タグ「整数」の検索結果

31ページ目:全725問中301問~310問を表示)
    広島修道大学 私立 広島修道大学 2013年 第2問
    次の問いに答えよ.
    (1)2012年の1年間にある県を訪れた観光客の数は,前年1年間に比べて8\;%増加したという.今後も同じ割合で観光客の数が増えていくとした場合,初めて観光客の数が2012年の2倍以上になるのは何年後か.答えを整数で求めよ.ただし,log_{10}2=0.3010,log_{10}3=0.4771とする.
    (2)下の図のような道がある.地点Aを出発して,さいころを投げて5以上の目が出れば上に1区画進み,4以下の目が出れば右に1区画進むことにする.ただし,進む道がないときは動かない.・・・
    東北医科薬科大学 私立 東北医科薬科大学 2013年 第3問
    さいころを3回投げて1回目の数をa,2回目の数をb,3回目の数をcとおく.このとき,次の問に答えなさい.
    (1)a+b+c=6となる確率は\frac{[ア]}{[イウエ]}である.
    (2)abc≧125となる確率は\frac{[オカ]}{[キクケ]}である.
    (3)b/aの期待値は\frac{[コサシ]}{[スセソ]}である.
    (4)bc/aが整数となる確率は\disp・・・
    北里大学 私立 北里大学 2013年 第1問
    次の[]にあてはまる答を記せ.ただし,(5)において,必要ならばlog_{10}2=0.3010を用いてよい.
    (1)OA:OB=1:3である三角形OABにおいて,辺ABの中点をM,線分OMを1:2に内分する点をNとし,∠AOBの大きさをθとする.
    (i)ベクトルOA=ベクトルa,ベクトルOB=ベクトルbとするとき,ベクトルaとベクトルbを用いてベクトルNAを表すと,ベクトルNA=[]ベクトルa-[]\vectit{・・・
    藤田保健衛生大学 私立 藤田保健衛生大学 2013年 第1問
    次の問いに答えよ.
    (1)0≦θ<2πとする.2sin2θ-3cosθ-3≧0を満足するθの範囲は[]であり,このθに対するtanθの最大値は[]である.
    (2)数字1のカード1枚,数字3のカード2枚,数字a(aは1,3,6以外の正の整数)のカード2枚,数字6のカードb枚の中から無作為に1枚のカードを取り出したとき,そのカードに記された数字の期待値が9/2になった.このとき(a,b)の組をすべて求めると(a,b)・・・
    東北工業大学 私立 東北工業大学 2013年 第2問
    次の問いに答えよ.
    (1)1,2,3,4,5の中から異なる3個の数字を用いて3けたの整数をつくるとき,300以上の整数は[][]個できる.
    (2)2個のさいころを同時に投げるとき,目の和が8以上になる確率は\frac{[][]}{12}である.
    (3)第2項が10,第7項が320である等比数列がある.この数列の公比は[][]であり,第5項は[][]である.
    (4)2つのベクトルベクトルa=(√6-√2,√6+√2),ベクトルb=(√3,・・・
    北里大学 私立 北里大学 2013年 第2問
    行列A,BをA=(\begin{array}{cc}
    1&2\
    2&4
    \end{array}),B=(\begin{array}{cc}
    4&-2\
    -2&1
    \end{array})とおく.以下の問に答えよ.
    (1)B2,AB,BAを求めよ.
    (2)正の整数nに対して,Anを求めよ.
    (3)正の整数nに対して,(A-2B)nを求めよ.
    千葉工業大学 私立 千葉工業大学 2013年 第1問
    次の各問に答えよ.
    (1)A地点から15km離れたB地点まで行くのに,初めは時速4kmで歩き,途中から時速6kmで歩くことにする.A地点を出発後,3時間以内にB地点に到着するためには,時速4kmで歩ける距離は最大で[ア]kmである.
    (2)半径2√6の円に内接する正三角形の1辺の長さは[イ]\sqrt{[ウ]}である.
    (3)中心が(-2,3)で,y軸に接する円の方程式はx2+y2+[エ]x-[オ]y・・・
    沖縄国際大学 私立 沖縄国際大学 2013年 第3問
    以下の各問いに答えなさい.
    (1)次の命題(i)~\tokeijyuの真偽を書きなさい.
    (i)自然数ならば偶数である.
    (ii)食べ物ならば果物である.
    (iii)人間でないならば動物ではない.
    \mon[\tokeishi]整数ならば実数である.
    \mon[\tokeigo]|2x2-5x-3|>0ならばx≠3である.
    \mon[\tokeiroku]x2=9ならばx=3である.
    \mon[\tokeishichi]2の倍数ならば4の倍数である.
    \mon[\tokeihachi]x+y>0ならばx>0かつy>0・・・
    同志社大学 私立 同志社大学 2013年 第1問
    次の[]に適する数または式を記入せよ.
    (1)a,bを定数とする.座標平面において,x2+y2+ax+by=0は中心を点([],[])とする半径[]の円の方程式である.サイコロを2度投げ,最初に出た目をaとし,次に出た目をbとする.この円の内部の面積が4π以下である確率は[]である.また,この円が直線x+y=a-bと異なる2点で交わる確率は[]である.
    (2)2013を素因数分解すると[]である.x=[],y=0は,方程式11x+25y=2013をみたす.x,y・・・
    同志社大学 私立 同志社大学 2013年 第1問
    次の[]に適する数または式を記入せよ.
    サッカーの国際大会に日本,A国およびB国の3ヶ国が参加し,優勝国は次のように決定される.
    (i)3つの国のうち2つの国が試合をする.勝った国が残りの1つの国と試合をし,2連勝する国が生じるまで試合を繰り返す.この連勝国を優勝国とし,大会を終了する.
    (ii)各試合において,引き分けは無く,必ず勝敗が決まる.
    日本がA国,B国に勝つ確率をそれぞれ1/2,・・・
スポンサーリンク

「整数」とは・・・

 まだこのタグの説明は執筆されていません。