タグ「扇形」の検索結果

1ページ目:全22問中1問~10問を表示)
    弘前大学 国立 弘前大学 2015年 第3問
    側面の展開図が,半径10,中心角xの扇形である円錐を作る.この円錐の体積の最大値と,そのときのxの値を求めよ.ただし,0°<x<{360}°とする.
    慶應義塾大学 私立 慶應義塾大学 2014年 第2問
    Oを原点とするxy平面上に円C:x2+y2=r2と放物線D:y=1/2x2-tがある.ただしrとtはそれぞれ正の実数の定数とする.点(0,-55)から放物線Dに傾きが正の接線を引くとき,その接線の傾きは3√6である.放物線D上にはx座標がそれぞれ-4√3,4√3である点P,Qがあり,円Cはこの2点P,Qを通る.このとき,
    (1)t=[40][41]である.
    (2)r=[42]である.
    (3)円Cと2線分OP,・・・
    青山学院大学 私立 青山学院大学 2014年 第3問
    下図のように,点Oを中心とし,半径が1で中心角が2/3πの扇形OABがある.θを0<θ<π/3を満たす角として,弧AB上に,∠AOP=θ,∠BOQ=θを満たす点P,Qをとる.また,点Pから線分OAに垂線を下ろし,線分OAとの交点をRとする.点Qから線分OBに垂線を下ろし,線分OBとの交点をSとする.このとき,以下の問に答えよ.
    \imgc{189227・・・
    熊本大学 国立 熊本大学 2013年 第3問
    半径1,中心角θ(0<θ<π)の扇形に内接する円の半径をf(θ)とおく.以下の問いに答えよ.
    (1)f(θ)を求めよ.
    (2)0<θ<πの範囲でf(θ)は単調に増加し,f´(θ)は単調に減少することを示せ.
    (3)定積分
    ∫_{π/3}^{π/2}f(θ)dθ
    を求めよ.
    熊本大学 国立 熊本大学 2013年 第3問
    半径1,中心角θ(0<θ<π)の扇形に内接する円の半径をf(θ)とおく.以下の問いに答えよ.
    (1)f(θ)を求めよ.
    (2)0<θ<πの範囲でf(θ)は単調に増加し,f´(θ)は単調に減少することを示せ.
    (3)定積分
    ∫_{π/3}^{π/2}f(θ)dθ
    を求めよ.
    静岡大学 国立 静岡大学 2013年 第3問
    半径OA=OB=1,中心角∠AOB=2θ(0<θ<π/2)の扇形OABに内接し,その2辺が弦ABと平行であるような長方形PQRSについて考える.頂点PとQは弧AB上に,残りの2頂点はそれぞれ辺OAとOB上にあるとして,∠POQ=2αとする.このとき,次の問いに答えよ.
    (1)長方形PQRSの面積を,αとθの三角比を用いて表せ.
    (2)長方形PQRSの面・・・
    静岡大学 国立 静岡大学 2013年 第1問
    半径OA=OB=1,中心角∠AOB=2θ(0<θ<π/2)の扇形OABがある.長方形PQRSは,扇形OABに内接し,その2辺が弦ABと平行であるような長方形の中で面積が最大のものである.このとき,次の問いに答えよ.
    (1)頂点PとQが弧AB上にあるとして,∠POQ=2αとするとき,αをθで表せ.
    (2)長方形PQRSの面積をθの三角比を用いて表せ.
    (3)長方・・・
    北海学園大学 私立 北海学園大学 2013年 第2問
    次の各問いに答えよ.
    (1)2次方程式x2+5x+3=0の2つの解をα,βとするとき,α22と1/α+1/βの値をそれぞれ求めよ.
    (2)xの方程式3^{4x}+3^{2x+2}-52=0を解け.
    (3)面積aの扇形の弧の長さがbであり,b/a=4が成り立つとき,この扇形の半径rを求めよ.
    南山大学 私立 南山大学 2013年 第1問
    []の中に答を入れよ.
    (1)すべての実数xについて,2次不等式2x2-6ax+3a>-4が成り立つとき,aの値の範囲は[ア]である.また,a>0の範囲で,2次関数y=2x2-6ax+3aの最小値が-4となるとき,その最小値をとるxの値は[イ]である.
    (2)tanθ+\frac{1}{tanθ}=4(0<θ<π/2)のとき,sinθcosθ=[ウ]であり,sin3θ+cos3θ=[エ]である.
    (3)実数kについて,方程式x2+y2-6kx+4(k+1)y・・・
    西南学院大学 私立 西南学院大学 2012年 第3問
    原点をOとし,下図のように3つの円C1,C2,C3が互いに接している.C2の中心をO2,C1とC2の接点をP,C2とC3の接点をQ,C3とC1の接点をRとする.C1とC2の方程式が
    C1:x2+y2=(\frac{√3-1}{2})2,C2:x2+(y-√3)2=(\frac{√3+1}{2})2
    であるとき,以下の問に答えよ.
    (プレビューでは図は省略します)
    (1)C3:(x-[シ])2+y2=(\frac{[ス]-\sqrt{\kakko{・・・
スポンサーリンク

「扇形」とは・・・

 まだこのタグの説明は執筆されていません。