タグ「最小」の検索結果

7ページ目:全379問中61問~70問を表示)
    大分大学 国立 大分大学 2014年 第3問
    100から999までの自然数の集合を全体集合Uとし,そのうち14で割ると3余るものの集合をA,9の倍数の集合をBとおく.
    (1)A,Bの要素の個数を求めなさい.
    (2)A∩Bの要素のうち,最小のものと最大のものを求めなさい.
    (3)Uの要素が1つずつ書かれた玉の入った袋から玉を2個取り出す.このとき,2個の玉に書かれている数がいずれも14で割ると3余り,かつ9で割り切れない場合の確率を求めなさい.
    大分大学 国立 大分大学 2014年 第4問
    100から999までの自然数の集合を全体集合Uとし,そのうち14で割ると3余るものの集合をA,9の倍数の集合をBとおく.
    (1)A,Bの要素の個数を求めなさい.
    (2)A∩Bの要素のうち,最小のものと最大のものを求めなさい.
    (3)Uの要素が1つずつ書かれた玉の入った袋から玉を2個取り出す.このとき,2個の玉に書かれている数がいずれも14で割ると3余り,かつ9で割り切れない場合の確率を求めなさい.
    香川大学 国立 香川大学 2014年 第4問
    曲線C1:y=x3-2x2,C2:y=x2+ax+1について,次の問に答えよ.
    (1)曲線C1の概形をかけ.
    (2)曲線C1とx軸の共有点で原点と異なるものをPとする.点PにおけるC1の接線ℓの方程式を求めよ.
    (3)(2)で求めた直線ℓが曲線C2の接線となるようなaの値をすべて求めよ.
    (4)aが(3)で求めた値のうち最小の値をとるとき,曲線C2と直線ℓおよびy軸で囲まれた図形の面積を求めよ.
    香川大学 国立 香川大学 2014年 第4問
    曲線C1:y=x3-2x2,C2:y=x2+ax+1について,次の問に答えよ.
    (1)曲線C1の概形をかけ.
    (2)曲線C1とx軸の共有点で原点と異なるものをPとする.点PにおけるC1の接線ℓの方程式を求めよ.
    (3)(2)で求めた直線ℓが曲線C2の接線となるようなaの値をすべて求めよ.
    (4)aが(3)で求めた値のうち最小の値をとるとき,曲線C2と直線ℓおよびy軸で囲まれた図形の面積を求めよ.
    香川大学 国立 香川大学 2014年 第4問
    関数f(x)=xe^{2-x}について,次の問に答えよ.
    (1)曲線C:y=f(x)の概形をかけ.
    (2)曲線Cの接線のうち傾きが最小のものをℓとするとき,ℓの方程式を求めよ.
    (3)曲線Cと直線ℓおよびy軸で囲まれた図形の面積を求めよ.
    香川大学 国立 香川大学 2014年 第1問
    関数f(x)=xe^{2-x}について,次の問に答えよ.
    (1)曲線C:y=f(x)の概形をかけ.
    (2)曲線Cの接線のうち傾きが最小のものをℓとするとき,ℓの方程式を求めよ.
    (3)曲線Cと直線ℓおよびy軸で囲まれた図形の面積を求めよ.
    小樽商科大学 国立 小樽商科大学 2014年 第2問
    aを正の実数とする.xy平面上の放物線y=x2上に,点A(-1/a,\frac{1}{a2})および点B(2a,4a2)をとる.また点Oを原点とする.このとき,次の問いに答えよ.
    (1)直線ABとy軸の交点Cの座標を求めよ.
    (2)△OABの面積をS(a)とする.aが正の実数全体を動くとき,S(a)を最小にするaの値と,そのときのS(a)の値を求めよ.
    群馬大学 国立 群馬大学 2014年 第1問
    次の問いに答えよ.
    (1)3次方程式x3-3x+1=0は相異なる3つの実数解をもつことを示せ.
    (2)x3-3x+1=0の解で最小のものをα,最大のものをβとする.このとき,次の定積分の値を求めよ.
    ∫_α^β|x2-1|dx
    山形大学 国立 山形大学 2014年 第1問
    座標平面上の点(-2,1)をA,点(a,1/4a2)をBとする.ただし,0<a<2とする.また,y=1/4x2で表される放物線をCとする.このとき,次の問に答えよ.
    (1)放物線Cと線分ABで囲まれる部分の面積Sをaの式で表せ.
    (2)直線ABが直線x=2と交わる点をDとする.放物線Cと線分BDおよび直線x=2で囲まれる部分の面積Tをaの式で表せ.
    (3)次の条件によって定められる数列{pn},{qn}・・・
    宮崎大学 国立 宮崎大学 2014年 第1問
    曲線C1:y=cosx(0≦x≦π/2)上の点(t,cost)(0<t<π/2)における曲線C1の接線をℓとする.また,2直線x=0,x=π/2と接線ℓとの交点をそれぞれA,Bとし,放物線C2:y=-\frac{x2}{2}+ax+cが2点A,Bを通るものとする.このとき,次の各問に答えよ.
    (1)接線ℓの方程式を求めよ.
    (2)2曲線C1,C2と2直線x・・・
スポンサーリンク

「最小」とは・・・

 まだこのタグの説明は執筆されていません。