タグ「最大値」の検索結果
(4ページ目:全848問中31問~40問を表示)
1からnまでの番号が1つずつ書かれているn個の球が,袋の中に入っている.この袋の中から3個の球を同時に取り出す.このとき,以下の問いに答えよ.ただし,n≧3とする.
(1)n=5のとき,球に書かれている3つの数のうち,2つだけが連続している確率を求めよ.
(2)球に書かれている3つの数のうち,2つだけが連続している確率p(n)を求めよ.
(3)球に書かれている3つの数のうち,どの2つも連続していない確率q(n)を求めよ.
(4)p(n)の最大値と,そのときのnの値を求めよ.
\end{en・・・
国立 福井大学 2015年 第1問1からnまでの番号が1つずつ書かれているn個の球が,袋の中に入っている.この袋の中から3個の球を同時に取り出す.このとき,以下の問いに答えよ.ただし,n≧3とする.
(1)n=5のとき,球に書かれている3つの数のうち,2つだけが連続している確率を求めよ.
(2)球に書かれている3つの数のうち,2つだけが連続している確率p(n)を求めよ.
(3)球に書かれている3つの数のうち,どの2つも連続していない確率q(n)を求めよ.
(4)p(n)の最大値と,そのときのnの値を求めよ.
\end{en・・・
国立 千葉大学 2015年 第5問関数f(x)=|x+2sin(x+a)+b|の0≦x≦2πでの最大値と最小値の差は,定数a,bによらず常にπ以上で,かつ(\frac{4π}{3}+2√3)以下であることを示せ.
国立 岐阜大学 2015年 第3問m>1とし,連立不等式
{\begin{array}{l}
y≧x2\
(y-2mx)(y+2mx-3m2)≦0\phantom{\frac{[]}{2}}
\end{array}.
の表す領域をDとする.以下の問に答えよ.
(1)y=x2とy=-2mx+3m2の共有点を求めよ.
(2)領域Dを図示せよ.
(3)点P(x,y)がD内を動くとき,2y-xの最大値と最小値を求めよ.
(4)点P(x,y)がD内を動くとき,2y-6mxの最大値と最小値を求めよ.
国立 岐阜大学 2015年 第3問m>1とし,連立不等式
{\begin{array}{l}
y≧x2\
(y-2mx)(y+2mx-3m2)≦0\phantom{\frac{[]}{2}}
\end{array}.
の表す領域をDとする.以下の問に答えよ.
(1)y=x2とy=-2mx+3m2の共有点を求めよ.
(2)領域Dを図示せよ.
(3)点P(x,y)がD内を動くとき,2y-xの最大値と最小値を求めよ.
(4)点P(x,y)がD内を動くとき,2y-6mxの最大値と最小値を求めよ.
国立 岐阜大学 2015年 第4問関数f(x)=e^{-x}を考える.曲線y=f(x)をCとする.t>0として,曲線C上の点(t,f(t))における接線とx軸,y軸との交点をそれぞれP,Qとする.以下の問に答えよ.
(1)P,Qの座標を求めよ.
(2)原点をOとするとき,△OPQの面積をSとする.tが変化するとき,Sの最大値を求めよ.また,そのときの2点P,Qを通る直線ℓの方程式を求めよ.
(3)Cと(2)で求めたℓおよびy軸で囲まれた図形をy軸のまわりに1回・・・
国立 愛知教育大学 2015年 第1問関数
y=(cosx-sinx+1)sin2x(0≦x≦π)
を考える.次の問いに答えよ.
(1)t=cosx-sinxとおくとき,tがとり得る値の範囲を求めよ.
(2)yをtを用いて表せ.
(3)yの最大値・最小値と,そのときのtの値をそれぞれ求めよ.
私立 立教大学 2015年 第1問次の空欄[ア]~[コ]にあてはまる数または式を記入せよ.
(1)空間内の3点A,B,CをA(0,1,1),B(1,0,1),C(2,2,0)とする.実数p,qを用いて点HをベクトルAH=pベクトルAB+qベクトルACで定める.原点をO(0,0,0)として,ベクトルOHがベクトルABとベクトルACの両方に垂直であるとき,p=[ア],q=[イ]である.
(2)不等式x+3<5|x-1|を満たす実数xの範囲は,x<[ウ]またはx>\kakko{エ・・・
私立 慶應義塾大学 2015年 第4問関数y=sinθcosθ-sinθ+cosθについて考える.以下に答えなさい.
(1)t=cosθ-sinθとおくとき,yをtの式で表しなさい.
(2)θが0≦θ≦πの範囲を動くとき,tの動く範囲を求めなさい.
(3)θが0≦θ≦πの範囲を動くとき,yの最大値,最小値と,それらを与えるθの値をそれぞれ求めなさい.
私立 早稲田大学 2015年 第2問θのとる値の範囲がπ/12≦θ≦π/3である関数
y=\frac{4}{1+tan2θ}+2sin2θ+2√3sinθcosθ
を考える.
(1)yの最大値は[エ]となり,そのときθの値は[オ]である.
(2)yの最小値は[カ]となり,そのときθの値は[キ]である.