タグ「座標空間」の検索結果

9ページ目:全139問中81問~90問を表示)
    宮城教育大学 国立 宮城教育大学 2012年 第4問
    座標空間内の3点O(0,0,0),A(1,2,1),B(-1,1,2)を含む平面をαとする.またtを実数として,P(1,0,-t)とする.このとき次の問いに答えよ.
    (1)ベクトルOAとベクトルOBのなす角θ(0°≦θ≦180°)を求めよ.
    (2)点Pが平面α上にあるとき,tの値を求めよ.
    (3)点Pが平面α上にないとき,点Pを通り平面αに垂直な直線と平面αとの交点をQとする.点Qの座・・・
    立教大学 私立 立教大学 2012年 第1問
    次の空欄ア~ケに当てはまる数または式を記入せよ.
    (1)√2\div\sqrt[4]{4}×\sqrt[12]{32}\div\sqrt[6]{2}=2aとするとa=[ア]である.
    (2)座標空間に4点O(0,0,0),A(3,2,1),B(1,3,5),C(x,y,z)がある.ベクトルベクトルOCは,ベクトルベクトルOAおよびベクトルベクトルOBと垂直である.このとき,(x,y,z)=[イ]である.ただし,x>0,|ベクトルOC|=1とする.
    (3)iを虚数単位として,複素数x=√3+√7iを考・・・
    東京理科大学 私立 東京理科大学 2012年 第4問
    Oを原点とする座標空間の4点A(2,0,0),B(0,2,0),C(1,1,2),D(1,1,-2)について,次の各問いに答えよ.また,0<m<1とする.
    (1)ABをm:(1-m)に内分する点をPmとし,OPmをm:1に内分する点をQmとする.このとき,Q_{1/5}の座標は,(\frac{[ラ]}{[リ][ル]},\frac{[レ]}{[ロ][ワ]},[ヲ])である.
    (2)OCをm:・・・
    南山大学 私立 南山大学 2012年 第2問
    座標空間に3つの点A(4,5,4),B(6,2,2),C(2,1,3)がある.
    (1)3つの内積ベクトルAB・ベクトルAC,ベクトルBA・ベクトルBC,ベクトルCA・ベクトルCBを求めよ.
    (2)△ABCは鋭角三角形,直角三角形,鈍角三角形のいずれになるか,(1)の結果を用いて示せ.
    (3)点P(a,b,0)から,A,B,Cまでの距離がそれぞれ\sqrt{18},\sqrt{17},\sqrt{19}であるとき,a,bの値を求めよ.
    慶應義塾大学 私立 慶應義塾大学 2012年 第4問
    座標空間の原点をOとし,座標空間内に3点A(1,0,0),B(0,0,1),C(1,1,1)をとる.また0<s<1,0<t<1とし,線分ABをs:(1-s)に内分する点をP,線分OCをt:(1-t)に内分する点をQとする.以下の問いに答えなさい.
    (1)2点P,Qの座標を,それぞれs,tを用いて表しなさい.
    (2)s=1/4,t=1/2のときの∠APQの大きさをθとする.このときcos\the・・・
    慶應義塾大学 私立 慶應義塾大学 2012年 第2問
    Oを原点とする座標空間において,4点
    A1(1,1,1),B1(-1,-1,1),C1(1,-1,-1),D1(-1,1,-1)
    を考えると,立体A1B1C1D1は正四面体である.このとき,以下の設問に答えよ.
    (1)正四面体A1B1C1D1をxy平面に平行な平面z=-1+h(0≦h≦2)で切ったときに出来る図形の面積をS(h)とすると,
    S(h)=-[34]h2+[35]h
    と表され,S(h)はh=\ka・・・
    中央大学 私立 中央大学 2012年 第3問
    h>0,d≧0とし,座標空間において4点A(0,0,1),B(0,0,-1),C(h,0,-d),D(0,h,d)を頂点とする四面体を考える.さらにCD=2とする.したがって,四面体の6本の辺のうち向かい合う2辺の長さは3組とも互いに等しい.つまり
    AB=CD,AC=BD,AD=BC
    となっており,4つの面はすべて互いに合同である.この四面体ABCDについて以下の問いに答えよ.
    (1)hをdで表し,dのとりうる値の範囲・・・
    東京理科大学 私立 東京理科大学 2012年 第2問
    s,tを実数とし,0<s<1とする.座標空間内の3点
    \begin{array}{l}
    P((2-s)+scost,0,(2-s)+ssint),\\
    Q(\frac{2-s}{√2}+\frac{s}{√2}cost,\frac{2-s}{√2}+\frac{s}{√2}cost,(2-s)+ssint),\\
    R(0,0,(2-s)+ssint)
    \end{array}
    について,次の問いに答えよ.
    (1)P,Q,Rを含む平面の方程式を求めよ.
    (2)RP=RQを示せ.
    点Q・・・
    関西大学 私立 関西大学 2012年 第2問
    座標空間に3点A(0,2,0),B(1,0,1),C(0,1,1)がある.次の[]をうめよ.
    ベクトルABとベクトルACの内積ベクトルAB・ベクトルACは[①]であり,∠BAC=[②]°である.△ABCの面積は[③]であり,△ABCの重心Gの座標は[④]である.
    点DをDG⊥AB,DG⊥ACかつA,B,\t・・・
    関西大学 私立 関西大学 2012年 第4問
    次の[]をうめよ.
    (1)\lim_{x→-∞}(\sqrt{x2+3x}+x)の値は[①]である.
    (2)Σ_{k=1}nk\comb{n}{k}を計算すると[②]となる.
    (3)座標空間の原点をOとし,tを実数とする.どのようなtの値に対しても,点P(cost,\frac{-1+sint}{√2},\frac{1+sint}{√2})は原点を中心とする半径[③]の球面上にある.また,実数sに対して,点Q(0,・・・
スポンサーリンク

「座標空間」とは・・・

 まだこのタグの説明は執筆されていません。