,a4b2の係数の値を求めよ.
スポンサーリンク

「展開」とは・・・

 まだこのタグの説明は執筆されていません。