タグ「整数」の検索結果

28ページ目:全725問中271問~280問を表示)
    福井大学 国立 福井大学 2013年 第3問
    さいころの目によってx軸上を移動する点Qを考える.さいころを1回投げて5または6の目が出ればQはx軸上を正の向きに1だけ移動し,その他の目が出ればQはx軸上を負の向きに1だけ移動する.最初,Qはx軸上の原点にあり,さいころをn回投げてQがn回移動したときのQのx座標をXnとおく.整数kに対し,Xn=kとなる確率をp(n,k)と表すとき,以下の問いに答えよ.
    (1)p(3,3),p(3,2),p(3,1),p(3,0)の値を求めよ.
    (2)X3・・・
    山口大学 国立 山口大学 2013年 第4問
    実数xに対し,xを超えない最大の整数を[x]で表す.数列{an}が
    an=[√n](n=1,2,3,・・・)
    で定められるとき,次の問いに答えなさい.
    (1)a1,a2,a3,a4を求めなさい.
    (2)nを自然数とする.
    Sn=Σ_{i=1}nai=a1+a2+・・・+an
    とするとき,次の等式を証明しなさい.
    Sn=(n+5/6)an-1/2{an}2-1/3{an}3
    岐阜大学 国立 岐阜大学 2013年 第4問
    正の整数nについて,x>0で定義された関数fn(x)を次で定める.
    \begin{array}{l}
    f1(x)=xlogx\
    f_{n+1}(x)=(n+1)∫1xfn(t)dt+\frac{1}{n+1}(x^{n+1}-1)
    \end{array}
    以下の問に答えよ.ただし,logxはxの自然対数とする.
    (1)関数f2(x)を求めよ.
    (2)関数fn(x)の具体的な形を推測し,それを数学的帰納法で証明せよ.
    (3)g(x)=|f2(x)|-|x-1|とおくとき,g(x)がx=1で微分可能であることを証明せよ.また,微分係数g´(1)を求めよ.
    \end・・・
    岐阜大学 国立 岐阜大学 2013年 第5問
    a,bをa2+\frac{b2}{6}=1を満たす正の実数とする.行列A=(\begin{array}{cc}
    2√2a&b\
    -b&-√2a
    \end{array})に対して,以下の問に答えよ.
    (1)実数p,qがA2=pA+qEを満たすとき,p,qをaを用いて表せ.ただし,Eは2次の単位行列とする.
    (2)a=\frac{1}{√2}のとき,Σ_{k=1}^{100}(-1)kAkを求めよ.
    (3)a=\frac{1}{√2}とし,mを正の整数とする.xとyについての方程式A・・・
    岐阜大学 国立 岐阜大学 2013年 第6問
    中心を点Oとする半径1の円に内接する正六角形H1があり,その頂点を反時計回りにA1,B1,C1,D1,E1,F1とする.辺A1B1上に点A2を∠A1OA2=15°を満たすようにとり,辺B1C1上に点B2を∠B1OB2=15°を満たすようにとる.同様に,図のように辺C1D1,D1E1,E1F1,F1A1上にそれぞれ点C2・・・
    長崎大学 国立 長崎大学 2013年 第3問
    nを2以上の整数とする.n個の実数a1,a2,・・・,anが与えられたとき,
    Pn=(a1+a2+・・・+an)2,Qn={a1}2+{a2}2+・・・+{an}2
    とおく.次に,1≦i<j≦nを満たすすべての番号i,jに対するaiajの和をRnとする.たとえば,R2=a1a2,R3=a1a2+a1a3+a2a3である.同様に,1≦i<j≦nを満たすすべての番号i,jに対する(ai-aj)2の和をSnとする.たとえば,S2=(a1-a2)2,S3=(a1-a2)2+(a1-a3)2+(a2-a3)2である.次の問いに答えよ.
    ・・・
    鳴門教育大学 国立 鳴門教育大学 2013年 第1問
    5で割ったときの商が余りよりも小さくかつ0以上の整数であるような正の整数をすべて求めよ.
    京都教育大学 国立 京都教育大学 2013年 第5問
    百の位がa,十の位がb,一の位がcである1以上999以下の整数がある.ただし,この整数が99以下のときは百の位が0であるとみなし,さらに9以下のときは十の位も0であるとみなす.この整数が各位の数の和の3乗に等しいとき次の問に答えよ.
    (1)(a+b+c)3-(a+b+c)は9の倍数であることを証明せよ.
    (2)多項式(x+y+z)3-(x+y+z)を因数分解せよ.
    (3)このような整数をすべて求めよ.
    自治医科大学 私立 自治医科大学 2013年 第3問
    47^{100}は168桁の整数である.47^{17}の桁数を(20+n)で表すとき,nの値を求めよ.ただし,nは自然数とする.
    東北学院大学 私立 東北学院大学 2013年 第1問
    次の各問題の[]に適する答えを記入せよ.
    (1)\sqrt{2+√3}+\sqrt{2-√3}を簡単にすると[ア]となる.
    (2)(0.98)n<0.5となる最小の整数nは[イ]である.ただしlog_{10}2=0.3010,log_{10}7=0.8451とする.
    (3)和\frac{1}{2・5}+\frac{1}{5・8}+\frac{1}{8・11}+・・・+\frac{1}{(3n-1)(3n+2)}を求めると[ウ]となる.
スポンサーリンク

「整数」とは・・・

 まだこのタグの説明は執筆されていません。