タグ「最小値」の検索結果

71ページ目:全916問中701問~710問を表示)
    大分大学 国立 大分大学 2011年 第2問
    直線ℓ1:y=mx+3(m>0)が,点A(5,3)を中心とする円C1に接している.その接点をPとする.直線ℓ1とy軸との交点をQ,2点A,Pを通る直線ℓ2とx軸との交点をRとする.
    (1)円C1の半径rをmを用いて表しなさい.
    (2)円C1がx軸と異なる2点で交わるようなmの値の範囲を求めなさい.
    (3)線分QRの中点Sの座標を求めなさい.
    (4)3点P,Q,Rを通る円C2の中心と円C1の中心との距離・・・
    大分大学 国立 大分大学 2011年 第3問
    実数の定数(パラメータ)kに対して,放物線y=x2と直線y=x+k,x=-1,x=2で囲まれた図形の面積の最小値と,そのときの定数kを求めよ.
    早稲田大学 私立 早稲田大学 2011年 第3問
    f(x)=\frac{logx}{x}とする.以下の問に答えよ.
    (1)y=f(x)のグラフの概形を次の点に注意して描け:f(x)の増減,グラフの凹凸,x→+0,x→∞のときのf(x)の挙動.
    (2)nを自然数とする.k=1,2,・・・,nに対してxがe^{\frac{k-1}{n}}≦x≦e^{k/n}を動くときのf(x)の最大値をMk,最小値をmkとし,
    An=Σ_{k=1}nMk(e^{k/n}-e^{\frac{k-1}{n}})
    Bn=Σ_{k=1}nmk(e^{k/n}-e^{\frac{k-1}{n}・・・
    早稲田大学 私立 早稲田大学 2011年 第4問
    点O(0,0),A(4,0),B(0,3)を頂点とする三角形OABがある.三角形OABの面積を2等分する線分の長さの最大値と最小値を求めよ.
    早稲田大学 私立 早稲田大学 2011年 第2問
    座標空間の4点O(0,0,0),A(3,1,0),B(1,3,0),C(2,2,3)を頂点とする四面体OABCを考える.
    (1)四面体OABCの体積は[コ]である.
    (2)辺OC上に動点Pをとる.三角形PABの面積が最小になるとき,P([サ],[シ],[ス])であり,その最小値は[セ]である.
    (3)(2)で選んだ点Pを P 0とし, P 0から辺ABに下ろした垂線と辺ABの交点を Q 0とする. Q 0(\・・・
    早稲田大学 私立 早稲田大学 2011年 第3問
    不等式
    |y|-|x(x-1)|≦0
    の表す領域をSとする.
    (1)Sにおいて,不等式
    -9/10≦x≦11/10
    を満たす点(x,y)の領域をTとする.Tに含まれる点(x,y)に対し,yの最大値は[テ]である.
    (2)Sにおいて,不等式
    -1/20≦x≦11/10
    を満たす点(x,y)の領域をUとする.領域Uにおける関数x+9yの最大値は[ト]で,最小値は[ナ]である.
    早稲田大学 私立 早稲田大学 2011年 第1問
    [ア]~[エ]にあてはまる数または式を記入せよ.
    (1)関数
    f(x)=∫01|t2-x2|dt
    の最小値は[ア]である.
    (2)nを正の整数とする.10nの正の約数すべての積は[イ]である.
    (3)log3nが無理数となる2011以下の正の整数nは,全部で[ウ]個ある.
    (4)関数f(x)は,次の2つの条件を満たしている.
    (5)すべての実数xに対して,f(3+x)=f(3-x)
    \monxの値が,異なる5つの実数a1,a2,a3,a4,a5のときに限・・・
    早稲田大学 私立 早稲田大学 2011年 第2問
    原点をOとする座標空間において,2点A(3,3,4),B(1,0,0)がある.\\
    次の条件を満たす点Pの集合をCとする.
    |ベクトルAP|=1,ベクトルOB・ベクトルAP=0
    また,次の条件を満たす点Qの集合をSとする.
    |\overrightarrow{ OQ }|=1
    次の設問に答えよ.
    (1)点QをS上の点とするとき,|\overrightarrow{ AQ }|の最大値と最小値を求めよ.
    (2)点PをC上の点とし,点QをS上の点とするとき,|\overrightarrow{ PQ }|の最大値と最小値を求めよ.
    早稲田大学 私立 早稲田大学 2011年 第2問
    関数f(x)=x3-3x2-6x-6/x-\frac{3}{x2}+\frac{1}{x3}の定義域はx>0とする.
    x=\frac{[オ] ± \sqrt{[カ]}}{[キ]} のとき,関数 f(x) は最小値 [ク] をとる. 
    ただし,[キ]はできるだけ小さな自然数で答えること.
    金沢工業大学 私立 金沢工業大学 2011年 第3問
    関数y=3cos2x-cos2x+sinx(-π/2≦x≦π/2)について考える.
    (1)t=sinxとおくと,関数yはtの関数として
    y=[ア]t2+t+[イ]
    と表される.
    (2)yはx=\frac{π}{[ウ]}のとき最大値\frac{[エ]}{[オ]}をとり,x=-\frac{π}{[カ]}のとき最小値[キ]をとる.
スポンサーリンク

「最小値」とは・・・

 まだこのタグの説明は執筆されていません。