タグ「最小値」の検索結果

57ページ目:全916問中561問~570問を表示)
    東京理科大学 私立 東京理科大学 2012年 第3問
    k>0として,座標平面上の曲線C:y=e^{kx}を考える.曲線C上の点Pを,PにおけるCの接線ℓ1が原点Oを通るようにとる.また,点Pを通リℓ1と直交する直線をℓ2とし,図のように,曲線C,直線ℓ2,x軸,y軸の4つで囲まれた図形をAとする.ただし,eは自然対数の底である.
    (プレビューでは図は省略します)
    (1)点Pの座標と,直線ℓ2とx軸との交点の座標を求めよ.
    (2)図形Aをx軸のまわりに1回転してできる立体の体積Vを求めよ.
    (3)・・・
    龍谷大学 私立 龍谷大学 2012年 第1問
    つぎの連立不等式の表す領域をDとする.
    x2+y2-1≦0,5x+5y+1≧0
    つぎの問いに答えなさい.
    (1)領域Dを図示しなさい.
    (2)点P(x,y)が,この領域D内を動くとき,x+√3yの最大値および最小値を求めなさい.
    龍谷大学 私立 龍谷大学 2012年 第1問
    次の問いに答えなさい.
    (1)関数y=sin2x+4sinxcosx+5cos2xの最大値と最小値を求めなさい.
    (2)Σ_{k=1}^{99}log_{10}\frac{k}{k+1}を求めなさい.
    (3)定積分∫01(x+1)exdxを求めなさい.
    学習院大学 私立 学習院大学 2012年 第2問
    台形ABCDにおいて,ADとBCは平行,∠ABCは直角,AD=2,BC=3とする.点Pが辺AB上を動くとき,ベクトル
    ベクトルPC+4ベクトルPD
    の長さの最小値を求めよ.また,最小値を与えるPについてAP/ABを求めよ.
    学習院大学 私立 学習院大学 2012年 第4問
    正の実数xに対して
    f(x)=∫x^{2x}(tlogt-t)dt
    とおく.f(x)の最小値と,最小値を与えるxを求めよ.
    上智大学 私立 上智大学 2012年 第4問
    logxは自然対数,eは自然対数の底を表す.
    (1)a,bはe^{-1}<a<1,b>0を満たす実数とする.曲線C:y=logxと直線ℓ:y=ax+bとが接しているとすると,
    b=[モ]loga+[ヤ]
    が成り立つ.このとき,曲線Cと3つの直線ℓ,x=1,x=eとで囲まれた図形の面積をS(a)とする.aがe^{-1}<a<1の範囲を動くときのS(a)の最小値は
    ([ユ]e+[ヨ])log(\frac{e+[ラ]}{[リ]})+[ル]
    で与えられる.
    (2)kを正の定数・・・
    西南学院大学 私立 西南学院大学 2012年 第4問
    以下の問に答えよ.
    (1)関数f(x)=22・2x+2^{-x}の最小値は[ハ]である.
    (2)関数g(x)=16・4x+4^{-x}-40・2x-10・2^{-x}+40は,x=[ヒフ]または[ヘ]のとき最小値[ホ]をとる.ただし,[ヒフ]<[ヘ]である.
    西南学院大学 私立 西南学院大学 2012年 第5問
    aを実数とするとき,2次関数
    f(x)=x2+(3-2a)x+2a
    について,以下の問に答えよ.
    (1)y=f(x)のグラフの頂点の座標を求めよ.
    (2)-1≦x≦1でつねにf(x)≧0となるときのaの値の範囲を求めよ.
    (3)aは(2)で求めた値の範囲を動くものとする.-1≦x≦1におけるf(x)の最小値をmとするとき,mをaで表せ.また,mをaの関数とみるとき,この関数のグラフを図示せよ.
    中央大学 私立 中央大学 2012年 第1問
    次の各問いに答えよ.
    (1)次の式を展開せよ.
    (x+1)(x-1)(2x+3)(3x-1)
    (2)mは自然数である.xについての2次方程式
    x2-2mx+6m-8=0
    が,実数解を持たないとき,mの値を求めよ.
    (3)0°≦θ≦360°において,次の関数の最大値と最小値を求めよ.
    y=2sin2θ+cosθ-2
    (4)次の定積分の値を求めよ.
    12(3x2+4x+2)dx
    (5)大小2つのさいころを投げ,出た目の数をそれぞれa,bとするとき,|a-b|≧3となる確率を求めよ.
    ・・・
    中央大学 私立 中央大学 2012年 第1問
    次の各問いに答えよ.
    (1)次の3次式を1次式の積に因数分解せよ.
    x3-2x2-5x+6
    (2)xについての2次方程式
    x2-2kx+3k-2=0
    が,相異なる2つの実数解を持つような,定数kの値の範囲を求めよ.
    (3)xの変域が-1≦x≦2であるときの2次関数
    y=2x2-3x+1
    の最大値と最小値を求めよ.
    (4)5個の数字1,2,3,4,5を一回ずつ使って4桁の数を作る.このとき3215以上の数はいくつあるか求めよ.
    (5)2^{1000}は何桁の数になるか.ただし,log_{10}2=0.30103とす・・・
スポンサーリンク

「最小値」とは・・・

 まだこのタグの説明は執筆されていません。