タグ「最小」の検索結果

27ページ目:全379問中261問~270問を表示)
    一橋大学 国立 一橋大学 2011年 第3問
    xy平面上に放物線C:y=-3x2+3と2点A(1,0),P(0,3p)がある.線分APとCは,Aとは異なる点Qを共有している.
    (1)定数pの存在する範囲を求めよ.
    (2)S1を,Cと線分AQで囲まれた領域とし,S2を,C,線分QP,およびy軸とで囲まれた領域とする.S1とS2の面積の和が最小となるpの値を求めよ.
    九州大学 国立 九州大学 2011年 第3問
    数列a1,a2,・・・,an,・・・は
    a_{n+1}=\frac{2an}{1-an2},n=1,2,3,・・・
    をみたしているとする.このとき,以下の問いに答えよ.
    (1)a1=\frac{1}{√3}とするとき,一般項anを求めよ.
    (2)tanπ/12の値を求めよ.
    (3)a1=tanπ/20とするとき,
    a_{n+k}=an,n=3,4,5,・・・
    をみたす最小の自然数kを求めよ.
    秋田大学 国立 秋田大学 2011年 第2問
    円C1:x2+y2=25と円C2:(x-10)2+(y-5)2=50の2つの交点と原点を通る円をC3とする.次の問いに答えよ.
    (1)円C3の中心と半径を求めよ.
    (2)点P(x,y)が円C3上を動くとき,2y-xの最大値を求めよ.
    (3)円C1と円C2の2つの交点を通る円の中心の軌跡を求めよ.
    (4)円C1と円C2の2つの交点を通る円をCとする.点Q(x,y)が円C上を動くとき,2y-xの最大値が最小となる円Cの中心と半径を求めよ.
    秋田大学 国立 秋田大学 2011年 第3問
    f(x)=\frac{3√3}{4}-sin2x,g(x)=\frac{3√3}{4}-2cosxとする.
    (1)関数{f(x)}2-{g(x)}2の不定積分を求めよ.
    (2)すべての実数xに対して,不等式sin2x≦a-2cosxが成り立つような定数aの中で最小の値を求めよ.
    (3)定積分∫0^π|{f(x)}2-{g(x)}2|dxを求めよ.
    岡山大学 国立 岡山大学 2011年 第3問
    平面上の異なる3点O,A,Bは同一直線上にないものとする.この平面上の点Pが
    2|ベクトルOP|2-ベクトルOA・ベクトルOP+2ベクトルOB・ベクトルOP-ベクトルOA・ベクトルOB=0
    を満たすとき,次の問いに答えよ.
    (1)Pの軌跡が円となることを示せ.
    (2)(1)の円の中心をCとするとき,ベクトルOCをベクトルOAとベクトルOBで表せ.
    (3)Oとの距離が最小となる(1)の円周上の点をP0とする.A,Bが条件
    |\ve・・・
    大阪大学 国立 大阪大学 2011年 第1問
    aを自然数とする.Oを原点とする座標平面上で行列A=(\begin{array}{cc}
    a&-1\\
    1&a
    \end{array})の表す1次変換をfとする.
    (1)r>0および0≦θ<2πを用いてA=(\begin{array}{cc}
    rcosθ&-rsinθ\\
    rsinθ&rcosθ
    \end{array})と表すとき,r,cosθ,sinθをaで表せ.
    (2)点Q(1,0)に対し,点Qn(n=1,2,3)を
    Q1=Q,Q_{n+1}=f(Q・・・
    九州大学 国立 九州大学 2011年 第2問
    数列a1,a2,・・・,an,・・・は
    a_{n+1}=\frac{2an}{1-an2},n=1,2,3,・・・
    をみたしているとする.このとき,以下の問いに答えよ.
    (1)a1=\frac{1}{√3}とするとき,a_{10}およびa_{11}を求めよ.
    (2)tanπ/12の値を求めよ.
    (3)a1=tanπ/7とする.ak=a1をみたす2以上の自然数kで最小のものを求めよ.
    島根大学 国立 島根大学 2011年 第3問
    2つの放物線C0:y=-x2とC1:y=(x-1)2について,次の問いに答えよ.
    (1)C0上の点(a,-a2)における接線の方程式を求めよ.
    (2)C1上に点P(p,(p-1)2)を任意にとるとき,点Pを通りC0に接する直線は2本あることを示せ.
    (3)(2)の2本の直線がC0と接する点をA,Bとし,2直線AP,BP及び放物線C0で囲まれた部分の面積をSとするとき,S2が最小となるpの値と,そのときのS2の値を求めよ.
    岩手大学 国立 岩手大学 2011年 第3問
    {an}は,初項a1=-1,公差dの等差数列で,{bn}は,初項b1=2011,公比rの等比数列とする.ただし,d≠0,r≠0とする.これらの数列が
    anb_{n-1}+3bna_{n-1}-2b_{n-1}=0(n≧2)
    を満たしているとき,次の問いに答えよ.
    (1){an}と{bn}の一般項を求めよ.
    (2)|bn|<|an|となる最小のnの値を求めよ.
    岩手大学 国立 岩手大学 2011年 第3問
    {an}は,初項a1=-1,公差dの等差数列で,{bn}は,初項b1=2011,公比rの等比数列とする.ただし,d≠0,r≠0とする.これらの数列が
    anb_{n-1}+3bna_{n-1}-2b_{n-1}=0(n≧2)
    を満たしているとき,次の問いに答えよ.
    (1){an}と{bn}の一般項を求めよ.
    (2)|bn|<|an|となる最小のnの値を求めよ.
スポンサーリンク

「最小」とは・・・

 まだこのタグの説明は執筆されていません。