タグ「極値」の検索結果

18ページ目:全203問中171問~180問を表示)
    奈良教育大学 国立 奈良教育大学 2010年 第1問
    関数f(x)=\frac{x2+2x+1}{|x|}について,次の問いに答えよ.
    (1)x>0のとき,y=f(x)の極値と漸近線を求め,グラフの概形をかけ.
    (2)x<0のとき,y=f(x)の極値と漸近線を求め,グラフの概形をかけ.
    島根大学 国立 島根大学 2010年 第4問
    次の問いに答えよ.
    (1)\lim_{x→∞}(\frac{x3}{x2-1}-x)を求めよ.
    (2)関数y=\frac{x3}{x2-1}の増減,極値,グラフの凹凸を調べ,そのグラフの概形をかけ.
    (3)kを定数とするとき,方程式x3-kx2+k=0の異なる実数解の個数を調べよ.
    香川大学 国立 香川大学 2010年 第4問
    3次関数f(x)=ax3+bx2+cx+dが次の条件(i),(ii)をみたしている.
    \mon[(i)]関数y=f(x)のグラフは点(2,3)を通り,この点における接線の傾きは5である.
    \mon[(ii)]関数y=f(x)はx=1で極値1をとる.
    このとき,次の問に答えよ.
    (1)係数a,b,c,dを求めよ.
    (2)関数f(x)の極大値と極小値を求めよ.
    香川大学 国立 香川大学 2010年 第4問
    3次関数f(x)=ax3+bx2+cx+dが次の条件(i),(ii)をみたしている.
    \mon[(i)]関数y=f(x)のグラフは点(2,3)を通り,この点における接線の傾きは5である.
    \mon[(ii)]関数y=f(x)はx=1で極値1をとる.
    このとき,次の問に答えよ.
    (1)係数a,b,c,dを求めよ.
    (2)関数f(x)の極大値と極小値を求めよ.
    長崎大学 国立 長崎大学 2010年 第1問
    a,bは実数で,a>1とする.tの関数
    f(t)=2t3-3(a+1)t2+6at+b
    について,次の問いに答えよ.
    (1)関数f(t)の極値を,a,bを用いて表せ.
    (2)aの値をx座標,bの値をy座標とするxy平面上の点P(a,b)を考える.このとき,3次方程式f(t)=0が相異なる3つの実数解をもつような点P(a,b)の存在する領域Dをxy平面上に図示せよ.
    (3)DおよびDの境界からなる領域をEとする.領域Eのうち,
    y≦-x2+4x-11
    を満たす部分の面積を求めよ.
    徳島大学 国立 徳島大学 2010年 第2問
    a,b,c,dを実数とし,f(x)=3x4+ax3+bx2+cx+dとする.曲線y=f(x)が変曲点(1,0),(1/3,-16/27)をもつとき,次の問いに答えよ.
    (1)a,b,c,dを求めよ.
    (2)y=f(x)の増減,極値,グラフの凹凸を調べよ.
    (3)y=f(x)のグラフをかけ.
    福井大学 国立 福井大学 2010年 第5問
    kを定数とし,xの関数f(x),g(x)を
    f(x)=x2+4x+k,g(x)=∫_{-x}xf(t)dt
    によって定める.g(x)がx=2で極値を持つとき,以下の問いに答えよ.
    (1)定数kの値を求めよ.
    (2)g(x)の極値をすべて求めよ.
    (3)aを正の実数とする.曲線y=f(x)上の点(a,f(a))における接線ℓと,曲線y=g(x)上の点(a,g(a))における接線mが平行になるとき,aの値と接線ℓ,mの方程式をそれぞれ求めよ.
    鳥取大学 国立 鳥取大学 2010年 第4問
    関数f(x)=xe^{-x}について,次の問いに答えよ.
    (1)関数f(x)の極値,グラフの凹凸,変曲点を調べ,y=f(x)のグラフをかけ.
    (2)曲線y=f(x)の接線で,点(-1/2,0)を通るものが2本あることを示し,それらの方程式を求めよ.
    (3)(2)で求めた2本の接線と曲線y=f(x)で囲まれる図形の面積を求めよ.
    鳥取大学 国立 鳥取大学 2010年 第3問
    関数f(x)=xe^{-x}について,次の問いに答えよ.
    (1)関数f(x)の極値,グラフの凹凸,変曲点を調べ,y=f(x)のグラフをかけ.
    (2)曲線y=f(x)の接線で,点(-1/2,0)を通るものが2本あることを示し,それらの方程式を求めよ.
    (3)(2)で求めた2本の接線と曲線y=f(x)で囲まれる図形の面積を求めよ.
    防衛大学校 国立 防衛大学校 2010年 第3問
    関数f(x)=x3-3x2+3ax+b(a,b は定数 )について,次の問に答えよ.
    (1)f(x)が極値を持つようなaの値の範囲を求めよ.
    (2)f(x)の極大値と極小値の差が32となるとき,aの値を求めよ.
    (3)(2)で求めたaの値に対し,f(x)の区間-4≦x≦4における最大値が5であるとする.このとき,bの値とこの区間でのf(x)の最小値mを求めよ.
スポンサーリンク

「極値」とは・・・

 まだこのタグの説明は執筆されていません。