タグ「最小値」の検索結果

43ページ目:全916問中421問~430問を表示)
    兵庫県立大学 公立 兵庫県立大学 2013年 第5問
    関数f(x)をf(x)=x2-2xと定める.このとき,実数tに対して,t-1≦x≦t+2におけるf(x)の最小値をm(t)で表す.次の問に答えなさい.
    (1)m(0),m(3)を求めなさい.
    (2)y=m(t)のグラフを描きなさい.
    滋賀県立大学 公立 滋賀県立大学 2013年 第1問
    定数a1<a2<a3<・・・に対して,連続関数fn(x)(n=1,2,・・・)がf1(x)=|x-a1|,f_{n+1}(x)=fn(x)+|x-a_{n+1|}によって定義されている.
    (1)a1=1,a2=2のとき,f2(x)の最小値を求めよ.
    (2)a1=1,a2=2,a3=3のとき,f3(x)の最小値を求めよ.
    (3)nが2以上の自然数であるとき,fn(x)の最小値を求めよ.
    大阪市立大学 公立 大阪市立大学 2013年 第3問
    a>1を満たす定数aに対し,座標が(a,a)である点をAとする.関数y=1/x(x>0)のグラフ上を動く点P(t,1/t)をとり,t>0で定義された関数f(t)を,長さAPを用いてf(t)=AP2で定める.次の問いに答えよ.
    (1)f(t)をtとaを用いて表せ.
    (2)f´(t)=0となるt(t>0)の値を求めよ.
    (3)APが最小になるような点Pの座標と,APの最小値を求めよ.
    九州歯科大学 公立 九州歯科大学 2013年 第3問
    y=x2-4x+5+\frac{1}{x2-4x+5}とおくとき,次の問いに答えよ.ただし,3/2≦x≦3とする.
    (1)yの最大値Mと最小値mの値を求めよ.
    (2)t=x2-4x+5とおくとき,z=t3-6t2+12t-12+12/t-\frac{6}{t2}+\frac{1}{t3}をyを用いて表せ.
    (3)zの最大値Nと最小値nの値を求めよ.
    (4)K(log_{64}M+log_{64}m-log_{64}N-log_{64}n)=1をみたす自然数Kの値を求めよ.
    首都大学東京 公立 首都大学東京 2013年 第1問
    ベクトルa=(1,0,1),ベクトルb=(1,1,0)とする.点P(1,1,0)を通り,ベクトルaに平行な直線をℓ1とし,点Q(0,0,1)を通り,ベクトルbに平行な直線をℓ2とする.以下の問いに答えなさい.
    (1)ℓ1上の点Rとℓ2上の点Sを通る直線ℓ3が,ℓ1とℓ2に垂直であるとする.このとき,R,Sの座標を求めなさい.
    (2)ℓ1上の2点E,FがEF=2を満たしながら動き,ℓ2上を点G・・・
    公立はこだて未来大学 公立 公立はこだて未来大学 2013年 第3問
    関数y=sin3x+cos3x(0≦x<2π)について,以下の問いに答えよ.
    (1)t=sinx+cosxとして,sinxcosxとyをそれぞれtの関数で表せ.
    (2)(1)で定めたtのとりうる値の範囲を求めよ.
    (3)yの最大値と最小値,および,そのときのxの値をそれぞれ求めよ.
    公立はこだて未来大学 公立 公立はこだて未来大学 2013年 第4問
    sを実数とするとき,座標平面上の3点O(0,0),A(-1,2),B(s,|1-s|)に対して,以下の問いに答えよ.
    (1)2つのベクトルベクトルOAとベクトルOBの内積をtとおく.tをsの関数で表せ.また,そのsの関数をf(s)とおくとき,t=f(s)のグラフを描け.
    (2)ベクトルOAとベクトルOBのなす角をθとするとき,cosθ≦0となるsの範囲を求めよ.
    (3)線分ABの中点をCとするとき,線分OCの長さの最小値を求めよ.また,そのときの・・・
    名古屋市立大学 公立 名古屋市立大学 2013年 第4問
    原点をOとするxyz空間内に1辺の長さが1の正四面体OPQRがある.点P,Q,Rを通りz軸に平行な3直線とxy平面との交点をそれぞれP´,Q´,R´とするとき,次の問いに答えよ.
    (1)△PQR,△P´Q´R´の面積をそれぞれS,S1とする.P,Q,Rの3点を通る平面とxy平面のなす角をθとするとき,S1=S|cosθ|を示せ・・・
    釧路公立大学 公立 釧路公立大学 2013年 第1問
    以下の各問に答えよ.
    (1)ある大学の売店では年会費を5,000円払えば会員となり,品物を5%引きで買うことができる.1個380円の品物を買うとき,何個以上買うと,会員になった方が,会員にならないよりも合計金額が安くなるか答えよ.
    (2)2次関数y=3x2+6nx+12nがある.
    (i)この2次関数の最小値mを,nの関数で表せ.
    (ii)nの値を変化させて,(1)における最小値mが最も大きくなるときのnの値と,そのときのmの値を求めよ.
    \end{enumerate・・・
    札幌医科大学 公立 札幌医科大学 2013年 第4問
    関数f(x)=xcosx-sinxを区間I:π≦x≦3πで考える.
    (1)不定積分∫f(x)dxを求めよ.
    (2)区間Iにおける関数f(x)の最大値と最小値を求めよ.区間Iにおいてf(x)=0をみたす2点をx=s,tとする.ただしs<tとする.
    (3)sとtは,それぞれ次の4つの区間
    π≦x≦3/2π,3/2π≦x≦2π,
    2π≦x≦5/2π,\f・・・
スポンサーリンク

「最小値」とは・・・

 まだこのタグの説明は執筆されていません。