タグ「整数」の検索結果

13ページ目:全725問中121問~130問を表示)
    防衛医科大学校 国立 防衛医科大学校 2014年 第1問
    以下の問に答えよ.
    (1)[1/3x+1]=[2x-1]を満たす実数xの範囲を求めよ.ここで,[x]はxを超えない最大の整数である.
    (2)△ABCと,ベクトルMA+ベクトルMB+kベクトルMC=ベクトル0(k>0)を満たす点Mが存在する.点Aと点Mを通る直線と辺BCの交点をNとする.3/4ベクトルBC=ベクトルBNのとき,kはいくらか.
    (3)初項が正の数である等比数列{an}(n=1,2,3,・・・)が,漸化式・・・
    群馬大学 国立 群馬大学 2014年 第1問
    a1,a2,a3,b1,b2,b3をそれぞれ1から9までの整数とし,a1,a2,a3,b1,b2,b3の中に同じ数がいくつあってもよいとする.[a1a2a3]は3桁の整数a1×100+a2×10+a3×1を表し,[b1b2b3]は3桁の整数b1×100+b2×10+b3×1を表し,[b1b2b326]は5桁の整数b1×10000+b2×1000+b3×100+2×10+6×1を表すとする.p,q,rを次の条件とする.
    p:[a1a2a3]-1は50で割り切れる.・・・
    小樽商科大学 国立 小樽商科大学 2014年 第1問
    次の[]の中を適当に補いなさい.
    (1)1回の操作で溶液の不純物の25%を除去出来る装置で不純物を除去するとき,この操作を複数回行い,元の不純物の98%以上を除去するには,最低何回以上この操作をする必要があるかを求めると[]回以上.ただし,log_{10}2=0.3010,log_{10}3=0.4771とする.
    (2)中心が(0,1)で半径1の円がある.下図のように,この円の直径ABと原点O(0,0)と,x軸上の点C(1,0)をとる.∠AOC={60}°とする.点\t・・・
    群馬大学 国立 群馬大学 2014年 第1問
    a1,a2,a3,b1,b2,b3をそれぞれ1から9までの整数とし,a1,a2,a3,b1,b2,b3の中に同じ数がいくつあってもよいとする.[a1a2a3]は3桁の整数a1×100+a2×10+a3×1を表し,[b1b2b3]は3桁の整数b1×100+b2×10+b3×1を表し,[b1b2b326]は5桁の整数b1×10000+b2×1000+b3×100+2×10+6×1を表すとする.p,q,rを次の条件とする.
    p:[a1a2a3]-1は50で割り切れる.・・・
    群馬大学 国立 群馬大学 2014年 第1問
    a1,a2,a3,b1,b2,b3をそれぞれ1から9までの整数とし,a1,a2,a3,b1,b2,b3の中に同じ数がいくつあってもよいとする.[a1a2a3]は3桁の整数a1×100+a2×10+a3×1を表し,[b1b2b3]は3桁の整数b1×100+b2×10+b3×1を表し,[b1b2b326]は5桁の整数b1×10000+b2×1000+b3×100+2×10+6×1を表すとする.p,q,rを次の条件とする.
    p:[a1a2a3]-1は50で割り切れる.・・・
    群馬大学 国立 群馬大学 2014年 第1問
    a1,a2,a3,b1,b2,b3をそれぞれ1から9までの整数とし,a1,a2,a3,b1,b2,b3の中に同じ数がいくつあってもよいとする.[a1a2a3]は3桁の整数a1×100+a2×10+a3×1を表し,[b1b2b3]は3桁の整数b1×100+b2×10+b3×1を表し,[b1b2b326]は5桁の整数b1×10000+b2×1000+b3×100+2×10+6×1を表すとする.p,q,rを次の条件とする.
    p:[a1a2a3]-1は50で割り切れる.・・・
    高知大学 国立 高知大学 2014年 第4問
    kは1以上の整数であるとする.連続した整数が書かれた2k-1枚のカードが1組あり,その中に無作為に選ばれた当たりが一枚だけ含まれているとする.次のようなルールで当たりのカードにたどりつくことを考える.
    (i)カードのうち,ちょうど真ん中の整数の書かれたカードをひく.それが当たりなら終了する.
    (ii)ハズレならば,真ん中の整数より大きいカードの組と小さいカードの組に分ける.
    (iii)当たりのカードの含まれた組を教えてもらい,その組に対して,(i)・・・
    九州工業大学 国立 九州工業大学 2014年 第4問
    点Pは次の①,②,③の規則に従って数直線上を動く.
    \mon[①]時刻0で,Pは整数座標点0から10のいずれかの位置i(0≦i≦10)にある.
    \mon[②]時刻t(t=0,1,2,・・・)に位置i(1≦i≦9)にあるPは,t+1には確率p(0<p<1/2)で位置i+1に,確率1-pで位置i-1に移動する.
    \mon[③]時刻tに位置0または10にあるPは,t+1にもその位・・・
    秋田大学 国立 秋田大学 2014年 第1問
    次の問いに答えよ.
    (1)次の式を,実数の範囲で因数分解せよ.
    6(x+3)(x+4)(x+6)(x+8)-(x+1)(x+2)(x+12)(x+24)
    (2)nを自然数,A,Bを整数とする.多項式x^{2n}-4x8+Ax+Bがx2-x+1で割り切れるように,A,Bの値を定めよ.
    秋田大学 国立 秋田大学 2014年 第2問
    0以上の整数nに対して,
    gn(x)=e^{-n}(x-n)(n+1-x)
    とおく.次の問いに答えよ.
    (1)n≦x≦n+1において,曲線y=gn(x)上の点(α,gn(α))における接線の傾きが-gn(α)となるαを求めよ.
    (2)f(x)=ce^{-x}(c>0)とおく.曲線y=f(x)が曲線y=gn(x)と共有点をもち,その点におけるそれぞれの曲線の接線が一致するようなcを求めよ.
    (3)曲線y=gn(x)と(2)で求めた曲線y=f(x)の共有点をPnとし,点Pnにおけるy=f(x)の接線をℓn・・・
スポンサーリンク

「整数」とは・・・

 まだこのタグの説明は執筆されていません。