タグ「最小値」の検索結果

88ページ目:全916問中871問~880問を表示)
    南山大学 私立 南山大学 2010年 第1問
    []の中に答を入れよ.
    (1)\frac{√7+1}{√7-2}の整数部分をa,小数部分をbとするとき,(a,b)=[ア]であり,1/a+1/bの小数部分の値は[イ]である.
    (2)△ABCにおいて,AB=10,BC=12,CA=8とし,∠Aの二等分線とBCとの交点をDとするとき,AD=[ウ]である.また,ADを軸とし,ACをABに重ねるように△\ten{ADC・・・
    南山大学 私立 南山大学 2010年 第1問
    []の中に答を入れよ.
    (1)-π/2≦θ≦π/2のとき,関数y=cos2θ-2sinθの最大値とそのときのθの値を求めると(y,θ)=[ア]であり,最小値とそのときのθの値を求めると(y,θ)=[イ]である.
    (2)実数a,bを係数とする方程式x3+ax2+bx-4=0の解の1つが1-iであるとき,残りの解のうち実数解を求めるとx=[ウ]であり,a,bの値を求めると(a,b)=[エ]である.ただし,iは虚数・・・
    学習院大学 私立 学習院大学 2010年 第3問
    実数x,yがx2+y2=2xを満たしながら動くとき,3x+4yの最大値と最小値を求めよ.
    学習院大学 私立 学習院大学 2010年 第4問
    aを正の実数とする.y軸上に点P(0,a)があり,点Qは放物線C:y=x2上を動く.
    (1)PとQの距離の最小値をaで表せ.また,その最小値を与える点Qの座標を求めよ.
    (2)a=5の時,PとQの距離を最小にする点Qは2つある.これらの点をQ1,Q2とする.Q1,Q2におけるCの接線をそれぞれℓ1,ℓ2とし,その交点をRとする.ℓ1,ℓ2の方程式とRの座標を求めよ.
    学習院大学 私立 学習院大学 2010年 第4問
    次の問いに答えよ.
    (1)aを正の実数とする.定積分
    F(a)=∫01\frac{ax2+(a2+2a)x+2a2-2a+4}{(x+a)(x+2)}dx
    を求めよ.
    (2)aが正の実数全体を動くとき,F(a)の最小値と,最小値を与えるaの値を求めよ.
    北海道文教大学 私立 北海道文教大学 2010年 第1問
    次の問いに答えなさい.
    (1)次の式を因数分解しなさい.
    4x2+8x-21
    (2)次の2次方程式を解きなさい.
    x2+5x+3=0
    (3)次の連立不等式を解きなさい.
    2-4x≧-2x>3x-2
    (4)x=\sqrt{7+2\sqrt{10}},y=\sqrt{7-2\sqrt{10}}のとき,次の式の値を求めなさい.
    (i)x+y,xy
    (ii)x3+y3
    (5)男子4人,女子3人が1列に並ぶとき,次のような並び方は何通りありますか.
    (i)女子3・・・
    岡山理科大学 私立 岡山理科大学 2010年 第2問
    -π<x≦πのとき,y=cos2x-3cosx-sin2xの最大値と最小値を求めよ.また,そのときのxの値を求めよ.
    藤田保健衛生大学 私立 藤田保健衛生大学 2010年 第5問
    関数f(x)=\frac{1-cosx}{x2}(ただしx≠0)において
    (1)\lim_{x→0}f(x)=[ア]である.
    (2)f´(x)=[イ]である.
    (3)f(0)=[ア]と定義したとき,f(x)の最大値は[ウ]であり,最小値はx=[エ]のとき[オ]である.
    北星学園大学 私立 北星学園大学 2010年 第1問
    放物線y=x2+2ax+cの頂点が,原点を通る傾き-1の直線上にある.以下の問に答えよ.
    (1)放物線のy軸との交点のy座標の最小値を求めよ.
    (2)(1)において,x軸との交点があればその座標を求めよ.交点のないときは「なし」と書け.
    北星学園大学 私立 北星学園大学 2010年 第4問
    100人の有権者のうち,投票日前から「必ず投票に行く」としていた人が81人,実際に投票した人が66人であった.以下の問に答えよ.
    (1)投票する予定であり,かつ実際にも投票した人数nのとりうる値の範囲を求めよ.
    (2)投票する予定はなかったが実際には投票した人数をp,投票する予定がなく実際にも投票しなかった人数をqとするとき,p<qを満たすnの最小値を求めよ.
スポンサーリンク

「最小値」とは・・・

 まだこのタグの説明は執筆されていません。