タグ「展開」の検索結果

4ページ目:全64問中31問~40問を表示)
    立教大学 私立 立教大学 2012年 第1問
    次の空欄ア~ケに当てはまる数または式を記入せよ.
    (1)(x-2y)8の展開式におけるx5y3の係数は[ア]である.
    (2)∫02(x2-ax+2)dx=0の等式を満たす定数aの値は[イ]である.
    (3)1から200までの整数で,3および7のいずれでも割りきれない数の個数は[ウ]個である.
    (4)方程式5x+3y+z=15を満たす自然数x,y,zの組の個数は[エ]個である.
    (5)原点Oから出発して数直線上を動く点Pがある.点Pは,サイコロを振って偶数の・・・
    立教大学 私立 立教大学 2012年 第1問
    次の空欄ア~ケに当てはまる数または式を記入せよ.
    (1)√2\div\sqrt[4]{4}×\sqrt[12]{32}\div\sqrt[6]{2}=2aとするとa=[ア]である.
    (2)座標空間に4点O(0,0,0),A(3,2,1),B(1,3,5),C(x,y,z)がある.ベクトルベクトルOCは,ベクトルベクトルOAおよびベクトルベクトルOBと垂直である.このとき,(x,y,z)=[イ]である.ただし,x>0,|ベクトルOC|=1とする.
    (3)iを虚数単位として,複素数x=√3+√7iを考・・・
    自治医科大学 私立 自治医科大学 2012年 第2問
    (a3+4a2b-ab2+3b3)(-a4+2a3b+3a2b2+b4)を展開するとき,a4b3の係数の値を求めよ.
    中央大学 私立 中央大学 2012年 第1問
    次の各問いに答えよ.
    (1)次の式を展開せよ.
    (x+1)(x-1)(2x+3)(3x-1)
    (2)mは自然数である.xについての2次方程式
    x2-2mx+6m-8=0
    が,実数解を持たないとき,mの値を求めよ.
    (3)0°≦θ≦360°において,次の関数の最大値と最小値を求めよ.
    y=2sin2θ+cosθ-2
    (4)次の定積分の値を求めよ.
    12(3x2+4x+2)dx
    (5)大小2つのさいころを投げ,出た目の数をそれぞれa,bとするとき,|a-b|≧3となる確率を求めよ.
    ・・・
    上智大学 私立 上智大学 2012年 第1問
    次の問いに答えよ.
    (1)△OABに対し,
    ベクトルOP=sベクトルOA+tベクトルOB,s≧0,t≧0
    とする.また,△OABの面積をSとする.
    (i)1≦s+t≦3のとき,点Pの存在しうる領域の面積はSの[ア]倍である.
    (ii)1≦s+2t≦3のとき,点Pの存在しうる領域の面積はSの[イ]倍である.
    (2)(√2)nはnが奇数のとき無理数である.よ・・・
    日本女子大学 私立 日本女子大学 2012年 第3問
    点Hを中心,線分BCを直径とする円を底面とし,点Oを頂点とする円錐を考える.ただし,線分OHは底面に対して垂直であるとする.右側の図は円錐の表面の展開図の底面以外の部分である.左側の図のように底面に平行な平面で円錐を切断する.この切断面の円と母線OBとの交点をA,母線OCとの交点をD,直線OHとの交点をGとする.さらに,線分AB上に点Eをとる.左側の図で線分の長さがAD=2,BC=8,GH=6√2,AE・・・
    愛知学院大学 私立 愛知学院大学 2012年 第1問
    次の問いに答えよ.
    (1)式(2x+1)4を展開したとき,xの項の係数は[ア]である.
    (2)式(2x+1)4を展開したとき,x2の項の係数は[イ]である.
    (3)式(2x+1)^{10}を展開したとき,x3の項の係数は[ウ]である.
    (4)式(3x3+2)6を展開したとき,x9の項の係数は[エ]である.
    日本福祉大学 私立 日本福祉大学 2012年 第4問
    f(a,b,c)=(a+b+c)8のとき,以下の問いに答えよ.
    (1)f(a,b,c)を展開したときのa4b4の係数を求めよ.
    (2)a=x,b=1/x,c=1のとき,f(a,b,c)を展開したときの定数項を求めよ.
    昭和大学 私立 昭和大学 2012年 第2問
    以下の各問に答えよ.
    (1)(2x3-\frac{1}{4x2})7の展開式におけるx6の項の係数を求めよ.
    (2)1,1,1,1,3,3,7の7個の数字を使ってできる7桁の整数の個数を求めよ.
    (3)2個のさいころを投げるとき,目の和が偶数である事象をA,少なくとも1個は3の倍数の目が出る事象をBとする.確率P(A)およびP(A∩B)をそれぞれ求めよ.
    昭和大学 私立 昭和大学 2012年 第2問
    以下の各問に答えよ.
    (1)(2x3-\frac{1}{4x2})7の展開式におけるx6の項の係数を求めよ.
    (2)1,1,1,1,3,3,7の7個の数字を使ってできる7桁の整数の個数を求めよ.
    (3)2個のさいころを投げるとき,目の和が偶数である事象をA,少なくとも1個は3の倍数の目が出る事象をBとする.確率P(A)およびP(A∩B)をそれぞれ求めよ.
スポンサーリンク

「展開」とは・・・

 まだこのタグの説明は執筆されていません。