タグ「最小値」の検索結果

32ページ目:全916問中311問~320問を表示)
    三重大学 国立 三重大学 2013年 第3問
    平面上のベクトルベクトルa,ベクトルbが|ベクトルa+2ベクトルb|=2,|2ベクトルa-ベクトルb|=2を満たすように動く.ベクトルベクトルa+2ベクトルb,2ベクトルa-ベクトルbを,それぞれベクトルx,ベクトルyとし,ベクトルxとベクトルyがなす角をθとする.以下の問いに答えよ.
    (1)ベクトルa,ベクトルbをベクトルx,ベクトルyで表せ.
    (2)ベクトルa+ベクトルbをベクトルx,ベクトルyを用いて表し,|ベクトルa+ベクトルb|2をθで表せ.
    \mo・・・
    三重大学 国立 三重大学 2013年 第1問
    平面上のベクトルベクトルa,ベクトルbが|ベクトルa+2ベクトルb|=2,|2ベクトルa-ベクトルb|=2を満たすように動く.ベクトルベクトルa+2ベクトルb,2ベクトルa-ベクトルbを,それぞれベクトルx,ベクトルyとし,ベクトルxとベクトルyがなす角をθとする.以下の問いに答えよ.
    (1)ベクトルa,ベクトルbをベクトルx,ベクトルyで表せ.
    (2)ベクトルa+ベクトルbをベクトルx,ベクトルyを用いて表し,|ベクトルa+ベクトルb|2をθで表せ.
    \mo・・・
    三重大学 国立 三重大学 2013年 第1問
    平面上のベクトルベクトルa,ベクトルbが|ベクトルa+2ベクトルb|=2,|2ベクトルa-ベクトルb|=2を満たすように動く.ベクトルベクトルa+2ベクトルb,2ベクトルa-ベクトルbを,それぞれベクトルx,ベクトルyとし,ベクトルxとベクトルyがなす角をθとする.以下の問いに答えよ.
    (1)ベクトルa,ベクトルbをベクトルx,ベクトルyで表せ.
    (2)ベクトルa+ベクトルbをベクトルx,ベクトルyを用いて表し,|ベクトルa+ベクトルb|2をθで表せ.
    \mo・・・
    お茶の水女子大学 国立 お茶の水女子大学 2013年 第4問
    実数全体で定義された関数f(x),g(x)を次のように定める.
    f(x)=∫0^{π/4}(tant-x)2dt,g(x)=∫0^{π/4}|tant-x|dt
    (1)∫0^{π/4}tantdt,∫0^{π/4}tan2tdtを求めよ.
    (2)f(x)の最小値とそのときのxの値を求めよ.
    (3)g(x)の最小値とそのときのxの値を求めよ.
    鹿児島大学 国立 鹿児島大学 2013年 第7問
    0,1,2,3,4の数字が1つずつ記入された5枚のカードがある.この5枚のカードの中から1枚引き,数字を記録して戻すという作業を3回繰り返す.ただし,3回ともどのカードを引く確率も等しいとする.記録した3つの数字の最小値をXとするとき,次の各問いに答えよ.
    (1)k=0,1,2,3,4に対して確率P(X≧k)を求めよ.
    (2)確率変数Xの確率分布を表で表せ.
    (3)確率変数Xの平均(期待値)E(X)を求めよ.
    (4)確率変数Xの分散V(X)を求めよ.
    群馬大学 国立 群馬大学 2013年 第11問
    ベクトルa=(1,2),ベクトルb=(-1,3)としベクトルp=(1-2t)ベクトルa+tベクトルbとする.tは-1≦t≦1を動くとする.
    (1)|ベクトルp|の最大値を求めよ.
    (2)|ベクトルp|の最小値を求めよ.
    (3)|ベクトルp|が最小となるときのベクトルpを位置ベクトルとする点をMとする.ベクトルaを位置ベクトルとする点をAとするとき,△OAMの面積を求めよ.ただし,Oは原点である.
    群馬大学 国立 群馬大学 2013年 第16問
    座標平面上に原点O,点A(0,1),B(2√2,0)がある.0<t<1のとき,線分AO,OBをt:1-tに内分する点をそれぞれP,Qとし,線分PQをt:1-tに内分する点をRとする.また,t=0,t=1のとき,RはそれぞれA,Bに一致するものとし,tを0≦t≦1の範囲で動かしたときのRの軌跡をCとする.
    (1)Cを媒介変数tを用いて表せ.
    (2)点Rと原点Oの距離の最小値を求めよ.
    \mon・・・
    福井大学 国立 福井大学 2013年 第5問
    x>0の範囲で関数f(x)を,f(x)=∫02(|t2-2xt|+xt)dtにより定めるとき,以下の問いに答えよ.
    (1)0<x≦1のとき,f(x)を求めよ.
    (2)xがx>0の範囲を動くとき,f(x)の最小値とそのときのxの値を求めよ.
    (3)曲線y=f(x)と直線y=4x+kが異なる2点で交わるように,定数kの値の範囲を定めよ.
    島根大学 国立 島根大学 2013年 第1問
    次の問いに答えよ.
    (1)異なる2点(-3,-3),(a,b)を通る直線の方程式を求めよ.ただし,a,bは実数とする.
    (2)媒介変数表示{\begin{array}{l}
    x=2cost\
    y=-sin2t
    \end{array}.で表される曲線の概形をかけ.
    (3)関数f(t)=\frac{-sin2t+3}{2cost+3}の最大値および最小値を求めよ.
    島根大学 国立 島根大学 2013年 第1問
    次の問いに答えよ.
    (1)k,lを自然数で,k>lとする.lからkまでのk-l+1個の自然数から,同じものを繰り返し使うことを許して3個取り出して並べた数列を作る.そのうち,kとlの両方を含む数列の総数をkとlを用いて表せ.
    (2)さいころを3回投げるとき,3つ出た目の最大値をM,最小値をmとし,R=M-mとする.Rの期待値を求めよ.
スポンサーリンク

「最小値」とは・・・

 まだこのタグの説明は執筆されていません。