タグ「整数」の検索結果

61ページ目:全725問中601問~610問を表示)
    大阪薬科大学 私立 大阪薬科大学 2011年 第3問
    次の問いに答えなさい.
    1から6までのどの目も同様に確からしく出るサイコロA,B,Cがある.Aを振って出た目をx,Bを振って出た目をy,Cを振って出た目をzとする.
    (1)積xyzが奇数である確率は[]である.
    (2)(x-y)(y-z)=0となる確率は[]である.
    (3)空間のベクトルベクトルa=(x,y,z)に対して,ベクトルaとベクトルp=(2,-1,0)が垂直である確率は[],ベクトルaとベクトルq=(1,2,3・・・
    神戸薬科大学 私立 神戸薬科大学 2011年 第1問
    以下の文中の[]の中にいれるべき数または式を求めて記入せよ.
    (1)(x+1)(y+1)(xy+1)+xyを因数分解すると[]である.
    (2)0≦x≦πのとき,2sinx=1を満たすxはx=[]である.
    (3)L=logab×logbc×logcaの値を計算するとL=[]である.
    (4)|m2-30|<20を満たす整数mは全部で[]個ある.
    (5)4次方程式x4+ax3+(a+3)x2+16x+b=0の解のうち2つは1と2である.このとき,a=[],b=[]であり,残りの解は・・・
    関西学院大学 私立 関西学院大学 2011年 第3問
    実数xに対して,x以下の最大の整数を[x]と表す.例えば,[1]=1,[5/2]=2である.正の整数nに対してan=[2/3n]とするとき,次の問いに答えよ.
    (1)a1からa6までの6つの項を求めよ.
    (2)正の整数mに対してΣ_{k=3m-2}^{3m}akを求めよ.
    (3)Σ_{k=1}^{3n}akを求めよ.
    (4)Σ_{k=1}^{3n}kakを求めよ.
    津田塾大学 私立 津田塾大学 2011年 第3問
    放物線y=x2をCとし,直線y=mx+nをℓとする.Cとℓは,異なる2点(α,α2),(β,β2)で交わっている.ただし,α<βとする.
    (1)Cとℓで囲まれた部分の面積をα,βで表せ.
    (2)Cとℓで囲まれた部分の面積が9/2であり,かつm≧0,n≧0であるような整数の組(m,n)をすべて求めよ.
    青山学院大学 私立 青山学院大学 2011年 第1問
    条件0<a≦bを満たす整数a,bに対して
    f(x)=x(x-a)(x-b)-5
    とおく.f(x)は(x-k)(x2+lx+m)の形に因数分解されるとする.ただし,k,l,mは整数で,k>0である.
    (1)km=[ア]である.このとき,kの値は[イ]または[ウ]である.ただし,0<[イ]<[ウ]とする.
    (2)条件を満たすような数の組(a,b,k)は
    (\mkakko{エ},\mkakko{オ},\mkakko{カ}),(\mkakko{キ},\mkakko{ク},\mkakko{ケ}),(\mkakko{コ},\mkakko{サ},\mkakko{シ})\・・・
    大阪市立大学 公立 大阪市立大学 2011年 第4問
    N,a,bは正の整数とする.箱の中に赤玉がa個,白玉がb個入っている.箱から無作為に1個の玉を取り出し,色を記録して箱に戻す.この操作を繰り返し,同じ色の玉が2回続けて出るか,または取り出す回数が2N+2になったら終了する.n回取り出して終わる確率をP(n)とし,p=\frac{a}{a+b},q=\frac{b}{a+b},r=pqとおく.次の問いに答えよ.
    (1)P(2j),P(2j+1)(j=1,2,・・・,N)およびP(2N+2)をrを用いて表せ.
    (2)偶数回取り出して終わる確率・・・
    大阪市立大学 公立 大阪市立大学 2011年 第2問
    実数を成分とする2次正方行列A=(\begin{array}{rr}
    1&1\\
    -1&3
    \end{array}),B=(\begin{array}{cc}
    b&1\\
    0&b
    \end{array}),P=(\begin{array}{cc}
    1&1\\
    p&q
    \end{array})について,次の問いに答えよ.
    (1)nを正の整数とするとき,Bnを求めよ.
    (2)AP=PBが成り立つように,b,p,qの値を求めよ.
    (3)nを正の整数とするとき,Anを求めよ.
    大阪市立大学 公立 大阪市立大学 2011年 第4問
    N,a,bは正の整数とする.箱の中に赤玉がa個,白玉がb個入っている.箱から無作為に1個の玉を取り出し,色を記録して箱に戻す.この操作を繰り返し,同じ色の玉が2回続けて出るか,または取り出す回数が2N+2になったら終了する.n回取り出して終わる確率をP(n)とし,p=\frac{a}{a+b},q=\frac{b}{a+b},r=pqとおく.次の問いに答えよ.
    (1)P(2j),P(2j+1)(j=1,2,・・・,N)およびP(2N+2)をrを用いて表せ.
    (2)(1-r)Σ_{j=1}Njr^{j-1}=\frac{1-・・・
    高崎経済大学 公立 高崎経済大学 2011年 第1問
    以下の各問いに答えよ.
    (1)次の方程式を解け.
    |x+3|=2x
    (2)aを素数とする.2次方程式x2-ax+66=0の2つの解のうち,ただ1つのみが素数であるとき,aの値を求めよ.
    (3)△ABCにおいて,A=60°,外接円の半径Rが7のとき,BCの長さを求めよ.
    (4)log_{10}2=0.3010,log_{10}3=0.4771とする.12^{20}は何桁の整数か.
    (5)15本のくじの中に当たりくじが3本ある.この中から2本のくじを同時に引くとき,少なくとも1本が当たる確率・・・
    岡山県立大学 公立 岡山県立大学 2011年 第1問
    次の問いに答えよ.
    (1)\sqrt{n2+27}が整数であるような自然数nをすべて求めよ.
    (2)aを実数とする.x>0で定義された連続関数f(x)が,すべてのx>0に対して
    1xf(t)dt=(logx)2+a3x-2a-4
    を満たすとき,aの値とf(x)を求めよ.
スポンサーリンク

「整数」とは・・・

 まだこのタグの説明は執筆されていません。