タグ「座標空間」の検索結果

5ページ目:全139問中41問~50問を表示)
    甲南大学 私立 甲南大学 2014年 第2問
    座標空間に原点O,点A(5,1,0),点B(2,3,0)があり,線分ABを1:2に内分する点をPとする.このとき,以下の問いに答えよ.
    (1)ベクトルベクトルOPを求めよ.
    (2)点Pを通りz軸に平行な直線をとる.その直線上においてz座標が正となる点Qをとる.このとき,ベクトルAQ⊥ベクトルBQとなるような点Qを求めよ.
    (3)(2)で求めた点Qに対して,四面体OABQの体積を求めよ.
    甲南大学 私立 甲南大学 2014年 第2問
    座標空間に原点O,点A(5,1,0),点B(2,3,0)があり,線分ABを1:2に内分する点をPとする.このとき,以下の問いに答えよ.
    (1)ベクトルベクトルOPを求めよ.
    (2)点Pを通りz軸に平行な直線をとる.その直線上においてz座標が正となる点Qをとる.このとき,ベクトルAQ⊥ベクトルBQとなるような点Qを求めよ.
    (3)(2)で求めた点Qに対して,四面体OABQの体積を求めよ.
    南山大学 私立 南山大学 2014年 第2問
    a>0,b>0,c>0とする.原点をOとする座標空間に3点A(a,0,0),B(0,b,0),C(0,0,c)をとり,△ABCの重心をGとする.
    (1)Gの座標をa,b,cで表せ.
    (2)Gを通り,ベクトルOGと垂直な平面をαとし,αとx軸,y軸,z軸との交点をそれぞれP,Q,Rとする.P,Q,Rの座標をa,b,cで表せ.
    (3)(2)のP,Q,Rについて,\vec・・・
    早稲田大学 私立 早稲田大学 2014年 第3問
    a,b,cは整数,nは0以上の整数とする.座標空間において,次の条件(i),(ii)を満たす点(a,b,c)の個数をS(n)とする.
    (i)a+b+c=0
    (ii)|a|+|b|+|c|≦n
    次の設問に答えよ.
    (1)S(2)を求めよ.
    (2)S(2n)を求めよ.
    同志社大学 私立 同志社大学 2014年 第2問
    座標空間において原点O(0,0,0)と,3点A(a,a,b),B(a,b,a),C(b,a,a)(b>a≧0)を頂点とする四面体OABCを考える.次の問いに答えよ.
    (1)△ABCの面積Sを求めよ.
    (2)四面体OABCの体積Vを求めよ.
    (3)四面体OABCが正四面体となる条件を,aとbを用いて表せ.
    (4)a,bがともに自然数のとき,(3)の条件を満たすbの最小値と,そのときのaの値をそれぞれ求めよ.また,そのときのSとVを求めよ.・・・
    同志社大学 私立 同志社大学 2014年 第2問
    座標空間内の球面x2+y2+z2=9上に3点A(3,0,0),B(2,1,2),C(1,-2,2)をとる.次の問いに答えよ.
    (1)△ABCの面積を求めよ.
    (2)3点A,B,Cを通る平面に,原点Oから下ろした垂線の足Hの座標を求めよ.
    (3)球面上を動く点Pを頂点とする四面体PABCを考え,その体積をVとする.Vの最大値と,そのときの点Pの座標を求めよ.
    東京女子大学 私立 東京女子大学 2014年 第7問
    座標空間内の2点A(1,-2,-1),B(-5,-4,3)を通る直線をℓとおく.以下の設問に答えよ.
    (1)ℓは点C(-2,-3,1)を通ることを示せ.
    (2)Oを原点としてCとは異なるℓ上の点DがOD=OCをみたすとき,Dの座標を求めよ.
    上智大学 私立 上智大学 2014年 第2問
    座標空間の原点Oを通りベクトル(1,√3,2√3)に平行な直線をℓとし,点Aの座標を(√3+3,3√3+3,6-2√3)とする.このとき,Oを頂点とする円錐Cは,底面の中心Hがℓ上にあり,底面の円周がAを通るとする.
    (1)∠AOH=\frac{[コ]}{[サ]}πである.ただし,0≦∠AOH<πとする.
    (2)Hの座標は
    (\sqrt{[シ]},[ス],[セ])・・・
    大阪市立大学 公立 大阪市立大学 2014年 第2問
    座標空間内に4点A(0,-1,0),B(2,0,1),C(0,t,-1),D(u,2,1)がある.ただし,t,uは実数であり,ベクトルABとベクトルACは垂直であるとする.次の問いに答えよ.
    (1)tの値を求めよ.
    (2)ベクトルAB,ベクトルACの両方に垂直で大きさが1のベクトルベクトルn=(p,q,r)のうちp>0となるものを求めよ.
    (3)4点A,B,C,Dが同一平面に含まれるならばu=4であることを示せ.
    (4)u=3のとき四面体ABCDの体・・・
    大阪市立大学 公立 大阪市立大学 2014年 第4問
    座標空間内に4点A(0,-1,0),B(2,t,1-t),C(0,s,-1),D(3,2,1)がある.ただし,tとsは実数でt>-1をみたし,またベクトルABとベクトルACは垂直であるとする.次の問いに答えよ.
    (1)sをtを用いて表せ.
    (2)ベクトルAB,ベクトルACの両方に垂直で大きさが1のベクトルベクトルn=(p,q,r)のうちp>0となるものをtを用いて表せ.
    (3)4点A,B,C,Dが同一平面に含まれるための必要十分条件は,・・・
スポンサーリンク

「座標空間」とは・・・

 まだこのタグの説明は執筆されていません。