- トップ
- タグ
- 平方根
タグ「平方根」の検索結果
(1ページ目:全3問中1問~10問を表示)
2次方程式x2+ax+b=0の係数a,bを次のようにして決める.\\
1から6までの目のある正6面体のサイコロを2回投げる.1回目に出た目の数をa,2回目に出た目の数をbとする.このとき2次方程式の解が実数である確率は
\frac{[(1)][(2)]}{[(3)][(4)]}
である.\\
次にmを自然数として,1から4mまで書かれた4m枚のカードから無作為に1枚のカードを選び,書かれた数の正の平方根をaとする.選んだカードをもとに戻し,再び無作為に1枚のカードを選び,書かれた数をbとする.この・・・
国立 神戸大学 2011年 第4問aは正の無理数で,a3+3a2-14a+6,Y=a2-2aを考えると,XとYはともに有理数である.以下の問に答えよ.
(1)整式x3+3x2-14x+6を整式x2-2xで割ったときの商と余りを求めよ.
(2)XとYの値を求めよ.
(3)aの値を求めよ.ただし,素数の平方根は無理数であることを用いてよい.
国立 佐賀大学 2011年 第3問次の問いに答えよ.
(1)正方形ABCDが図のように3つの線分EG,FH,CGに\\
よって4つの部分に分割されている.四角形AEGHは面積\\
が400の正方形になり,三角形FCGは面積が8になる.\\
このとき,正方形ABCDの面積を求めよ.
\img{711292220111}{30}
(2)「2116の正の平方根を求めよ」という問題に対して\\
以下のような答案があった.この答案の意図を解説せよ.\\
(答案)まず402<2116<502なので,2116-402=516を出す.次・・・