タグ「最小」の検索結果

36ページ目:全379問中351問~360問を表示)
    新潟大学 国立 新潟大学 2010年 第3問
    次の条件(ア)~(ウ)を満たす数列{pn}について考える.
    \mon[(ア)]p1≦p2≦・・・≦pn≦・・・である.
    \mon[(イ)]p1,p2,・・・,pn,・・・はどれも自然数である.
    \mon[(ウ)]p1,p2,・・・,pn,・・・の中にはすべての自然数kが現れ,その個数はk以上k+2以下である.
    条件(ア)~(ウ)を満たし,すべての自然数kがちょうどk個現れる数列
    1,2,2,3,3,3,・・・,\uebrace{k,k,・・・,k}^{k個},・・・
    を{an}・・・
    旭川医科大学 国立 旭川医科大学 2010年 第3問
    関数f(x)=sinx(-π/2≦x≦π/2)の逆関数をg(x)(-1≦t≦1)とおくとき,次の問いに答えよ.
    (1)-1<x<1のとき,g´(x)をxを用いて表せ.
    (2)曲線y=sin2x(0≦x≦π)と直線y=t(0<t<1)の2つの交点のx座標を,それぞれα,β(α<β)とおくとき,∫_α^βsin2xdxをtと関数gを用いて表せ.
    (3)h(t)=2/π∫_α^\be・・・
    小樽商科大学 国立 小樽商科大学 2010年 第2問
    aを実数とするとき,次の問いに答えよ.
    (1)不等式y≦x2-4ax+3a2,0≦x≦1,y≧0を満たす領域の面積Sをaを用いて表せ.
    (2)面積Sを最小にするaの値を求めよ.
    千葉大学 国立 千葉大学 2010年 第7問
    △ABCは,1辺の長さが1の正三角形で,tは正の実数とする.ベクトルb=ベクトルAB,ベクトルc=ベクトルACとおく.直線AB,AC上にそれぞれ点D,Eがあり,ベクトルAD=tベクトルb,ベクトルAE=tベクトルcをみたしている.正三角形△ADEの重心をG,線分BEの中点をMとする.
    (1)内積ベクトルMC・ベクトルMGを計算せよ.
    (2)tが正の実数全体を動くとき,△CGMの面積を最小にするtの値と,そのとき・・・
    千葉大学 国立 千葉大学 2010年 第8問
    a,bは実数とする.関数f(x)は,
    f(x)=asinx+bcosx+∫_{-π}^πf(t)costdt
    をみたし,かつ,-π≦x≦πにおける最大値は2πである.このとき,
    ∫_{-π}^π{f(x)}2dx
    を最小にするa,bの値と,その最小値を求めよ.
    宮城教育大学 国立 宮城教育大学 2010年 第3問
    関数y=x3-3x2+3について,次の問いに答えよ.
    (1)この関数のグラフに点(3,-1)から接線を引く.このとき,すべての接点の座標を求めよ.
    (2)(1)で求めた接点のうち,そのx座標が最小のものをA,最大のものをBとする.2点A,Bを通る直線の方程式を求めよ.
    (3)この関数のグラフ上の点をP(s,s3-3s2+3)とする.ただし,2-√3<s<2+√3である.このとき,点Pと(2)で求めた直線との距離dをsで表し,dの最大値を求めよ.
    鳴門教育大学 国立 鳴門教育大学 2010年 第2問
    1辺の長さが1の正六角形A1A2A3A4A5A6を考える.次の問いに答えよ.
    (1)A1A2A3A4A5A6の面積を求めよ.
    (2)各頂点Aiから辺上に反時計回りにxだけ進んだ点をBiとする.ただし0<x<1とする.六角形B1B2B3B4B5B6の面積をxを使って表し,それが最小となるxおよびそのときの面積を求めよ.
    東京海洋大学 国立 東京海洋大学 2010年 第2問
    1から順に自然数nを2n個ずつ並べた数列
    1,1,2,2,2,2,3,3,3,3,3,3,・・・,\sitabrace{n,n,・・・,n}_{2n個},・・・
    を考える.
    (1)第200項を求めよ.
    (2)初項から第200項までの和を求めよ.
    (3)初項から第k項までの和が5555以上になるような最小のkを求めよ.
    東京海洋大学 国立 東京海洋大学 2010年 第4問
    Oを原点とする座標平面上で曲線C:y=x|x-k|(ただしkは正の定数)と直線ℓ:y=mxが原点以外に2点P(α,mα),Q(β,mβ)で交わっている.ただし0<α<βとする.
    (1)mの範囲をkで表せ.
    (2)Cとℓで囲まれた2つの図形の面積の和Sをmとkで表せ.
    (3)Sが最小となるときのmをkで表せ.
    (4)(3)のとき,OQ/OP=√2であることを示せ.
    関西大学 私立 関西大学 2010年 第2問
    pを0≦p<1を満たす定数とし,xの関数f(x)を次のように定める.
    f(x)=|x+1|+|x-1|+|x-p|
    以下の問いに答えよ.
    (1)p=1/2として,y=f(x)のグラフの概形をかけ.
    (2)x軸,x=-1,x=1とy=f(x)とで囲まれてできる図形の面積をSとする.Sをpを用いて表せ.
    (3)Sを最小にするpの値と,そのときのSの値を求めよ.
スポンサーリンク

「最小」とは・・・

 まだこのタグの説明は執筆されていません。