タグ「最小値」の検索結果

40ページ目:全916問中391問~400問を表示)
    吉備国際大学 私立 吉備国際大学 2013年 第1問
    次の問いに答えよ.
    (1)x2+4xy+3y2-2x-8y-3を因数分解せよ.
    (2)1,1,1,1,2,2,3,3の8個の数字を用いて作ることができる8桁の整数の個数を求めよ.
    (3)AB=4,BC=5,CA=7のときcos∠Bを求めよ.
    (4)放物線y=x2+2x-1を原点に関して,対称移動したときの放物線の式を求めよ.
    (5)2次関数y=-x2+6x-9の最大値,最小値があれば,それを求めなさい.
    大阪歯科大学 私立 大阪歯科大学 2013年 第2問
    2次関数y=2x2-4ax+a2+aの0≦x≦3における最小値が0となるような定数aの値をすべて求めよ.
    神戸薬科大学 私立 神戸薬科大学 2013年 第6問
    関数f(x)=2x3-3x2-12xの区間-2≦x≦1での最大値はx=[]のとき[]であり,最小値はx=[]のとき[]である.また,区間-2≦x≦4のとき,f(x)の最大値から最小値を引いた値は[]である.
    大同大学 私立 大同大学 2013年 第3問
    f(x)=\frac{cos5x}{cosx}(0<x<π/2)とする.
    (1)cos4x=acos22x+bをみたす定数a,bの値を求めよ.
    (2)cos4x=lcos4x+mcos2x+nをみたす定数l,m,nの値を求めよ.
    (3)sin4xsinx=(pcos4x+qcos2x+r)cosxをみたす定数p,q,rの値を求めよ.
    (4)f(x)の最小値を求めよ.
    大阪薬科大学 私立 大阪薬科大学 2013年 第1問
    次の問いに答えなさい.
    (1)2次方程式x2+x+p=0の2解α,βに対してα22=3となるとき,p=[]である.
    (2)xy座標平面上で,x座標とy座標がいずれも整数である点を格子点という.x≧0,y≧0,x+2y≦100を同時に満たす格子点の個数は[]である.
    (3)関数f(x)=a(log3x)2+log9bxが,x=1/3で最小値1/4をとるとき,(a,b)=[]である.
    (4)関数y=2sin(2x・・・
    大阪薬科大学 私立 大阪薬科大学 2013年 第2問
    次の問いに答えなさい.
    実数tに対し,一辺の長さが1の正三角形OABの辺OAをt:(1-t)に内分する点をP,辺ABを2t:(1-2t)に内分する点をQ,辺BOを3t:(1-3t)に内分する点をRとする.ただし,P,Q,Rは正三角形OABの辺上にあり,いずれの頂点とも一致しないものとする.
    (1)tがとる値の範囲は[]である.
    (2)ベクトルOA=ベクトルa,ベクトルOB=ベクトルbとする.
    \mon・・・
    近畿大学 私立 近畿大学 2013年 第3問
    関数f(x)は次の等式を満たすものとする.
    1xf(t)dt=x3+3x201f(t)dt+x+k
    ただし,kは定数とする.
    (1)f(x)=[ア]x2-[イ]x+[ウ]であり,k=[エ]である.関数f(x)はx=[オ]のとき最小値[カキ]をとる.
    (2)関数y=g(x)のグラフと関数y=f(x)のグラフが,直線x=3に関して対称であるとすると
    g(x)=[ク]x2-[ケコ]x+[サシ]
    である.y=g(x)のグラフとx軸との共有点のx座標は
    \frac{[スセ]±\sqrt・・・
    近畿大学 私立 近畿大学 2013年 第1問
    xy平面に正三角形ABCがあり,3頂点の座標はそれぞれA(0,√3),B(-1,0),C(1,0)となっている.線分BCを1:2に内分する点をD,線分CAの中点をEとする.またPは辺AB上を動く点とし,Qは辺AC上を動く点とする.
    (1)直線ABに関してDと対称な点Tの座標は([ア],[イ])である.
    (2)線分TEをs:1-sの比に内分する点をRとする.ベクトルBR=mベクトルBA・・・
    近畿大学 私立 近畿大学 2013年 第2問
    1辺の長さが1の正四面体OABCがある.辺OAを1:2の比に内分する点をP,辺OBの中点をQ,Rを辺OC上の点とするとき,
    (1)線分PQの長さを求めよ.
    (2)三角形PQCの面積を求めよ.
    (3)Rが辺OC上を動くとき,三角形PQRの面積の最小値を求めよ.
    (4)頂点Oから三角形PQRを含む平面に垂線OHを引く.点Hが三角形PQRの内部にあるとき,OR=rの取りうる値の範囲を求めよ.・・・
    沖縄国際大学 私立 沖縄国際大学 2013年 第1問
    以下の各問いに答えなさい.
    (1)関数y=(x+1)(3-x)のグラフの頂点の座標を求めなさい.
    (2)頂点の座標が点(-2,1)で,点(-3,-1)を通る2次関数を求めなさい.
    (3)(2)で求めた2次関数のグラフをx軸方向に-1,y軸方向に-2だけ平行移動するとき,2次関数y=ax2+bx+cのグラフになるとする.この定数a,b,cの値を求めなさい.
    (4)aを正の定数とする.2次関数y=ax2+2ax+bは,区間-1≦x≦0における最大値が2,最小値が-2とする.このとき,定数a,bの値を求めなさ・・・
スポンサーリンク

「最小値」とは・・・

 まだこのタグの説明は執筆されていません。