タグ「得点」の検索結果

2ページ目:全62問中11問~20問を表示)
    大阪市立大学 公立 大阪市立大学 2014年 第4問
    3個のさいころを同時に投げて得点を得るゲームをおこなう.3個のさいころのうち,最も大きな目が出たさいころを1個だけ,最も小さな目が出たさいころを1個だけ,それぞれ取り除き,残った1個のさいころの目をCとする.とくに,3個のさいころの目が一致するときは,その目がCである.C≧4ならば得点をCとし,C≦3ならば得点を0とする.次の問いに答えよ.
    (1)得点が6となる確率を求めよ.
    (2)得点が5となる確率を求めよ.
    (3)得点が4となる確率を求めよ.
    (4)得点の期待値を・・・
    北九州市立大学 公立 北九州市立大学 2014年 第1問
    以下の問いの空欄[ア]~[ス]に適する数値,式などを記せ.
    (1)直線y=\frac{x}{√3}+1とx軸の正の向きとのなす角は[ア]であり,この直線と放物線y=\frac{x2}{4}の共有点の座標は([イ],[ウ])と([エ],[オ])である.
    (2)△ABCにおいて,\frac{sinA}{9}=\frac{sinB}{7}=\frac{sinC}{5}が成り立つとき,この三角形の最も大きい角の余弦の値は[カ]である.この三角形の最も大・・・
    福岡教育大学 国立 福岡教育大学 2013年 第2問
    1枚の硬貨を投げて,表が出ると2点入り,裏が出ると-1点入るゲームを考える.このゲームをくり返し6回行ったときの合計得点をX点とする.次の問いに答えよ.
    (1)Xが3である確率を求めよ.
    (2)Xが負である確率を求めよ.
    (3)Xの期待値を求めよ.
    福岡教育大学 国立 福岡教育大学 2013年 第2問
    1枚の硬貨を投げて,表が出ると2点入り,裏が出ると-1点入るゲームを考える.このゲームをくり返し6回行ったときの合計得点をX点とする.次の問いに答えよ.
    (1)Xが3である確率を求めよ.
    (2)Xが負である確率を求めよ.
    (3)Xの期待値を求めよ.
    福島大学 国立 福島大学 2013年 第3問
    表・裏の出る確率が共に1/2の硬貨が4枚ある.この4枚の硬貨を同時に投げる.以下の問いに答えよ.
    (1)表の出る枚数の期待値を求めよ.
    (2)表の出た枚数と裏の出た枚数が同じならば100点,4枚全てが表ならば50点,4枚全てが裏ならば30点,それ以外の場合は0点とする.このとき,得点の期待値を求めよ.
    福井大学 国立 福井大学 2013年 第1問
    2つのさいころを同時に投げることをくり返し,投げるのを止めた時点までの出た目の総和が得点となるゲームを行う.さいころは何回投げてもよいし,途中で投げるのを止めてもよいが,2つのさいころで同じ目が出た場合は得点は0点となり,以降さいころを投げることもできなくなる.例えば,下の得点表において,A君は2回で投げるのを止めて18点,B君は3回目で「6と6」を出してしまったので0点となる.C君は1回さいころを投げたところである.以下の問いに答えよ.
    \begin{center}
    \begin{tabular}{|c・・・
    昭和大学 私立 昭和大学 2013年 第1問
    次の各問に答えよ.
    (1)空間に点P(-4,-6,3)がある.いま,2点A(2,-3,0),B(-4,0,12)を結ぶ直線上に点Hをとり,直線PHが直線ABと垂直になるようにする.点Hの座標を求めよ.
    (2)次の(i),(ii)に答えよ.
    (i)tanθ/2=tとおく.sinθをtを用いて表せ.
    (ii)sinθ+cosθ=-1/5(-π<θ<π)とす・・・
    学習院大学 私立 学習院大学 2013年 第2問
    1≦p<q≦6を満たす整数pとqがある.2つのサイコロを同時に振り,出た目のうちでpまたはqに等しい目の合計を得点とする.例えば,pの目が2つ出たときは,得点は2pである.pの目もqの目も出なければ,得点は0である.
    (1)得点が0となる確率を求めよ.
    (2)得点の期待値を求めよ.
    金沢工業大学 私立 金沢工業大学 2013年 第2問
    1個のさいころを投げて,3以上の目が出たときはその目を得点とし,1または2の目が出たときは,もう一度投げて2回目に出た目を得点とする.このとき,
    (1)得点が1である確率は\frac{[ソ]}{[タ][チ]}である.
    (2)得点が3である確率は\frac{[ツ]}{[テ]}である.
    (3)得点の期待値は\frac{[ト][ナ]}{[ニ]}である.
    三重大学 国立 三重大学 2012年 第3問
    表の出る確率がp(0<p<1)のコインを投げ,表が出れば5点を得,裏が出れば1点を得るものとする.コインを投げ続けるとき以下の問いに答えよ.
    (1)n回投げたときの得点の取りうる値をすべて求めよ.また,得点がそれぞれの値となる確率を求めよ.
    (2)10回コインを投げて,得点が14点以下になる確率を求めよ.
スポンサーリンク

「得点」とは・・・

 まだこのタグの説明は執筆されていません。