タグ「楕円」の検索結果

3ページ目:全66問中21問~30問を表示)
    久留米大学 私立 久留米大学 2014年 第6問
    点(p,0)を通り,楕円4x2+y2=4に接する直線の方程式はy=[15]およびy=[16]で,接点のx座標はx=[17]である.また,p=[18]のとき,2つの接線は直交する.ここで,pは実数でp>2とする.
    杏林大学 私立 杏林大学 2014年 第2問
    [ツ]の解答は解答群の中から最も適当なものを1つ選べ.
    区間π/6≦θ≦2/3πを定義域とする関数f(θ)=2sin2θ+4sinθcosθ+4cos2θについて,以下の問いに答えよ.
    (1)f(θ)は次の形に変形できる.
    f(θ)=\sqrt{[ア]}sin(2θ+α)+[イ]
    ただし,αはtanα=\frac{[ウ]}{[エ]}を満たし,tan\frac{\al・・・
    大阪市立大学 公立 大阪市立大学 2014年 第2問
    a>0,b>0とし,座標平面上の楕円K:\frac{x2}{a2}+\frac{y2}{b2}=1上の2点
    A(acosθ,bsinθ),\qquadB(acos(θ+π/2),bsin(θ+π/2))
    のそれぞれにおけるKの接線をℓ,mとする.ただし,0≦θ≦π/4とする.2直線ℓとmの交点をC(c,d)とし,さらに2点D(acos(θ+π/2),・・・
    福島県立医科大学 公立 福島県立医科大学 2014年 第1問
    以下の各問いに答えよ.
    (1)aは実数とする.極限\lim_{x→+0}∫x2tadtを調べよ.
    (2)α,β(0<α≦β<π/2)がtanαtanβ=1を満たすとき,α+β=π/2であることを示せ.
    (3)点P(x,y)が楕円\frac{x2}{4}+y2=1の上を動くとき,3x2-16xy-12y2の値が最大になる点Pの座標を求めよ.
    (4)公正なサイコロを2回振り,1回目に出た・・・
    奈良県立医科大学 公立 奈良県立医科大学 2014年 第11問
    点Pが楕円x2+4y2=4の上を動くとき,Pから定点A(a,0)(0<a<3/2)への距離L(p)の最小値を求めよ.
    東京工業大学 国立 東京工業大学 2013年 第5問
    a,bを正の実数とし,円C1:(x-a)2+y2=a2と楕円C2:x2+\frac{y2}{b2}=1を考える.
    (1)C1がC2に内接するためのa,bの条件を求めよ.
    (2)b=\frac{1}{√3}とし,C1がC2に内接しているとする.このとき,第1象限におけるC1とC2の接点の座標(p,q)を求めよ.
    (3)(2)の条件のもとで,x≧pの範囲において,C1とC2で囲まれた部分の面積を求めよ.
    福岡教育大学 国立 福岡教育大学 2013年 第3問
    点A(a,0)と楕円C:\frac{x2}{3}+y2=1を考える.点Aと楕円C上の点P(u,v)との距離をdとする.ただし,aは正の定数とする.次の問いに答えよ.
    (1)dをuの式で表せ.
    (2)dの最小値を求めよ.また,そのときのuの値を求めよ.
    筑波大学 国立 筑波大学 2013年 第6問
    楕円C:\frac{x2}{16}+\frac{y2}{9}=1の,直線y=mxと平行な2接線をℓ1,ℓ1´とし,ℓ1,ℓ1´に直交するCの2接線をℓ2,ℓ2´とする.
    (1)ℓ1,ℓ1´の方程式をmを用いて表せ.
    (2)ℓ1とℓ1´の距離d1およびℓ2とℓ2´の距離d2をそれぞれmを用いて表せ.ただし,平行な2直線ℓ,ℓ´の距離とは,ℓ上の1点と直線ℓ´の距離である.
    (3)(d1)2+(d2)^・・・
    早稲田大学 私立 早稲田大学 2013年 第4問
    直線x+y=1に接する楕円
    \frac{x2}{a2}+\frac{y2}{b2}=1(a>0,b>0)
    をx軸のまわりに1回転してできる回転体の体積をVとする.
    a2=\frac{[ヌ]}{[ニ]},b2=\frac{[ネ]}{[ニ]}のとき,Vは最大値\frac{[ハ]√3π}{[ノ]}をとる.
    奈良県立医科大学 公立 奈良県立医科大学 2013年 第4問
    楕円\frac{x2}{4}+y2=1の第1象限の点Pに接線を引き,x軸との交点をA,y軸との交点をBとする.Pを第1象限で楕円上を動かしたときの線分ABの長さの最小値を求めよ.
スポンサーリンク

「楕円」とは・・・

 まだこのタグの説明は執筆されていません。