タグ「座標空間」の検索結果

14ページ目:全139問中131問~140問を表示)
    愛知教育大学 国立 愛知教育大学 2010年 第3問
    次の問いに答えよ.
    (1)座標空間内の点A(0,1,0),B(0,-1,0)に対して,ABCDが正四面体となるようなxy平面のx>0の部分にある点Cと空間内のz>0の部分にある点Dの座標をそれぞれ求めよ.
    (2)△ABCの重心をEとする.線分DEを3:1に内分する点Gの座標を求めよ.
    (3)∠ AGD =αとするとき,cosαの値を求めよ.
    (4)△AGDの面積を求めよ.
    宇都宮大学 国立 宇都宮大学 2010年 第3問
    座標空間の原点をOとし,2点A(2,-1,4),B(k,-k,2)について,線分ABを1:4に内分する点をPとする.このとき,次の問いに答えよ.ただし,kは定数でk>0とする.
    (1)点Pの座標をkを用いて表せ.
    (2)直線ABと直線OPが直交するとき,kの値を求めよ.
    (3)(2)で求めたkについて,△OABの面積を求めよ.
    東京農工大学 国立 東京農工大学 2010年 第1問
    Oを原点とする座標空間にある,中心C(1,1,\sqrt{10}),半径3√3の球面をSとする.次の問いに答えよ.
    (1)Sとx軸の正の部分との交点をPとし,Sとy軸の正の部分との交点をQとする.P,Qの座標を求めよ.
    (2)2点O,Cを通る直線とSとの交点のうち,z座標が正であるものをRとする.Rの座標を求めよ.
    (3)四面体OPQRの体積Vを求めよ.
    (4)4点O,P,Q,Rを通る球面の半径r1を求めよ.
    (5)四面体OPQRに内接する球面の半径をr2とする.このとき,\frac{r1}{r2}の値を・・・
    豊橋技術科学大学 国立 豊橋技術科学大学 2010年 第2問
    図に示す点Oを原点とする直交座標空間に点P(1,0,0)をとる.点Pを,xy平面内で原点Oを中心として図に示す矢印の方向に角度θ回転させた位置に点Qをとる.さらに,点Qおよびz軸を含む平面内で,点Oを中心として点Qを矢印の方向に角度θ回転させた位置に点Rをとる.ただし,角度θの範囲は0≦θ≦π/2とする.以下の問いに答えよ.
    (プレビューでは図は省略します)
    (1)点Rの座標・・・
    金沢工業大学 私立 金沢工業大学 2010年 第6問
    数列{an}を初項1,公差1/2の等差数列,{bn}を初項2,公比1/2の等比数列とし,{cn}をc1=3,c_{n+1}-cn=n+1で定まる数列とする.また,Oを原点とする座標空間の点(an,bn,cn)をPnとする.
    (1)\overrightarrow{OPn}=(\frac{[キ]}{[ク]}(n+[ケ]),2^{[コ]-n},\frac{[サ]}{[シ]}(n2+n+[ス]))である.
    (2)\displaystyl・・・
    南山大学 私立 南山大学 2010年 第3問
    Oを原点とする座標空間に四面体OABCがある.3点A,B,Cの座標は,A(√2,0,0),B(0,√3,0),C(0,0,2)である.また,A,B,Cを通る平面上に点Pがあり,実数s,tに対して,ベクトルAP=sベクトルAB+tベクトルACを満たす.
    (1)Pの座標をs,tで表せ.
    (2)ベクトルOP⊥ベクトルAB,ベクトルOP⊥ベクトルACのとき,s,tを求めよ.
    (3)△ABCの面積を求・・・
    兵庫県立大学 公立 兵庫県立大学 2010年 第2問
    座標空間内に原点Oを通らない平面αがある.原点から平面αに垂線OHを下ろす.このとき,次の問いに答えよ.
    (1)Pを平面α上の点とする.ベクトルOP・ベクトルOH=ベクトルOH・ベクトルOHを示せ.
    (2)平面αが3点A(1,1,1),B(3,0,1),C(-1,1,0)を通るとき,点Hの座標を求めよ.
    名古屋市立大学 公立 名古屋市立大学 2010年 第4問
    原点をOとする座標空間において,2点A(2,0,0),B(0,3,0)から等距離にある点の集合を平面Hとする.次の問いに答えよ.
    (1)直線ABが平面Hに垂直であることを示せ.
    (2)原点Oから平面Hに下ろした垂線の足を点Cとする.点Cの座標を求めよ.
    (3)dを正の実数とする.PをH上の点とするとき,不等式 OP ≦dを満たす点Pの領域の面積を求めよ.
    名古屋市立大学 公立 名古屋市立大学 2010年 第2問
    原点をOとする座標空間において,2点A(2,0,0),B(0,3,0)から等距離にある点の集合を平面Hとする.次の問いに答えよ.
    (1)直線ABが平面Hに垂直であることを示せ.
    (2)原点Oから平面Hに下ろした垂線の足を点Cとする.点Cの座標を求めよ.
    (3)dを正の実数とする.PをH上の点とするとき,不等式 OP ≦dを満たす点Pの領域の面積を求めよ.
スポンサーリンク

「座標空間」とは・・・

 まだこのタグの説明は執筆されていません。