タグ「平行」の検索結果

6ページ目:全195問中51問~60問を表示)
    千葉大学 国立 千葉大学 2014年 第2問
    座標平面上に,原点を中心とする半径1の円と,その円に外接し各辺がx軸またはy軸に平行な正方形がある.円周上の点(cosθ,sinθ)(ただし0<θ<π/2)における接線と正方形の隣接する2辺がなす三角形の3辺の長さの和は一定であることを示せ.また,その三角形の面積を最大にするθを求めよ.
    千葉大学 国立 千葉大学 2014年 第2問
    座標平面上に,原点を中心とする半径1の円と,その円に外接し各辺がx軸またはy軸に平行な正方形がある.円周上の点(cosθ,sinθ)(ただし0<θ<π/2)における接線と正方形の隣接する2辺がなす三角形の3辺の長さの和は一定であることを示せ.また,その三角形の面積を最大にするθを求めよ.
    東北医科薬科大学 私立 東北医科薬科大学 2014年 第3問
    三角形OABにおいて線分OAを2:5に内分する点をC,線分OBを1:3に内分する点をDとおく.このとき,次の問に答えなさい.
    (1)ベクトルCD=\frac{[アイ]}{[ウ]}ベクトルOA+\frac{[エ]}{[オ]}ベクトルOBである.
    (2)線分CDを2:1に内分する点をEとおくとベクトルOE=\frac{[カ]}{[キク]}ベクトルOA+\frac{[ケ]}{[コ]}ベクトルOBである.
    (3)三角形OABは3辺の長さの比がOA:\te・・・
    甲南大学 私立 甲南大学 2014年 第2問
    座標空間に原点O,点A(5,1,0),点B(2,3,0)があり,線分ABを1:2に内分する点をPとする.このとき,以下の問いに答えよ.
    (1)ベクトルベクトルOPを求めよ.
    (2)点Pを通りz軸に平行な直線をとる.その直線上においてz座標が正となる点Qをとる.このとき,ベクトルAQ⊥ベクトルBQとなるような点Qを求めよ.
    (3)(2)で求めた点Qに対して,四面体OABQの体積を求めよ.
    甲南大学 私立 甲南大学 2014年 第2問
    座標空間に原点O,点A(5,1,0),点B(2,3,0)があり,線分ABを1:2に内分する点をPとする.このとき,以下の問いに答えよ.
    (1)ベクトルベクトルOPを求めよ.
    (2)点Pを通りz軸に平行な直線をとる.その直線上においてz座標が正となる点Qをとる.このとき,ベクトルAQ⊥ベクトルBQとなるような点Qを求めよ.
    (3)(2)で求めた点Qに対して,四面体OABQの体積を求めよ.
    神戸薬科大学 私立 神戸薬科大学 2014年 第8問
    四角形ABCDにおいて,ベクトルAD=3/4ベクトルBCのとき,線分ACと線分BDの交点をEとする.Eを通り辺ADに平行に直線を引いたときの辺ABと辺CDとの交点をそれぞれF,Gとする.このとき,次のベクトルをベクトルABとベクトルADを用いて表せ.
    (1)ベクトルAE=[ヌ]
    (2)ベクトルAG=[ネ]
    青山学院大学 私立 青山学院大学 2014年 第2問
    平面上に,∠AOB=π/2,OA=2,OB=3であるような三角形OABがある.辺ABの中点をMとする.三角形ABPが正三角形になるように,直線ABに関して点Oの反対側に点Pをとる.このとき,
    (1)ベクトルOM=\frac{[13]}{[14]}ベクトルOA+\frac{[15]}{[16]}ベクトルOBである.
    (2)点Oから辺ABに垂線を下ろし,辺ABとの交点をHとすると,・・・
    広島修道大学 私立 広島修道大学 2014年 第1問
    空欄[1]から[11]にあてはまる数値または式を記入せよ.
    (1)方程式x2+4x-5=0の解は[1]である.また,不等式x2+4x-5>0の解は[2]である.
    (2)整式f(x)を(x-3)(x+2)で割った余りは4x-3である.このとき,f(x)をx+2で割った余りは[3]である.
    (3)0≦θ≦πのとき,関数y=2cos2θ+2√2sinθの最大値は[4],最小値は[5]である.
    (4)3点A(5,-1),B(2,2),Cを・・・
    神奈川大学 私立 神奈川大学 2014年 第3問
    x>0に対して,曲線C:y=\frac{1}{x2}上の点P(t,\frac{1}{t2})における接線をℓとし,ℓとx軸との交点をQとする.また,点(t,0)をHとする.このとき,次の問いに答えよ.
    (1)接線ℓの方程式と点Qの座標を求めよ.
    (2)三角形PHQの面積S1を求めよ.
    (3)曲線C,線分PQおよびQを通るy軸に平行な直線で囲まれた部分の面積をS2とする.このとき,\frac{S1}{S2}を求・・・
    久留米大学 私立 久留米大学 2014年 第2問
    xy平面上において,原点を通り傾きが正の直線をℓとする.直線ℓ上のy座標が1の点に,x軸の正の方向からx軸に平行な光線を入射したとき,光線は直線ℓとx軸で次々と反射を繰り返し,n回目に反射した後,入射した経路を逆に進んだとする.このときの直線ℓとx軸とのなす角をθとする.直線ℓでの最初の反射を1回目,反射した点をP1とし,その後光線が反射した点をP2,P3,・・・,Pnとする.また,0°<θ<{90}°とする.
    (1)・・・
スポンサーリンク

「平行」とは・・・

 まだこのタグの説明は執筆されていません。