タグ「最小値」の検索結果

53ページ目:全916問中521問~530問を表示)
    早稲田大学 私立 早稲田大学 2012年 第3問
    平面上に点O,A1,A2,A3,・・・,A_{100}がある.ただし,同じ点があってもよい.また,平面上の点Pに対して,
    f(P)=Σ_{i=1}^{100}|ベクトルPAi|2
    とする.また,f(P)の最小値をmとし,平面上の点Cはf(C)=mを満たすとする.
    このとき,次の設問に答えよ.
    (1)ベクトルai=ベクトルOAi(i=1,2,3,・・・,100)とするとき,ベクトルOCをベクトルaiを用いて表せ.
    (2)次の条件
    (*)\qquadΣ_{i=1}^{1・・・
    早稲田大学 私立 早稲田大学 2012年 第6問
    0≦x≦1において,連立不等式
    {
    \begin{array}{l}
    1-2x≦f(x)\\
    x≦f(x)\\
    f(x)≦1
    \end{array}
    .
    を満たす2次関数f(x)で,定積分∫01f(x)dxの値を最小にする関数は,
    f(x)=[ネ]x2+[ノ]x+[ハ]
    であり,その最小値は\frac{[ヒ]}{[フ]}となる.ただし,[フ]はできるだけ小さい自然数で答えることとする.
    早稲田大学 私立 早稲田大学 2012年 第3問
    次の問いに答えよ.
    (1)整数x,yがx2-23y2=1を満たすとき,次の問いに答えよ.
    (2)1<x+\sqrt{23}y<49のとき,x=[ケ],y=[コ]である.
    (3)1より小なるx+\sqrt{23}yが最大になるのはx=[サ],y=[シ]のときである.
    (4)曲線y=x2,x軸,および直線x=1で囲まれた図形の面積をSとする.この図形の面積の近似値を以下の方法を用いて求める.区間0≦x≦1をn等分し,i(1≦i≦n)番目の区間\displayst・・・
    慶應義塾大学 私立 慶應義塾大学 2012年 第5問
    a>0とし,xの3次関数f(x)を
    f(x)=x3-5ax2+7a2x
    と定める.また,t≧0に対し,曲線y=f(x)とx軸および2直線x=t,x=t+1で囲まれた部分の面積をS(t)で表す.
    (1)S(0)=[ト]である.
    (2)f(x)はx=[ナ]で極小値をとる.曲線y=f(x)上にあり,xの値[ナ]に対応する点をPとする.aの値が変化するとき,点Pの軌跡は曲線y=[ニ](x>0)である.
    (3)S(t)=S(0)を満たす正の実数tが存在するようなaの値の範囲を不等式で表すと・・・
    慶應義塾大学 私立 慶應義塾大学 2012年 第3問
    関数f(x)=x(x-1)(x-3)(x-4)は0\leqx\leq4の範囲において,
    x=[35]で最大値[36]をとり,x=\frac{[37] ± \sqrt{[38][39]}}{[40]}
    で最小値-\frac{[41]}{[42]}をとる.
    上智大学 私立 上智大学 2012年 第1問
    次の各問いに答えなさい.
    (1)関数
    f(x)=2√3sin2x/2-sinx+a(0≦x≦π)
    の最小値が√3であるとする.このとき,a=[ア]であり,f(x)が最小となるのはx=\frac{π}{[イ]}のときである.
    (2)nを5以上の自然数とする.1以上n以下の自然数から互いに隣り合わない2つを選ぶ組合せは
    \frac{1}{[ウ]}(n-[エ])(n-[オ])
    通りあり,どの2つも隣り合わない3つを選ぶ組合せ・・・
    上智大学 私立 上智大学 2012年 第1問
    次の各問いに答えよ.
    (1)0≦x≦πにおいて
    y=sinx+2cos(x-π/6)
    の最大値は\sqrt{[ア]}であり,最小値は-\sqrt{[イ]}である.
    (2)xy=4x-y+28を満たす正の整数x,yの組(x,y)は全部で[ウ]組ある.
    (3)放物線y=1/2x2は,x軸方向に[エ],y軸方向に\frac{[オ]}{[カ]}だけ平行移動すると,直線y=-xと直線y=3xの両方に接する.
    (4)実数x,yがx2+xy+2y2=1・・・
    東京理科大学 私立 東京理科大学 2012年 第1問
    次の文章中の[ア]から[ラ]までに当てはまる数字0~9を求めて記入せよ.ただし,分数は既約分数として表しなさい.
    (1)数列{an},{bn}(n=1,2,3,・・・)は次の関係式を満たすとする.
    a1=0,{\begin{array}{l}
    bn=1/5an+1\
    a_{n+1}=3bn+2
    \end{array}.(n=1,2,3,・・・)
    このとき,b1=[ア]で,n\geq1に対してb_{n+1}=\frac{[イ]}{[ウ]}bn+\frac{[エ]}{\・・・
    明治大学 私立 明治大学 2012年 第1問
    次の各問の[]にあてはまる数または式を入れよ.
    (1)sinθ+cosθ=1/2のとき,sinθcosθ=-\frac{[ア]}{[イ]}である.     
    (2)不等式|5x-41|<2x+1を満たす整数xの最大値は[ア][イ]であり,最小値は[ウ]である.
    (3)(x-3y+z)6の展開式における,x2y2z2の項の係数は[ア][イ][ウ]である.
    (4)四面体ABCDにおいて,2辺AC,BDの中点をそれぞれ\ten・・・
    明治大学 私立 明治大学 2012年 第1問
    次の各設問の[1]から[9]までの空欄にあてはまる数値を入れよ.
    (1)関数y=3sin(2x-2/3π)のグラフはy=3sin2xのグラフをx軸方向に[1]だけ平行移動したものであり,その正で最小の周期は[2]である.
    (2)座標平面上の△ABCにおいて,線分ABを2:1に内分する点Pの座標が(1,5),線分ACを4:1に外分する点Qの座標が(3,-3),△ABCの重心の座標が(0,2)であ・・・
スポンサーリンク

「最小値」とは・・・

 まだこのタグの説明は執筆されていません。