タグ「平行」の検索結果

4ページ目:全195問中31問~40問を表示)
    北海道大学 国立 北海道大学 2014年 第1問
    2つの放物線
    C1:y=-x2+3/2,C2:y=(x-a)2+a(a>0)
    がある.点P1(p,-p2+3/2)におけるC1の接線をℓ1とする.
    (1)C1とC2が共有点を持たないためのaに関する条件を求めよ.
    (2)ℓ1と平行なC2の接線ℓ2の方程式と,ℓ2とC2の接点P2の座標をa,pを用いて表せ.
    (3)C1とC2が共有点を持たないとする.(2)で求めたP2とP1を結ぶ線分がℓ1と垂直になるとき,p・・・
    千葉大学 国立 千葉大学 2014年 第2問
    座標平面上に,原点を中心とする半径1の円と,その円に外接し各辺がx軸またはy軸に平行な正方形がある.円周上の点(cosθ,sinθ)(ただし0<θ<π/2)における接線と正方形の隣接する2辺がなす三角形の3辺の長さの和は一定であることを示せ.また,その三角形の面積を最大にするθを求めよ.
    信州大学 国立 信州大学 2014年 第3問
    Oを原点とする座標空間の2点P(cost,sint,0),Q(cos2t,sin2t,cost)について,次の問いに答えよ.ただし,0≦t≦2πとする.
    (1)2つのベクトルベクトルOP,ベクトルOQは平行でないことを示せ.
    (2)三角形OPQの面積S(t)はtの値に関係なく一定であることを示せ.
    (3)ベクトルOP,ベクトルOQのなす角θ(t)のとる値の範囲を求めよ.
    山梨大学 国立 山梨大学 2014年 第4問
    楕円E:\frac{x2}{32}+\frac{y2}{22}=1および直線ℓ:y=kx(k>0)とそれらの交点A,Bについて,次の問いに答えよ.
    (1)線分ABの長さをkを用いた式で表せ.
    (2)楕円E上の点Pでの接線が直線ℓに平行なとき,点Pの座標をkを用いた式で表せ.
    (3)楕円E上の点Cを三角形ABCの面積が最大となる点とするとき,三角形ABCの面積を求めよ.
    東京海洋大学 国立 東京海洋大学 2014年 第1問
    1辺の長さが1である正五角形ABCDEにおいて,ベクトルAB=ベクトルa,ベクトルAE=ベクトルbとし,線分ACの長さをkとする.
    (1)ベクトルACをベクトルa,ベクトルb,kを用いて表せ.ただし,線分ABと線分ECが平行であることを用いてよい.
    (2)内積ベクトルa・ベクトルbをkを用いて表せ.
    (3)kの値を求めよ.
    (4)cos∠BAEの値を求めよ.
    東京海洋大学 国立 東京海洋大学 2014年 第3問
    座標平面上の曲線C:y=x3-xを考える.C上の点(-a,-a3+a)と(a,a3-a)(a>0)におけるCの接線をそれぞれℓ1,ℓ2とする.また,ℓ1とCとの(-a,-a3+a)以外の共有点をP1,ℓ2とCとの(a,a3-a)以外の共有点をP2とする.さらに,P2を通りy軸に平行な直線とℓ1の交点をQ1,P1を通りy軸に平行な直線とℓ2の交点をQ2とする.
    (1)P1,P2,Q1,Q2の座標を求めよ.
    \m・・・
    山形大学 国立 山形大学 2014年 第1問
    三角形ABCの各辺AB,BC,CAを1:2に内分する点をそれぞれP,Q,Rとする.AQとCPの交点をS,BRとAQの交点をT,CPとBRの交点をUとする.ベクトルAB=ベクトルb,ベクトルAC=ベクトルcとするとき,次の問に答えよ.
    (プレビューでは図は省略します)
    (1)ベクトルAQをベクトルb,ベクトルcを用いて表せ.
    (2)点Qを通り辺ACと平行な直線と,BRの交点をVと・・・
    群馬大学 国立 群馬大学 2014年 第4問
    曲線y=logx上の点P(1,0)における接線とy軸の交点をQとする.Qを通りx軸に平行な直線と曲線y=logxの交点をRとする.ここで,対数は自然対数である.このとき,以下の問いに答えよ.
    (1)点Rの座標を求めよ.
    (2)線分PRと曲線y=logxで囲まれた図形をx軸の周りに1回転してできる立体の体積Vを求めよ.
    群馬大学 国立 群馬大学 2014年 第3問
    曲線y=logx上の点P(1,0)における接線とy軸の交点をQとする.Qを通りx軸に平行な直線と曲線y=logxの交点をRとする.ここで,対数は自然対数である.このとき,以下の問いに答えよ.
    (1)点Rの座標を求めよ.
    (2)線分PRと曲線y=logxで囲まれた図形をx軸の周りに1回転してできる立体の体積Vを求めよ.
    宮城教育大学 国立 宮城教育大学 2014年 第2問
    関数
    f(x)=∫_{-a}x(a-|t|)dt
    を考える.次の問いに答えよ.ただし,aは正の定数とする.
    (1)x≦0とx≧0の場合に,関数f(x)を求めよ.
    (2)関数y=f(x)のグラフをかけ.
    (3)曲線y=f(x)上の点Aのx座標は負であり,点Aにおける曲線y=f(x)の接線の傾きが-√2aであるとき,点Aの座標を求めよ.さらに,点Aを通ってx軸に平行な直線と曲線y=f(x)で囲まれた図形の面積を求めよ.
スポンサーリンク

「平行」とは・・・

 まだこのタグの説明は執筆されていません。