タグ「最大値」の検索結果

1ページ目:全848問中1問~10問を表示)
    センター試験 問題集 センター試験 2015年 第1問
    2次関数
    y=-x2+2x+2・・・・・・①
    のグラフの頂点の座標は([ア],[イ])である.また
    y=f(x)
    はxの2次関数で,そのグラフは,①のグラフをx軸方向にp,y軸方向にqだけ平行移動したものであるとする.
    (1)下の[ウ],[オ]には,次の\nagamarurei~\nagamarushiのうちから当てはまるものを一つずつ選べ.ただし,同じものを繰り返し選んでもよい.
    \nagamarurei>\qquad\nagamaruichi<\qquad\nagamaruni≧\qq・・・
    京都大学 国立 京都大学 2015年 第4問
    一辺の長さが1の正四面体ABCDにおいて,Pを辺ABの中点とし,点Qが辺AC上を動くとする.このとき,cos∠PDQの最大値を求めよ.
    大阪大学 国立 大阪大学 2015年 第4問
    座標空間のx軸上に動点P,Qがある.P,Qは時刻0において,原点を出発する.Pはx軸の正の方向に,Qはx軸の負の方向に,ともに速さ1で動く.その後,ともに時刻1で停止する.点P,Qを中心とする半径1の球をそれぞれA,Bとし,空間でx≧-1の部分をCとする.このとき,以下の問いに答えよ.
    (1)時刻t(0≦t≦1)における立体(A∪B)∩Cの体積V(t)を求めよ.
    (2)V(t)の最大値を求めよ.
    一橋大学 国立 一橋大学 2015年 第4問
    xyz空間において,原点を中心とするxy平面上の半径1の円周上を点Pが動き,点(0,0,√3)を中心とするxz平面上の半径1の円周上を点Qが動く.
    (1)線分PQの長さの最小値と,そのときの点P,Qの座標を求めよ.
    (2)線分PQの長さの最大値と,そのときの点P,Qの座標を求めよ.
    神戸大学 国立 神戸大学 2015年 第2問
    座標平面上の楕円\frac{x2}{4}+y2=1をCとする.a>2,0<θ<πとし,x軸上の点A(a,0)と楕円C上の点P(2cosθ,sinθ)をとる.原点をOとし,直線APとy軸との交点をQとする.点Qを通りx軸に平行な直線と,直線OPとの交点をRとする.以下の問に答えよ.
    (1)点Rの座標を求めよ.
    (2)(1)で求めた点Rのy座標をf(θ)とする.このとき,0<θ<πにおけるf(θ)の最大・・・
    広島大学 国立 広島大学 2015年 第4問
    α,βはα>0,β>0,α+β<1を満たす実数とする.三つの放物線
    C1:y=x(1-x),C2:y=x(1-β-x),C3:y=(x-α)(1-x)
    を考える.C2とC3の交点のx座標をγとする.また,C1,C2,C3で囲まれた図形の面積をSとする.次の問いに答えよ.
    (1)γをα,βを用いて表せ.
    (2)Sをα,βを用いて表せ.
    (3)α,βがα+β=1/4を満たしながら動くとき,Sの最大値を求めよ・・・
    旭川医科大学 国立 旭川医科大学 2015年 第3問
    曲線C:y=sin2xについて,C上の点(t,sin2t)(0≦t≦π/2)におけるCの接線と直線x=aとの交点をPとする.ただし,aは0≦a≦π/2を満たす定数とする.このとき,次の問いに答えよ.
    (1)点Pのy座標をf(t)とおくとき,f(t)を求めよ.
    (2)関数f(t)の増減を調べ,その最大値と最小値を求めよ.
    (3)tが0≦t≦π/2の範囲を動くとき,点(t,sin2t)・・・
    岡山大学 国立 岡山大学 2015年 第4問
    2次関数y=f(x)のグラフは,上に凸であり,原点および点Q(a,0)を通るものとする.ただし,0<a<1である.関数y=x2のグラフをC,関数y=f(x)のグラフをDとし,CとDの共有点のうち,原点と異なるものをPとする.点PにおけるCの接線の傾きをm,Dの接線の傾きをnとするとき
    (2a-1)m=2an
    が成り立つとする.このとき,次の問いに答えよ.
    (1)f(x)をxとaの式で表せ.
    (2)0≦x≦aの範囲で,曲線Dとx軸で囲まれた図形の面積をS(a)とする.S(a)・・・
    岡山大学 国立 岡山大学 2015年 第4問
    座標空間内の8点
    (0,0,0),(1,0,0),(1,1,0),(0,1,0),(0,0,1),(1,0,1),(1,1,1),(0,1,1)
    を頂点とする立方体を考える.0<t<3のとき,3点(t,0,0),(0,t,0),(0,0,t)を通る平面でこの立方体を切った切り口の面積をf(t)とし,f(0)=f(3)=0とする.関数f(t)について,次の問いに答えよ.
    (1)0≦t≦3のとき,f(t)をtの式で表せ.
    (2)関数f(t)の0≦t≦3における最大値を求めよ.
    (3)定積分∫・・・
    東北大学 国立 東北大学 2015年 第1問
    xy平面において,次の式が表す曲線をCとする.
    x2+4y2=1,x>0,y>0
    PをC上の点とする.PでCに接する直線をℓとし,Pを通りℓと垂直な直線をmとして,x軸とy軸とmで囲まれてできる三角形の面積をSとする.PがC上の点全体を動くとき,Sの最大値とそのときのPの座標を求めよ.
スポンサーリンク

「最大値」とは・・・

 まだこのタグの説明は執筆されていません。