タグ「接線」の検索結果

8ページ目:全778問中71問~80問を表示)
    立教大学 私立 立教大学 2015年 第2問
    座標平面上に2つの放物線C1:y=x2とC2:y=ax2+bx+c(a≠0)がある.この2つの放物線C1とC2がx=-1で交わり,その点で各々の接線が直交するとき,次の問に答えよ.
    (1)b,cをそれぞれaを用いて表せ.
    (2)2つの放物線C1とC2が,さらにx=1/4で交わるときのaの値を求めよ.
    (3)aを(2)で求めた値とするとき,放物線C2のx=-1での接線ℓ1,x=1/4での接線ℓ2とC2で囲まれた図形の面積Sを求めよ.
    上智大学 私立 上智大学 2015年 第2問
    f(x)=x3-3x2-x+3とし,座標平面上の曲線y=f(x)の点P(p,f(p))における接線をℓとする.ただし,p≠3とする.放物線C:y=ax2+bx+cは点(3,0)を通り,直線ℓとPで接する.
    (1)a,b,cをそれぞれpの式で表すと,
    a=[セ]p,b=[ソ]p2+[タ]p+[チ],c=[ツ]p2+[テ]
    である.
    (2)1/2<p<3とする.Cおよびその下側の部分で,Cと直線x=1/2およびx軸で囲まれる図形の面積をS_・・・
    東京理科大学 私立 東京理科大学 2015年 第3問
    正の定数a(a≠1)に対して,2次関数f(x)を
    f(x)=ax(1-x)
    と定める.曲線C:y=f(x)の点(1,0)における接線をℓ1,直線y=-xをℓ2とする.曲線Cのx≦1の部分と2直線ℓ1,ℓ2で囲まれる部分の面積をSで表し,また,この部分をx軸の周りに1回転してできる図形の体積をVで表す.
    (1)直線ℓ1,ℓ2の交点の座標をaを用いて表せ.
    (2)Sをaを用いて表せ.
    (3)定数aはa>1を満たすものとする.2直線ℓ1,ℓ2とx軸で囲まれる部・・・
    東京理科大学 私立 東京理科大学 2015年 第2問
    tを0<t<1を満たす実数として,関数f(x)を
    f(x)=-x2+(1+t2)x-t2
    と定める.座標平面において,原点Oから放物線y=f(x)へ引いた接線のうち,接点のx座標が正のものを考える.その接点をP(p,f(p))とおく.
    (1)点Pの座標をtを用いて表せ.
    (2)放物線y=f(x)のx≦pの部分,x軸,直線x=pで囲まれる図形の面積をS1とする.S1をtを用いて表せ.
    (3)線分OP,x軸,直線x=pで囲まれる図形の面積をS2とし,(2)のS1に対してS=S2-S1とお・・・
    東京理科大学 私立 東京理科大学 2015年 第2問
    a>0を定数とし,座標平面上の点P(p,0)から放物線C:y=ax2+2aに2本の接線PQ1,PQ2を引く.ここでQ1,Q2は接点で,Q1のx座標q1はQ2のx座標q2より小さいとする.
    (1)q1とq2を,pを用いて表せ.
    (2)直線Q1Q2の方程式を,aとpを用いて表せ.
    (3)S1を直線Q1Q2と曲線Cで囲まれた部分の面積,S2を曲線Cと線分PQ1,PQ2で囲まれた部分の面積とする.S1とS2を・・・
    早稲田大学 私立 早稲田大学 2015年 第4問
    点Pが放物線y=2x2-x上を動くとき,点Pにおける放物線y=2x2-xの接線と放物線y=-x2+1とで囲まれる部分の面積の最小値は
    \frac{[ス]\sqrt{[セ]}}{54}
    である.
    早稲田大学 私立 早稲田大学 2015年 第4問
    座標平面の第1象限に曲線C0:y=1/x+x(x>0)と曲線C:y=1/x(x>0)がある.C0上の点(a,1/a+a)におけるC0の接線をℓとする.このとき,ℓは曲線Cと2点で交わっているとする.
    (1)このように,接線ℓと曲線Cが2点で交わるaの範囲を求めよ.
    (2)接線ℓと曲線Cとで囲まれた部分の面積を求めよ.
    (3)上の(2)で求めた面積をS(a)とするとき,
    \frac{a3}{1-a2}<S(a)<\frac{2a}{1-a・・・
    立教大学 私立 立教大学 2015年 第3問
    座標平面上の曲線C:y=x3+x2+axは,直線ℓ1:y=-xと原点O(0,0)で接している.このとき,次の問に答えよ.
    (1)aの値を求めよ.
    (2)直線ℓ1とCの共有点でO以外の点をPとする.点Pの座標を求めよ.
    (3)点Pを通るCの接線ℓ2とCの共有点で点P以外の点をQとする.点Qの座標を求めよ.
    (4)点Qを通るCの接線ℓ3とCの共有点で点Q以外の点をRとする.点Rの座標を求めよ.
    (5)三角形\・・・
    東北学院大学 私立 東北学院大学 2015年 第3問
    放物線C:y=x2-xについて以下の問いに答えよ.ただしa>0とする.
    (1)点(0,-a)を通るCの2つの接線の方程式およびそれぞれの接点の座標を求めよ.
    (2)(1)で求めた2つの接点を通る直線およびCで囲まれた部分の面積を求めよ.
    (3)(1)で求めた2つの接線およびCで囲まれた部分の面積を求めよ.
    福岡大学 私立 福岡大学 2015年 第3問
    関数f(x)=\frac{2√x}{1+√x}について,次の問いに答えよ.
    (1)曲線y=f(x)上の点(1,1)における接線の方程式を求めよ.
    (2)点(1,1)において接線と直交する直線をℓとする.曲線y=f(x),直線ℓおよびx軸で囲まれる図形の面積を求めよ.
スポンサーリンク

「接線」とは・・・

 まだこのタグの説明は執筆されていません。