タグ「整数」の検索結果

23ページ目:全725問中221問~230問を表示)
    奈良県立医科大学 公立 奈良県立医科大学 2014年 第2問
    実数xに対して,n≦x<n+1を満たす整数nを[x]で表すとき
    4[x]2-36[x]+45<0
    を満たすxの範囲を求めよ.
    名古屋市立大学 公立 名古屋市立大学 2014年 第1問
    次の問いに答えよ.
    (1)四面体OABCにおいて,辺OAを1:1に内分する点をD,線分BDを3:2に内分する点をE,線分CEを3:1に内分する点をF,直線OFと平面ABCの交点をPとする.ベクトルOA=ベクトルa,ベクトルOB=ベクトルb,ベクトルOC=ベクトルcとするとき,ベクトルOPをベクトルa,ベクトルb,ベクトルcで表せ.
    (2)\sqrt{x2+84}が整数となるような正の整数xをすべて求めよ.
    北九州市立大学 公立 北九州市立大学 2014年 第3問
    log_{10}2=0.3010,log_{10}3=0.4771とする.以下の問題に答えよ.
    (1)log_{10}9の値を求めよ.
    (2){10}^{187}≦9k<10^{188}を満たす整数kをすべて求めよ.
    (3)9^{104}は何桁の整数か答えよ.
    (4)9^{104}の一の位の数字を求めよ.
    (5)9^{104}の最高位の数字を求めよ.
    埼玉大学 国立 埼玉大学 2013年 第2問
    すべての項が整数である数列を整数列と呼ぶ.
    (1)整数列{αn},{βn}を次で定める.
    (5+2√6)nn+√6βnn=1,2,・・・
    (i)数列γnn-√6βnは等比数列になることを示し,その一般項を求めよ.
    (ii)一般項αnnを求めよ.
    (2)整数列{an},{bn},{cn},{dn}を次で定める.
    (√2+√3)n=an+√2bn+√3cn+\sqrt{6・・・
    京都大学 国立 京都大学 2013年 第3問
    nを自然数とし,整式xnを整式x2-2x-1で割った余りをax+bとする.このときaとbは整数であり,さらにそれらをともに割り切る素数は存在しないことを示せ.
    横浜国立大学 国立 横浜国立大学 2013年 第3問
    1つの整数を表示する装置がある.最初に2013が表示されている.さいころを1回投げるたびに次の操作(*)を行う.
    \mon[(*)]表示されている整数をさいころの出た目の数で割った余りrを求め,装置にrを表示させる.
    さいころをn回投げたとき,最後に装置に表示されている整数が0である確率をan,1である確率をbn,3である確率をcnとする.次の問いに答えよ.
    (1)a1,b1,c1を求めよ.
    (2)an,bn,cnをa_{n-1},b_{n-1},c_{n-1}を用いて表せ・・・
    横浜国立大学 国立 横浜国立大学 2013年 第4問
    1つの整数を表示する装置がある.最初に2013が表示されている.さいころを1回投げるたびに次の操作(*)を行う.
    \mon[(*)]表示されている整数をさいころの出た目の数で割った余りrを求め,装置にrを表示させる.
    さいころをn回投げたとき,最後に装置に表示されている整数が0である確率をan,1である確率をbn,3である確率をcnとする.次の問いに答えよ.
    (1)a1,b1,c1を求めよ.
    (2)an,bn,cnをa_{n-1},b_{n-1},c_{n-1}を用いて表せ・・・
    一橋大学 国立 一橋大学 2013年 第1問
    3p3-p2q-pq2+3q3=2013を満たす正の整数p,qの組をすべて求めよ.
    名古屋大学 国立 名古屋大学 2013年 第3問
    k,m,nは整数とし,n≧1とする.\comb{m}{k}を二項係数として,Sk(n),Tm(n)を以下のように定める.
    \begin{align}
    &Sk(n)=1k+2k+3k+・・・+nk,Sk(1)=1(k≧0)\nonumber\\
    &Tm(n)=\comb{m}{1}S1(n)+\comb{m}{2}S2(n)+\comb{m}{3}S3(n)+・・・+\comb{m}{m-1}S_{m-1}(n)\nonumber\\
    &\phantom{Tm(n)}=Σ_{k=1}^{m-1}\comb{m}{k}Sk(n)(m≧2)\nonumber
    \end{align}
    (1)Tm(1)とTm(2)を求めよ.
    (2)一般のnに対してTm(n)を求めよ.
    (3)・・・
    名古屋大学 国立 名古屋大学 2013年 第2問
    x>0とし,f(x)=logx^{100}とおく.
    (1)次の不等式を証明せよ.
    \frac{100}{x+1}<f(x+1)-f(x)<\frac{100}{x}
    (2)実数aの整数部分(k≦a<k+1となる整数k)を[a]で表す.整数[f(1)],[f(2)],[f(3)],・・・,[f(1000)]のうちで異なるものの個数を求めよ.必要ならばlog10=2.3026として計算せよ.
スポンサーリンク

「整数」とは・・・

 まだこのタグの説明は執筆されていません。