タグ「最小値」の検索結果

3ページ目:全916問中21問~30問を表示)
    弘前大学 国立 弘前大学 2015年 第2問
    次の問いに答えよ.
    (1)r>0を定数とする.点(x,y)が楕円4x2+y2=r2上を動くとき,6x+4yのとり得る値の範囲を求めよ.
    (2)x,yがすべての実数値をとるとき,\frac{6x+4y+5}{4x2+y2+15}の最大値と最小値を求めよ.
    弘前大学 国立 弘前大学 2015年 第1問
    3辺の長さが2,3,4の三角形について次の問いに答えよ.
    (1)内角が最大の頂点をA,最小の頂点をBとするとき,cos∠A,cos∠Bを求めよ.
    (2)残りの頂点をCとする.また3点P,Q,Rはそれぞれ辺AB,BC,CA上の点で,AP=BQ=CRをみたすとする.このとき,AQ2+BR2+CP2の最大値と最小値を求めよ.
    愛媛大学 国立 愛媛大学 2015年 第2問
    tを実数とする.座標空間内に4点O(0,0,0),A(3,0,0),C(-1,6,-2),D(t,-2,4)がある.図のような平行六面体OABC-DEFGにおいて,点Pが平行四辺形DEFGの周および内部を動くとき,△OCPの面積Sの最小値をmとする.また,平行四辺形DEFGを含む平面をαとし,点Oから平面αに下ろした垂線と平面αとの交点をQとする.
    (プレビューでは図は省略します)
    (1)平行四辺形OABCを・・・
    愛媛大学 国立 愛媛大学 2015年 第1問
    tを実数とする.座標空間内に4点O(0,0,0),A(3,0,0),C(-1,6,-2),D(t,-2,4)がある.図のような平行六面体OABC-DEFGにおいて,点Pが平行四辺形DEFGの周および内部を動くとき,△OCPの面積Sの最小値をmとする.また,平行四辺形DEFGを含む平面をαとし,点Oから平面αに下ろした垂線と平面αとの交点をQとする.
    (プレビューでは図は省略します)
    (1)平行四辺形OABCを・・・
    佐賀大学 国立 佐賀大学 2015年 第3問
    aを定数とし,関数
    f(θ)=sin3θ+acos2θ+21/4sinθ
    はf(π/2)=13/4を満たすものとする.このとき,次の問に答えよ.
    (1)aの値を求めよ.
    (2)t=sinθとおくとき,f(θ)をtを用いて表せ.
    (3)-π/2≦θ≦π/2におけるf(θ)の最大値,最小値を求めよ.また,そのときのθの値を求めよ.
    福岡教育大学 国立 福岡教育大学 2015年 第2問
    次の問いに答えよ.
    (1)xがすべての実数を動くとき,2x+2^{-x}の最小値をmとする.次の(ア),(イ)に答えよ.
    \mon[(ア)]mの値を求め,2x+2^{-x}=mを満たすxを求めよ.
    \mon[(イ)]k>mのとき,2x+2^{-x}=kを満たすxをすべて求めよ.
    (2)aを定数とし,1<a≦2とする.方程式
    4x+4^{-x}-3a・2x-3a・2^{-x}+2(a2+1)=0
    が異なる3つの実数解をもつとき,その3つの実数解をすべて求めよ.
    福岡教育大学 国立 福岡教育大学 2015年 第3問
    △ABCを1辺の長さが1の正三角形とし,△ABCの外接円の中心をOとする.次の問いに答えよ.
    (1)ベクトルベクトルOAの大きさを求めよ.
    (2)点Pが△ABCの外接円上を動くとき,次の(ア),(イ)に答えよ.
    \mon[(ア)]内積の和ベクトルPA・ベクトルPB+ベクトルPB・ベクトルPC+ベクトルPC・ベクトルPAの値を求めよ.
    \mon[(イ)]内積ベクトルPA・ベクトルPBの最大値と最小値を求めよ.
    \end{e・・・
    福岡教育大学 国立 福岡教育大学 2015年 第4問
    次の問いに答えよ.ただし,対数は自然対数とする.
    (1)関数f(x)=x-logxの最小値を求めよ.
    (2)aを1より大きい定数とし,曲線y=asinx(0≦x≦π/2)と曲線y=tanx(0≦x<π/2)によって囲まれる部分Dの面積が1-log2であるとする.次の(ア),(イ)に答えよ.
    \mon[(ア)]aの値を求めよ.
    \mon[(イ)]Dをx軸の周りに1回転させてできる立体の体積を求めよ.
    \end・・・
    福岡教育大学 国立 福岡教育大学 2015年 第2問
    次の問いに答えよ.
    (1)xがすべての実数を動くとき,2x+2^{-x}の最小値をmとする.次の(ア),(イ)に答えよ.
    \mon[(ア)]mの値を求め,2x+2^{-x}=mを満たすxを求めよ.
    \mon[(イ)]k>mのとき,2x+2^{-x}=kを満たすxをすべて求めよ.
    (2)aを定数とし,a≦2とする.方程式
    4x+4^{-x}-3a・2x-3a・2^{-x}+2(a2+1)=0
    の異なる実数解の個数を求めよ.
    東京農工大学 国立 東京農工大学 2015年 第3問
    関数f(x)を
    f(x)=e^{-x}x2(x2+ax+b)
    で定める.ただし,a,bは実数,eは自然対数の底とする.次の問いに答えよ.
    (1)f(x)の導関数をf^{\prime}(x)とする.f(-1)=10e,f´(1)=0のとき,a,bの値を求めよ.
    (2)a,bを(1)で求めた値とする.このときx≧0におけるf(x)の最大値,最小値を求め,そのときのxの値を求めよ.ただし,2<e<3であることを用いてよい.
スポンサーリンク

「最小値」とは・・・

 まだこのタグの説明は執筆されていません。