タグ「最小」の検索結果

15ページ目:全379問中141問~150問を表示)
    群馬大学 国立 群馬大学 2013年 第11問
    ベクトルa=(1,2),ベクトルb=(-1,3)としベクトルp=(1-2t)ベクトルa+tベクトルbとする.tは-1≦t≦1を動くとする.
    (1)|ベクトルp|の最大値を求めよ.
    (2)|ベクトルp|の最小値を求めよ.
    (3)|ベクトルp|が最小となるときのベクトルpを位置ベクトルとする点をMとする.ベクトルaを位置ベクトルとする点をAとするとき,△OAMの面積を求めよ.ただし,Oは原点である.
    福井大学 国立 福井大学 2013年 第2問
    数列{an}が次の関係式を満たしている.
    a1=-1,5a_{n+1}-4an=1(n=1,2,3,・・・)
    このとき,以下の問いに答えよ.ただし,必要であればlog_{10}2=0.3010として計算してよい.
    (1)数列{an}の一般項を求めよ.
    (2)Sn=Σ_{k=1}nakとおくとき,Snをnの式で表せ.
    (3)Sn>0となる最小のnを求めよ.
    福井大学 国立 福井大学 2013年 第1問
    関数f(x)をf(x)=xsinxとおく.また,曲線y=f(x)上の点(α,f(α))における接線の方程式をy=g(x)とおく.α>0のとき,以下の問いに答えよ.
    (1)g(x)をαを用いて表せ.
    (2)直線y=g(x)が原点を通るような最小のαをα1とし,α=α1のときのg(x)をh(x)とおく.α1の値とh(x)を求めよ.
    (3)0≦x≦α1においてh(x)≧f(x)であることを示せ.
    (4)0≦x≦α1において直線y=h(x)と曲線y=f(x)で囲ま・・・
    防衛医科大学校 国立 防衛医科大学校 2013年 第3問
    -∞<x<∞で定義される2つの関数f(x)=|cosx|sinx,g(x)=e^{-x}f(x)について,以下の問に答えよ.
    (1)y=f(x)のグラフを描け.ただし,xの範囲は,0≦x≦4πとせよ.
    (2)すべてのxに対し,f(x)=f(x+T)を満たす正の数Tのうち,最小の値\omegaを求めよ.
    (3)∫0^{π/2}g(x)dxを求めよ.
    (4)極限値\lim_{n→∞}∫0^{n\omega}g(x)dxを求めよ.
    愛媛大学 国立 愛媛大学 2013年 第2問
    行列(\begin{array}{cc}
    5/2&-1/4\
    a&b
    \end{array})で表される1次変換をfとする.fは3点A(1,m),B(0,1),C(m,-1)に対して,次の2つの条件①,②を満たすものとする.ただし,Oは原点である.
    ①Aのfによる像はA自身である
    ②Bのfによる像をB´とすると,ベクトルBB´とベクトルOCは垂直であ・・・
    宮崎大学 国立 宮崎大学 2013年 第4問
    -1<x<1で定義される関数f(x)=2x+\sqrt{5-5x2}について,座標平面上の曲線C:y=f(x)を考える.このとき,次の各問に答えよ.
    (1)曲線Cは上に凸であることを示し,f(x)の最大値を求めよ.
    (2)曲線C上の点のうち,原点Oとの距離が最大となる点をA,最小となる点をBとするとき,A,Bの座標をそれぞれ求めよ.
    (3)(2)で求めた点A,Bについて,線分OA,線分OB,および曲線Cで囲まれる部分の面積を求めよ.
    長崎大学 国立 長崎大学 2013年 第7問
    半径1の円と長さ2の線分がある.この線分の一方の端点を,円の中心に合わせて円上に固定した図形を考える.線分の端点で,円の中心とは異なるものをPとする.この図形を下の図1のようにxy平面上に置く.すなわち,中心が点(0,1),Pが点(0,-1)と一致するように置く.次に,x軸上で正の方向に,すべらないように円を半回転させる.下の図2は円がθだけ回転したときの状態を表している.0≦θ≦πの範囲で,点Pが描く曲線Cについて考察する.次の問いに答えよ.
    \imgc{7132・・・
    東京海洋大学 国立 東京海洋大学 2013年 第2問
    関数f(x)をf(x)=∫01(1-t){a(x-t)+b}dtで定めるとき,次の問に答えよ.
    (1)f(x)をa,b,xで表せ.
    (2)直線y=ax+bが点(1,1)を通るとき,∫01{f(x)}2dxを最小にするaの値を求めよ.
    東京海洋大学 国立 東京海洋大学 2013年 第4問
    数列{an}を
    a1=1,a_{n+1}=27^{n2-3n-9}an(n=1,2,3,・・・)
    で定める.このとき,次の問に答えよ.
    (1)数列{an}の一般項を求めよ.
    (2)anの値が最小となるときのnの値を求めよ.
    愛媛大学 国立 愛媛大学 2013年 第4問
    行列(\begin{array}{cc}
    5/2&-1/4\
    a&b
    \end{array})で表される1次変換をfとする.fは3点A(1,m),B(0,1),C(m,-1)に対して,次の2つの条件①,②を満たすものとする.ただし,Oは原点である.
    ①Aのfによる像はA自身である
    ②Bのfによる像をB´とすると,ベクトルBB´とベクトルOCは垂直であ・・・
スポンサーリンク

「最小」とは・・・

 まだこのタグの説明は執筆されていません。