タグ「整式」の検索結果

6ページ目:全68問中51問~60問を表示)
    南山大学 私立 南山大学 2011年 第1問
    []の中に答を入れよ.
    (1)放物線y=x2+2xをx軸方向にp,y軸方向に1/2p2だけ平行移動して得られる放物線Cの方程式を求めるとy=[ア]である.Cと直線y=xが異なる2つの点で交わるようなpの値の範囲を求めると[イ]である.
    (2)3次の整式F(x)を考える.F(x)のx3の項の係数は1であり,xF(x)をx2-3x+2で割った余りは2xである.このとき,F(2)の値はF(2)=[ウ]であり,さらに,F(-1)=2であるとき,F(-2)の値はF(-2)=\kakko{・・・
    明治大学 私立 明治大学 2011年 第3問
    以下の[か]から[こ]にあてはまるものを答えよ.
    a,bを定数とするとき,3次の整式f(x)=x3+ax2+bx-4は,x-2で割ると-2余り,2x-1で割ると-7/8余るという.
    (1)a=[か],b=[き]である.
    (2)方程式f(x)=0の解をすべて求めると,[く]である.
    (3)方程式f(x)=cが異なる3つの実数解を持つような実数cの値の範囲は,[け]である.
    (4)関数f(x)の区間d≦x≦d+3における最大値が0であるよ・・・
    上智大学 私立 上智大学 2011年 第1問
    次の問いに答えよ.
    (1)X大学には5つの学部があり,全ての学部で入学試験を行っている.次の7つの命題(A)~(G)の中で,お互いに否定命題となっている全ての組を以下の選択肢から選べ.もし,否定命題となっている組で選択肢にないものが存在するときは,zもマークせよ.
    (A)X大学のある学部の入学試験科目には,数学がある.
    (B)X大学の学部の中で,入学試験科目に数学があるのはただ一つである.
    (C)・・・
    立教大学 私立 立教大学 2011年 第2問
    整式P(x)は(x+1)2で割ると余りが5x+2,x-2で割ると余りが3となる.このとき,次の問に答えよ.
    (1)P(x)を(x+1)(x-2)で割った余りを求めよ.
    (2)P(x)を(x+1)2(x-2)で割った余りを求めよ.
    (3)P(x)が5次式で,P(0)=-1,P(1)=-5,P(-2)=11を満たすものとする.このとき,P(x)を求めよ.
    関西大学 私立 関西大学 2011年 第1問
    関数f(x)=log3(x+1)+log9(3-x)を考える.次の[]をうめよ.
    (1)f(x)の定義域は[①]である.また,整式g(x)=[②]に対し,f(x)=log9g(x)となる.
    (2)整数nに対しf(n)の値も整数とする.このとき,n=[③]であり,f(n)の値は[④]となる.xを整数と限らなければ,f(x)=[④]となるのは,ほかにx=[⑤]のときがある.
    広島修道大学 私立 広島修道大学 2011年 第1問
    空欄[1]から[11]にあてはまる数値または式を記入せよ.
    (1)不等式2x-5≦-x+10の解は[1]である.
    (2)整式f(x)をx+2で割ると余りは-3,x-3で割ると余りは1,x+4で割ると余りは2である.このとき,整式f(x)を(x+2)(x-3)で割ると余りは[2],(x-3)(x+4)で割ると余りは[3]である.
    (3)2次不等式x2+3x-3/4≦1の解は[4]であり,連立不等式
    {\begin{array}{l}
    x2+3x-\frac{・・・
    愛知工業大学 私立 愛知工業大学 2011年 第1問
    次の[]を適当に補え.
    (1)連続する4つの自然数を小さい順にa,b,c,dとする.ac/bd=5/8のとき,a=[]である.
    (2)袋の中に0と書かれたカードが1枚,1と書かれたカードが2枚,2と書かれたカードが3枚,合わせて6枚のカードが入っている.この袋から1枚ずつ4枚のカードを取り出し,取り出した順に左からカードの数字を書き並べたとき,2011となる確率は[]である.また,1枚カードを取り出し,カードを袋に戻すことを4回くり返した・・・
    北海道科学大学 私立 北海道科学大学 2011年 第22問
    aを実数とする.整式f(x)=x3+x2-2x-a(x2+x-2)について,次の各問に答えよ.
    (1)f(x)を因数分解せよ.
    (2)方程式f(x)=0の3つの解をすべて求めよ.
    (3)方程式f(x)=0の3つの解が等差数列をなすとき,aの値をすべて求めよ.
    (4)方程式f(x)=0の3つの解が等比数列をなすとき,aの値をすべて求めよ.
    京都薬科大学 私立 京都薬科大学 2011年 第1問
    次の[]にあてはまる数または式を記入せよ.
    (1)\frac{1}{1+\frac{2}{1+\frac{3}{1+\frac{4}{1+5/6}}}}を簡単にすると,\frac{[]}{[]}となる.
    (2)整式x^{2011}をx2+1で割った余りは,[]となる.
    (3)対数方程式log_{x-1}(x3-3x2-x+3)=2を解くと,x=[]となる.
    (4)-{90}°<x<0°において,\sqrt{\frac{1+cosx}{1-cosx}}=8の・・・
    山口大学 国立 山口大学 2010年 第2問
    f(x)=cos3x+sin3x+cosxsinx-cosx-sinxとし,t=cosx+sinxとするとき,次の問いに答えなさい.
    (1)xが実数全体を動くとき,tの最大値と最小値を求めなさい.また,そのときのxの値も求めなさい.
    (2)cosxsinxをtの整式として表しなさい.
    (3)f(x)をtの整式として表しなさい.
    (4)xが実数全体を動くとき,f(x)の最大値と最小値を求めなさい.ただし,そのときのxの値を求める必要はありません.
スポンサーリンク

「整式」とは・・・

 まだこのタグの説明は執筆されていません。