タグ「接点」の検索結果

8ページ目:全193問中71問~80問を表示)
    弘前大学 国立 弘前大学 2013年 第3問
    2曲線C1:x2+y2=1とC2:y=-\frac{√3}{3}(x-3)(x-β)を考える.ただし,β>3とする.また,C1上の点(1/2,-\frac{√3}{2})を通るC1の接線ℓがC2にも接しているとする.次の問いに答えよ.
    (1)ℓとC2の接点の座標およびβの値を求めよ.
    (2)C1とℓおよびx軸で囲まれた部分をS1とし,C2とℓおよびx軸で囲まれた部分をS2とする.このとき,S1とS2の面積をそれぞれ求めよ.
    \end{enu・・・
    香川大学 国立 香川大学 2013年 第4問
    0<p1<p2,1<r2とする.中心O1(p1,0),半径1の円C1と,中心O2(p2,0),半径r2の円C2は点Tで外接している.また円C1,C2はともに放物線C:x=y2に接している.円C1と放物線Cとの接点で第1象限にあるものをQ1({q1}2,q1),円C2と放物線Cとの接点で第1象限にあるものをQ2({q2}2,q2)とおくとき,次の問に答えよ.
    (1)p1,p2,q1,q2,r2を求めよ.
    (2)放物線Cと弧\widehat{Q1T}および弧\wideh・・・
    旭川医科大学 国立 旭川医科大学 2013年 第4問
    次の問いに答えよ.
    (1)関数y=xlogx-x(x>0)の増減を調べ,そのグラフをかけ.
    (2)aを正の実数とする.曲線C:y=log(x+1)上の点(t,log(t+1))における接線ℓtが,曲線Ca:y=alogx上の点(s,alogs)における接線にもなっているとき,tとsの関係をaを含まない式で表せ.
    (3)任意に与えられたt>-1に対して,直線ℓtが曲線Caの接線にもなっているようなaが唯一つ存在すること,およびa>1であることを示せ.
    (4)直線ℓtが曲線Caの接線になっているとき,その・・・
    筑波大学 国立 筑波大学 2013年 第3問
    xyz空間において,点A(1,0,0),B(0,1,0),C(0,0,1)を通る平面上にあり,正三角形ABCに内接する円板をDとする.円板Dの中心をP,円板Dと辺ABの接点をQとする.
    (1)点Pと点Qの座標を求めよ.
    (2)円板Dが平面z=tと共有点をもつtの範囲を求めよ.
    (3)円板Dと平面z=tの共通部分が線分であるとき,その線分の長さをtを用いて表せ.
    (4)円板Dをz軸のまわりに回転してできる立体の体積を求めよ.
    \imgc{86182・・・
    佐賀大学 国立 佐賀大学 2013年 第4問
    関数f(x)=xe^{-2x}に関して次の問に答えよ.ただし,eは自然対数の底である.
    (1)曲線y=f(x)の概形をかけ.必要ならば,\lim_{x→∞}xe^{-2x}=0を使ってよい.
    (2)曲線y=f(x)の接線のうちで傾きが最小となるものをℓとする.その接線ℓの方程式と接点(a,f(a))を求めよ.
    (3)x<aにおいて,接線ℓは曲線y=f(x)より常に上側にあることを証明せよ.ただし,aは(2)で求めたものとする.
    (4)曲線y=f(x),接線ℓ,およびy軸で囲まれた図形の面積Sを求めよ.・・・
    九州工業大学 国立 九州工業大学 2013年 第4問
    曲線C1:\frac{x2}{4}+y2=1(x≧0)と曲線C2:x2+y2=1(x≧0)がある.曲線C1の点P(√s,√t)(s>0,t>0)における法線をℓとする.次に答えよ.
    (1)sをtを用いて表せ.また,直線ℓの方程式をtを用いて表せ.
    (2)直線ℓが曲線C2に接するときの点Pの座標および接点Qの座標を求めよ.
    (3)P,Qは(2)で求めた点とし,点(0,1)をRとする.曲線C1,弧RQおよび線分PQで囲ま・・・
    琉球大学 国立 琉球大学 2013年 第2問
    xy平面上の曲線Cは媒介変数θを用いて
    x=2/3√3cosθ+\frac{√6}{3}sinθ,y=\frac{√3}{3}cosθ-\frac{√6}{3}sinθ(0≦θ≦π)
    と表される.このとき,次の問いに答えよ.
    (1)曲線Cを表すxとyの関係式を求め,xy平面に図示せよ.
    (2)点(2,0)から曲線Cに引いた接線の方程式と接点の座標を求めよ.
    群馬大学 国立 群馬大学 2013年 第10問
    αを実数とし,点(α,0)を通り傾きαの直線をℓ(α)とおく.放物線y=px2+qx+rは,αがすべての実数を動くとき,つねにℓ(α)と接している.
    (1)p,q,rの値を求め,接点の座標をαを用いて表せ.
    (2)α≠0のとき,この放物線とℓ(α)およびx軸で囲まれた部分の面積を求めよ.
    長崎大学 国立 長崎大学 2013年 第1問
    円C1:x2-4x+y2=0と直線ℓ:y=\frac{√3}{3}xがある.次の問いに答えよ.
    (1)円C1と直線ℓの交点のうち,原点Oと異なるものをAとする.点Aの座標を求めよ.さらに,原点Oを頂点とし,点Aを通る放物線C2の方程式をy=ax2とする.aの値を求めよ.
    (2)直線ℓの傾きをtanθと表す.そのときのθの値を求めよ.ただし,-π/2<θ<π/2とする.
    (3)円C1と直線ℓで囲まれた・・・
    東京海洋大学 国立 東京海洋大学 2013年 第3問
    座標平面上の曲線Kをy=x3-x+1とする.
    (1)点(t,t3-t+1)におけるKの接線の方程式をtを用いて表せ.
    (2)点(1,5)を通る直線ℓがKと接するとき,接点の座標を求めよ.
    (3)直線ℓとKで囲まれた図形の面積を求めよ.ただし,∫x3dx=\frac{x4}{4}+C(Cは積分定数)を用いてよい.
スポンサーリンク

「接点」とは・・・

 まだこのタグの説明は執筆されていません。