タグ「数列」の検索結果

4ページ目:全617問中31問~40問を表示)
    千葉大学 国立 千葉大学 2015年 第2問
    bとcをb2+4c>0を満たす実数として,xに関する2次方程式x2-bx-c=0の相異なる解をα,βとする.数列{an}を
    an=α^{n-1}+β^{n-1}(n=1,2,3,・・・)
    により定める.このとき,つぎの問いに答えよ.
    (1)数列{an}は漸化式
    a_{n+2}=ba_{n+1}+can(n=1,2,3,・・・)
    を満たすことを示せ.
    (2)数列{an}の項anがすべて整数であるための必要十分条件は,b,cがともに整数であることである.これを証明せよ.
    徳島大学 国立 徳島大学 2015年 第3問
    cを実数とする.数列{an}は次を満たす.
    a1=1,a_{n+1}=\frac{{an}2+cn-4}{3n}(n=1,2,3,・・・)
    (1)a2,a3をcを用いて表せ.
    (2)a1+a3≦2a2のとき,不等式an≧3(n=3,4,5,・・・)を示せ.
    (3)a1+a3=2a2のとき,極限\lim_{n→∞}anを求めよ.
    弘前大学 国立 弘前大学 2015年 第3問
    次の問いに答えよ.
    (1)0≦x≦1/2のとき,次の不等式が成り立つことを示せ.
    -x2-x≦log(1-x)≦-x
    (2)数列{an}を次によって定める.
    \begin{array}{rcl}
    a1&=&(1-\frac{1}{2・12})\
    a2&=&(1-\frac{1}{2・22})(1-\frac{2}{2・22})\phantom{\frac{[]}{2}}\
    &\vdots&\
    an&=&(1-\frac{1}{2n2}・・・
    愛媛大学 国立 愛媛大学 2015年 第3問
    aを実数とし,数列{an}および{bn}を
    \begin{array}{ll}
    a1=a,&a_{n+1}={\begin{array}{ll}
    an+1&(n が奇数のとき )\
    2an&(n が偶数のとき )
    \end{array}.\
    b1=a,&b_{n+1}={\begin{array}{ll}
    2bn&(n が奇数のとき )\
    bn+1&(n が偶数のとき )
    \end{array}.\phantom{\frac{\frac{[]^{[]}}{2}}{2}}
    \end{array}
    で定める.
    (1)a2,a3,a4,およびb2,b3,b4を求めよ.
    (2)数列{cn}・・・
    愛媛大学 国立 愛媛大学 2015年 第2問
    aを実数とし,数列{an}および{bn}を
    \begin{array}{ll}
    a1=a,&a_{n+1}={\begin{array}{ll}
    an+1&(n が奇数のとき )\
    2an&(n が偶数のとき )
    \end{array}.\
    b1=a,&b_{n+1}={\begin{array}{ll}
    2bn&(n が奇数のとき )\
    bn+1&(n が偶数のとき )
    \end{array}.\phantom{\frac{\frac{[]^{[]}}{2}}{2}}
    \end{array}
    で定める.
    (1)a2,a3,a4,およびb2,b3,b4を求めよ.
    (2)数列{cn}・・・
    佐賀大学 国立 佐賀大学 2015年 第1問
    等差数列{an}は
    a1=1/6,Σ_{k=11}^{40}ak=250
    を満たすとする.このとき,次の問に答えよ.
    (1)数列{an}の一般項を求めよ.
    (2)an≦10となるnの最大値Nを求めよ.
    (3)(2)で求めた値Nに対して,和Σ_{k=1}Nakを求めよ.
    東京海洋大学 国立 東京海洋大学 2015年 第4問
    座標平面上の曲線y=x2(1-x)をCとし,直線y=-xをℓとする.数列{an}(n=1,2,3,・・・)を次のように定める.a1=2/5とし,x=an(n=1,2,3,・・・)におけるCの接線とℓの交点のx座標をa_{n+1}とする.このとき次の問に答えよ.
    (1)nを自然数とするとき,a_{n+1}をanで表せ.
    (2)nを自然数とするとき,0<a_{n+1}<{an}2を示せ.
    富山大学 国立 富山大学 2015年 第2問
    数列{an}を
    {\begin{array}{l}
    a1=2√2,\
    an>0,{a1}^{1/n}{a2}^{1/n}・・・{a_{n-1}}^{1/n}{an}^{2/n}=8(n≧2)
    \end{array}.
    で定めるとき,次の問いに答えよ.
    (1)bn=log2anとおくとき,数列{bn}の一般項を求めよ.
    (2)cn=a1a2・・・anとおくとき,数列{cn}の一般項を求めよ.
    (3){10}^{k}≦c_{11}<{10}^{k+1}となる整数kを求めよ.ただし,log_{10}2=0.3010とする.
    \en・・・
    富山大学 国立 富山大学 2015年 第3問
    数列{an}を
    {\begin{array}{l}
    a1=2√2,\
    an>0,{a1}^{1/n}{a2}^{1/n}・・・{a_{n-1}}^{1/n}{an}^{2/n}=8(n≧2)
    \end{array}.
    で定めるとき,次の問いに答えよ.
    (1)bn=log2anとおくとき,数列{bn}の一般項を求めよ.
    (2)cn=a1a2・・・anとおくとき,数列{cn}の一般項を求めよ.
    (3){10}^{k}≦c_{11}<{10}^{k+1}となる整数kを求めよ.ただし,log_{10}2=0.3010とする.
    \en・・・
    群馬大学 国立 群馬大学 2015年 第2問
    数列{an},{bn},{cn},{dn}は,初項がそれぞれa1=a,b1=b,c1=c,d1=dで与えられ,漸化式
    a_{n+1}=2an+bn,b_{n+1}=an+2bn,c_{n+1}=2cn+dn,d_{n+1}=cn+2dn
    を満たす.ただし,a,b,c,dはc/a<d/bを満たす正の数とする.
    (1)c/a<\frac{c+d}{a+b}<d/bが成り立つことを証明せよ.
    (2)すべての自然数nについて\frac{cn}{an}<\frac{dn}{bn}が成り立つことを,・・・
スポンサーリンク

「数列」とは・・・

 まだこのタグの説明は執筆されていません。