タグ「数学的帰納法」の検索結果

9ページ目:全102問中81問~90問を表示)
    学習院大学 私立 学習院大学 2011年 第3問
    nを自然数とする.
    (1)不等式
    (1+2/n)n≧3
    が成り立つことを証明せよ.
    (2)不等式
    (n+1)^{n-1}(n+2)n≧3n(n!)2
    が成り立つことを数学的帰納法により証明せよ.
    首都大学東京 公立 首都大学東京 2011年 第4問
    数列{an}が次の式によって与えられているとする.
    an=(1-1/4)(1-1/9)(1-1/16)・・・(1-\frac{1}{(n+1)2})
    このとき,以下の問いに答えなさい.
    (1)n=1,2,3,4に対して,それぞれ2(n+1)anの値を求めなさい.
    (2)anの一般項を推定し,推定した式がすべての自然数nに対して正しいことを数学的帰納法を用いて証明しなさい.
    (3)an>1/2+\frac{100}{n2}をみたす最小のnを求め・・・
    岡山県立大学 公立 岡山県立大学 2011年 第2問
    数列{an}が,a1=2/3,a_{n+1}=\frac{2-an}{3-2an}(n=1,2,3,・・・)を満たしている.次の問いに答えよ.
    (1)a2,a3を求めよ.
    (2)一般項anを推定し,それが正しいことを数学的帰納法により証明せよ.
    (3)a_{n+1}-an<\frac{1}{5000}を満たす最小のnを求めよ.
    大阪府立大学 公立 大阪府立大学 2011年 第4問
    次の問いに答えよ.
    (1)自然数nに対して,sn=Σ_{k=1}n\frac{k}{2k}とする.このとき数学的帰納法により,
    sn=\frac{2^{n+1}-n-2}{2n}
    であることを示せ.
    (2)a1=0,a2=1とし,自然数nに対して,a_{n+2}-3a_{n+1}+2an=n+1を満たす数列{an}について以下の問いに答えよ.
    \mon[(i)]bn=a_{n+1}-anとするとき,数列{bn}が満たす漸化式を求めよ.
    \mon[(ii)]bnを(1)で与えたsnを用いて表せ.
    \mon[(iii)]数列{an}の一般項anを求・・・
    会津大学 公立 会津大学 2011年 第6問
    nを自然数とし,
    Sn=12+22+32+・・・+n2
    とするとき,以下の問いに答えよ.
    (1)次の等式を数学的帰納法を用いて証明せよ.
    Sn=\frac{n(n+1)(2n+1)}{6}
    (2)(1)の結果を利用して,S_{3n}+nが3の倍数であることを証明せよ.
    岡山大学 国立 岡山大学 2010年 第2問
    次の条件で定められる数列{an}を考える.
    a1=1,a2=3,a_{n+2}=an+a_{n+1}(n=1,2,3,・・・)
    (1)すべての自然数nに対して
    X(\begin{array}{cc}
    an&a_{n+1}\\
    a_{n+1}&a_{n+2}
    \end{array})=(\begin{array}{cc}
    a_{n+1}&a_{n+2}\\
    a_{n+2}&a_{n+3}
    \end{array})
    が成り立つように,行列Xを定めよ.
    (2)自然数nに対してana_{n+2}-(a_{n+1})2の値を推測して,その結果を数学的帰納法によって証明せよ.
    岩手大学 国立 岩手大学 2010年 第5問
    点Oを原点とする座標平面上の点Pn(n=1,2,3,・・・)の座標を(xn,yn)とする.行列(\begin{array}{cc}
    -1&2\\
    -1&1
    \end{array})で表される移動により,点Pnが点P_{n+1}に移るとき,次の問いに答えよ.
    (1)点P_{n+1}の座標を,xn,ynを用いて表せ.
    (2)(x1,y1)=(2,1)とする.すべてのn=1,2,3,・・・に対して,
    (xn,yn)=(2sin\frac{nπ}{2},sin\frac{nπ}{2}+cos\frac{nπ}{2})
    が・・・
    琉球大学 国立 琉球大学 2010年 第1問
    行列A=\biggl(\begin{array}{rr}
    3&1\\
    -1&1
    \end{array}\biggr),P=\biggl(\begin{array}{rr}
    1&0\\
    -1&1
    \end{array}\biggr)に対して以下の問いに答えよ.
    (1)U=P^{-1}APとする.Uを求めよ.
    (2)nを自然数とする.Unを推測し,その結果を数学的帰納法によって証明せよ.
    (3)Anを求めよ.
    徳島大学 国立 徳島大学 2010年 第2問
    数列{an}がa1=1,a_{n+1}=1/2(an+\frac{3}{an})(n=1,2,3,・・・)で定められるとき,次の問いに答えよ.
    (1)0<a2-√3<1/2を示せ.
    (2)nが2以上の自然数であるとき,不等式0<an-√3<(1/2)^{n-1}を数学的帰納法によって証明せよ.
    (3)数列{an}の極限値を求めよ.
    三重大学 国立 三重大学 2010年 第2問
    次の問いに答えよ.
    (1)p,q,r,sを整数とする.このときp+q√2=r+s√2が成り立つならば,p=rかつq=sとなることを示せ.ここで√2が無理数であることは使ってよい.
    (2)自然数nに対し,(3+2√2)n=an+bn√2を満たす整数an,bnが存在することを数学的帰納法により示せ.
    (3)an,bnを(2)のものとする.このときすべての自然数nについて(x,y)=(an,bn)は方程式x2-2y2=1の解であることを数学的帰納法により示せ.
スポンサーリンク

「数学的帰納法」とは・・・

 まだこのタグの説明は執筆されていません。