タグ「正三角形」の検索結果

4ページ目:全117問中31問~40問を表示)
    佐賀大学 国立 佐賀大学 2013年 第5問
    一辺の長さが2の正三角形OABにおいて,線分OAを1:3に内分する点をP,線分OBを3:1に内分する点をQとする.ベクトルOA=ベクトルa,ベクトルOB=ベクトルbとするとき,次の問に答えよ.
    (1)ベクトルa,ベクトルbの内積ベクトルa・ベクトルbの値を求めよ.
    (2)ベクトルPQをベクトルa,ベクトルbを用いて表せ.
    (3)線分PQの長さを求めよ.
    (4)線分OBの中点をCとし,線分ACと線分PQの交点をRとする・・・
    奈良女子大学 国立 奈良女子大学 2013年 第5問
    一辺の長さが1の正六角形ABCDEFの頂点から異なる3点を選び,これらを頂点とする三角形を作る.次の問いに答えよ.
    (1)作られる三角形が正三角形となる確率を求めよ.
    (2)作られる三角形の面積の期待値を求めよ.
    お茶の水女子大学 国立 お茶の水女子大学 2013年 第6問
    座標平面上の3点A(a1,a2),B(b1,b2),C(c1,c2)について考える.
    I=(\begin{array}{cc}
    1&0\
    0&1
    \end{array}),J=(\begin{array}{cc}
    -1/2&-\frac{√3}{2}\
    \frac{√3}{2}&-1/2
    \end{array})
    とおく.
    (1)I+J+J2,J3を求めよ.
    (2)(\begin{array}{c}
    a1\
    a2
    \end{array})≠(\begin{array}{c}
    0\・・・
    琉球大学 国立 琉球大学 2013年 第4問
    mを正の定数とする.次の問いに答えよ.
    (1)xy平面上に2点O(0,0),P(1,m)がある.このとき2点Q,Rの座標を,△OPQ,△OPRがともに正三角形となるように定めよ.ただし,点Qはxy平面上のy>mxとなる領域に,点Rはxy平面上のy<mxとなる領域に定めよ.
    (2)(1)で定めた3点P,Q,Rについて,一次変換fは点Pを同じ点Pに,点Qを点Rに移すものとする.この・・・
    群馬大学 国立 群馬大学 2013年 第6問
    下図のように,1から順に番号の付いた碁石を並べてつくられた正三角形の列A1,A2,A3,・・・がある.正三角形An(n=1,2,3,・・・)の右下隅にある碁石の番号をanとし,An中のすべての碁石の番号の和をSnとする.
    (例a1=3,a2=8,a3=16,S2=4+5+6+7+8+9=39)
    (プレビューでは図は省略します)
    (1)anの一般項を求めよ.
    (2)Snの一般項を求めよ.
    (3)\lim_{n→∞}\frac{1}{n5}Σ_{k=1}nk(Sk-3/2k)を,ある関数の定積・・・
    宮崎大学 国立 宮崎大学 2013年 第3問
    平面上に,1辺の長さが1の正三角形ABCをとり,ベクトルa=ベクトルCA,ベクトルb=ベクトルCBとおく.また,直線AC,BC上にそれぞれ点P,QをベクトルCP=1/2ベクトルa,ベクトルCQ=2ベクトルbであるようにとる.線分PQの中点をRとし,直線AB上に点DをDR⊥PQであるようにとる.このとき,次の各問に答えよ.
    (1)ベクトルCRを,ベクトルa,ベクトルbを用いて表せ.
    (2)ベクトルDRを,・・・
    愛媛大学 国立 愛媛大学 2013年 第4問
    原点をOとする座標空間内に3点A,B,Cがあり,次の条件①,②,③,④を満たすとする.
    ①Aはxy平面上の点でOA=1
    ②B,Cはyz平面上の点で,y軸に関して対称である
    ③△OABは正三角形である
    ④A,B,Cはy軸上にない

    (1)Bのy座標をtとす・・・
    宮崎大学 国立 宮崎大学 2013年 第1問
    平面上に,1辺の長さが1の正三角形ABCをとり,ベクトルa=ベクトルCA,ベクトルb=ベクトルCBとおく.また,直線AC,BC上にそれぞれ点P,QをベクトルCP=1/2ベクトルa,ベクトルCQ=2ベクトルbであるようにとる.線分PQの中点をRとし,直線AB上に点DをDR⊥PQであるようにとる.このとき,次の各問に答えよ.
    (1)ベクトルCRを,ベクトルa,ベクトルbを用いて表せ.
    (2)ベクトルDRを,・・・
    宮崎大学 国立 宮崎大学 2013年 第2問
    平面上に,1辺の長さが1の正三角形ABCをとり,ベクトルa=ベクトルCA,ベクトルb=ベクトルCBとおく.また,直線AC,BC上にそれぞれ点P,QをベクトルCP=1/2ベクトルa,ベクトルCQ=2ベクトルbであるようにとる.線分PQの中点をRとし,直線AB上に点DをDR⊥PQであるようにとる.このとき,次の各問に答えよ.
    (1)ベクトルCRを,ベクトルa,ベクトルbを用いて表せ.
    (2)ベクトルDRを,・・・
    自治医科大学 私立 自治医科大学 2013年 第23問
    9つの辺の長さの総和が9である正三角柱(底面が正三角形である三角柱)の体積をVとする.各辺の長さが変化するとき,Vの最大値をMとする.\frac{12}{√3}Mの値を求めよ.
スポンサーリンク

「正三角形」とは・・・

 まだこのタグの説明は執筆されていません。