タグ「極小値」の検索結果

7ページ目:全102問中61問~70問を表示)
    金沢工業大学 私立 金沢工業大学 2012年 第2問
    a,b,cを定数とする.関数f(x)=\frac{ax+b}{x2+c}はx=2,x=4で極値をとり,f(0)=3を満たす.
    (1)a=[ク],b=[ケコサ],c=[シス]である.
    (2)関数f(x)はx=[セ]で極大値[ソ]をとり,x=[タ]で極小値[チ]をとる.
    東京理科大学 私立 東京理科大学 2012年 第2問
    aを実数とし,関数f(x)=x3+3ax2+(3a2-a)xについて考える.方程式f(x)=0の異なる実数解の個数をkとする.f(0)=0であることに注意せよ.
    (1)k=1となるようなaの値の範囲を求めよ.
    (2)k=2となるようなaの値を求めよ.
    (3)k=3となるようなaの値の範囲を求めよ.
    (4)aは(3)で求めた範囲にあるとする.方程式f(x)=0の0以外の実数解をα,βとおく.ただし,α<βとする.
    (i)α<0であることを示せ.
    (ii)\alp・・・
    藤田保健衛生大学 私立 藤田保健衛生大学 2012年 第2問
    糸の長さL,おもりの質量mの振り子の振れの角(水平面に垂直な直線と糸がなす角)の大きさをθとすると,θは時刻tの関数として
    mL\frac{d2θ}{dt2}=-mgθ・・・・・・(*)
    を満たす.ただし重力加速度gは一定とする.
    (1)θ=acos(2π\nut+\delta)(ただし\nu,a,\deltaは定数で\nu>0,a≠0)が時刻t=t1で極大値をとり,その後初めて極小値をとる時刻をt=t2とするとき,t2-t1=[4]である.
    (2)(1)のθが(*)・・・
    高知工科大学 公立 高知工科大学 2012年 第3問
    関数f(x)=\frac{x2-2x-2}{x+1}について,次の各問に答えよ.
    (1)方程式f(x)=0を解け.
    (2)関数f(x)の極大値,極小値およびそのときのxの値を求めよ.
    (3)曲線y=f(x)とx軸で囲まれた部分の面積Sを求めよ.
    岡山県立大学 公立 岡山県立大学 2012年 第3問
    aを実数とし,f(x)=2x3-3(a2+a)x2+6a3xとおく.次の問いに答えよ.
    (1)曲線y=f(x)上の点A(2a,f(2a))における接線が,点Aとは異なる点Bにおいて曲線y=f(x)と交わるとき,aが満たす条件を求めよ.また,そのときの点Bのx座標を求めよ.
    (2)0<a<1のとき,f(x)の極大値と極小値の差をg(a)とおく.g(a)の最大値と,そのときのaの値を求めよ.
    大阪府立大学 公立 大阪府立大学 2012年 第4問
    aを正の定数とする.実数の変数xの関数f(x)=(x+a)e^{2x2}について,以下の問いに答えよ.
    (1)一階導関数f´(x)はある多項式g(x)によりf´(x)=g(x)e^{2x2}と表され,二階導関数f^{\prime\prime}(x)はある多項式h(x)によりf^{\prime\prime}(x)=h(x)e^{2x2}と表される.g(x),h(x)を求めよ.
    (2)関数f(x)が極大値と極小値をもつためのaの値の範囲を求めよ.
    (3)aが(2)で求めた範囲にあるとする.関数f(x)が極大値をとるxの値をαとし,極小値をとるxの値をβと・・・
    九州大学 国立 九州大学 2011年 第2問
    aを正の定数とする.以下の問いに答えよ.
    (1)関数f(x)=(x2+2x+2-a2)e^{-x}の極大値および極小値を求めよ.
    (2)x≧3のとき,不等式x3e^{-x}≦27e^{-3}が成り立つことを示せ.さらに,極限値
    \lim_{x→∞}x2e^{-x}
    を求めよ.
    (3)kを定数とする.y=x2+2x+2のグラフとy=kex+a2のグラフが異なる3点で交わるための必要十分条件を,aとkを用いて表せ.
    北海道大学 国立 北海道大学 2011年 第5問
    0<a<2πとする.0<x<2πに対して
    F(x)=∫x^{x+a}\sqrt{1-cosθ}dθ
    と定める.
    (1)F´(x)を求めよ.
    (2)F´(x)≦0となるxの範囲を求めよ.
    (3)F(x)の極大値および極小値を求めよ.
    岩手大学 国立 岩手大学 2011年 第1問
    xの関数
    f(x)=∫_{-2}x(3t2-6t-9)dt
    について,以下の問いに答えよ.
    (1)積分を計算し,f(x)を求めよ.
    (2)f(-2)の値を求めよ.
    (3)方程式f(x)=0の解をすべて求めよ.
    (4)関数f(x)の極大値および極小値を求めよ.
    (5)座標平面上の2点(0,f(0)),(3,f(3))を通る直線の方程式を求めよ.
    \mony=f(x)のグラフの接線のうち,(5)で求めた直線と傾きが等しいものをすべて求めよ.
    奈良女子大学 国立 奈良女子大学 2011年 第5問
    a,bは実数でa<bをみたすものとする.f(x)=2x3-3(a+b)x2+6abxとする.以下の問いに答えよ.
    (1)関数f(x)の極大値と極小値を求めよ.
    (2)xについての3次方程式f(x)=0が異なる3つの実数解をもつときa,bのとり得る値の範囲を求め,ab平面上に図示せよ.
スポンサーリンク

「極小値」とは・・・

 まだこのタグの説明は執筆されていません。