タグ「最小値」の検索結果

50ページ目:全916問中491問~500問を表示)
    三重大学 国立 三重大学 2012年 第2問
    座標平面上でy=x+1で表される直線をℓとする.また,4点A(-1,1),B(0,-2),C(3,1),D(1,3)をとる.以下の問いに答えよ.
    (1)領域R1={(x,y)\;|\;y>x+1}とR2={(x,y)\;|\;y≦x+1}を考える.4点A,B,C,Dはそれぞれ,領域R1,R2のどちらにあるか答えよ.
    (2)kを定数とし,直線y=x+k上に点E(x,x+k)をとる.Eと直線ℓの距離が√2となるkの値をすべて求めよ.
    (3)四角形ABCDの周または内部で,直線ℓとの距離が√2以下となる点の範囲・・・
    徳島大学 国立 徳島大学 2012年 第1問
    a>0とする.曲線y=a3x2をC1とし,曲線y=-1/x(x>0)をC2とする.また,C1とC2に同時に接する直線をℓとする.
    (1)直線ℓの方程式を求めよ.
    (2)直線ℓと曲線C1,C2との接点をそれぞれP,Qとする.aがa>0の範囲を動くとき,2点P,Q間の距離の最小値を求めよ.
    徳島大学 国立 徳島大学 2012年 第2問
    a>0とする.曲線y=a3x2をC1とし,曲線y=-1/x(x>0)をC2とする.また,C1とC2に同時に接する直線をℓとする.
    (1)直線ℓの方程式を求めよ.
    (2)直線ℓと曲線C1,C2との接点をそれぞれP,Qとする.aがa>0の範囲を動くとき,2点P,Q間の距離の最小値を求めよ.
    徳島大学 国立 徳島大学 2012年 第3問
    f(x)=√xe^{-x}(0≦x≦1)とする.
    (1)関数f(x)の最大値と最小値を求めよ.
    (2)曲線y=f(x)とx軸および直線x=1で囲まれた図形を,x軸のまわりに1回転してできる回転体の体積を求めよ.
    徳島大学 国立 徳島大学 2012年 第2問
    f(x)=√xe^{-x}(0≦x≦1)とする.
    (1)関数f(x)の最大値と最小値を求めよ.
    (2)曲線y=f(x)とx軸および直線x=1で囲まれた図形を,x軸のまわりに1回転してできる回転体の体積を求めよ.
    お茶の水女子大学 国立 お茶の水女子大学 2012年 第3問
    次の問いに答えよ.
    (1)放物線C:y=x2+6,直線ℓ:y=2xを考える.点PがC上を,点Qがℓ上をそれぞれ動くとき,PQの最小値を求めよ.
    (2)(1)で,PQが最小値をとるC上の点P,ℓ上の点Qに対し,線分PQ,放物線C,直線ℓ,及びy軸で囲まれた領域の面積を求めよ.
    (3)放物線C:y=x2+6,直線ℓk:y=2kx-5を考える.点PがC上を,点Rがℓk上をそれぞれ動いたときのPRの最小値が1となるkの値を求めよ.
    お茶の水女子大学 国立 お茶の水女子大学 2012年 第2問
    次の問いに答えよ.
    (1)放物線C:y=x2+6,直線ℓ:y=2xを考える.点PがC上を,点Qがℓ上をそれぞれ動くとき,PQの最小値を求めよ.
    (2)(1)で,PQが最小値をとるC上の点P,ℓ上の点Qに対し,線分PQ,放物線C,直線ℓ,及びy軸で囲まれた領域の面積を求めよ.
    (3)放物線C:y=x2+6,直線ℓk:y=2kx-5を考える.点PがC上を,点Rがℓk上をそれぞれ動いたときのPRの最小値が1となるkの値を求めよ.
    島根大学 国立 島根大学 2012年 第2問
    aを実数とする.次の問いに答えよ.
    (1)放物線y=x2-x+3aと直線y=3ax+2は異なる2つの交点をもつことを示せ.
    (2)(1)の放物線と直線の2つの交点をむすぶ線分の中点をMとする.aが実数全体を動くとき,Mのy座標の最小値を求めよ.
    (3)(1)の放物線と直線の2つの交点のx座標をαとβとする.aが実数全体を動くとき,|α|+|β|の最小値を求めよ.
    島根大学 国立 島根大学 2012年 第3問
    tを実数とし,f(t)=∫02|x2-2x+1-t2|dtとおく.このとき,次の問いに答えよ.
    (1)f(0)とf(1)の値を求めよ.
    (2)0<t<1のとき,f(t)を求めよ.
    (3)tが0≦t≦1の範囲にあるとき,f(t)の最小値を求めよ.
    宇都宮大学 国立 宇都宮大学 2012年 第3問
    1辺の長さが1の正三角形ABCと,線分BCを1:2に内分する点Dが与えられている.実数x(0≦x≦1)に対し,線分AB上の点Pと線分AC上の点Qを AP = CQ =xとなるように定めるとき,次の問いに答えよ.
    (1)線分ADの長さを求めよ.
    (2)三角形DPQの面積Sをxの式で表せ.
    (3)(2)のSについて,Sの最大値と最小値を求めよ.
    (4)(2)のSの値が\frac{√3}{8}となるとき,xの値を求めよ.
スポンサーリンク

「最小値」とは・・・

 まだこのタグの説明は執筆されていません。