タグ「正方形」の検索結果

1ページ目:全83問中1問~10問を表示)
    センター試験 問題集 センター試験 2015年 第4問
    同じ大きさの5枚の正方形の板を一列に並べて,図のような掲示板を作り,壁に固定する.赤色,緑色,青色のペンキを用いて,隣り合う正方形どうしが異なる色となるように,この掲示板を塗り分ける.ただし,塗り分ける際には,3色のペンキをすべて使わなければならないわけではなく,2色のペンキだけで塗り分けることがあってもよいものとする.
    (プレビューでは図は省略します)
    (1)このような塗り方は,全部で[アイ]通りある.
    (2)塗り方が左右対称となるのは,[ウエ]通りある.
    (3)青色と緑色の2色だ・・・
    埼玉大学 国立 埼玉大学 2015年 第2問
    xy平面上の点Pのx座標およびy座標がともに整数であるとき,Pを格子点とよぶ.また,自然数nに対して,連立不等式
    {\begin{array}{l}
    0≦x≦n\
    0≦y≦n
    \end{array}.
    の表す領域をRとする.R内の4つの格子点を頂点とする正方形の個数をqnとする.次の問いに答えよ.
    (1)xy平面上の2点A(a,0),B(0,b)(a>0,b>0)を結ぶ線分を1辺とする正方形ABCDを考える.点C,Dが第1象限に含まれ・・・
    埼玉大学 国立 埼玉大学 2015年 第2問
    xy平面上の点Pのx座標およびy座標がともに整数であるとき,Pを格子点とよぶ.また,自然数nに対して,連立不等式
    {\begin{array}{l}
    0≦x≦n\
    0≦y≦n
    \end{array}.
    の表す領域をRとする.R内の4つの格子点を頂点とする正方形の個数をqnとする.次の問いに答えよ.
    (1)xy平面上の2点A(a,0),B(0,b)(a>0,b>0)を結ぶ線分を1辺とする正方形ABCDを考える.点C,Dが第1象限に含まれ・・・
    佐賀大学 国立 佐賀大学 2015年 第3問
    正方形の4個の頂点を,時計回りに順にA,B,C,Dとする.頂点Aから出発して頂点上を時計回りに点Pを進めるゲームを行う.硬貨を1回投げるごとに,表が出たときには頂点1つ分だけ点Pを進め,裏が出たときには頂点2つ分だけ点Pを進めるものとする.ただし,点Pが頂点Dにとまった時点でゲームは終わるものとする.
    硬貨をn回投げ終えた時点で点Pが頂点Aに到達する確率をpnとするとき,次の問に答えよ.
    \・・・
    佐賀大学 国立 佐賀大学 2015年 第4問
    正方形の4個の頂点を,時計回りに順にA,B,C,Dとする.頂点Aから出発して頂点上を時計回りに点Pを進めるゲームを行う.硬貨を1回投げるごとに,表が出たときには頂点1つ分だけ点Pを進め,裏が出たときには頂点2つ分だけ点Pを進めるものとする.ただし,点Pが頂点Dにとまった時点でゲームは終わるものとする.
    硬貨をn回投げ終えた時点で点Pが頂点Aに到達する確率をpnとするとき,次の問に答えよ.
    \・・・
    佐賀大学 国立 佐賀大学 2015年 第4問
    正方形の4個の頂点を,時計回りに順にA,B,C,Dとする.頂点Aから出発して頂点上を時計回りに点Pを進めるゲームを行う.硬貨を1回投げるごとに,表が出たときには頂点1つ分だけ点Pを進め,裏が出たときには頂点2つ分だけ点Pを進めるものとする.ただし,点Pが頂点Dにとまった時点でゲームは終わるものとする.
    硬貨をn回投げ終えた時点で点Pが頂点Aに到達する確率をpnとするとき,次の問に答えよ.
    \・・・
    中央大学 私立 中央大学 2015年 第3問
    1辺の長さが1の正方形ABCDがある.辺BCの中点をE,辺CDの3等分点のうちCに近い方をF,線分AEと線分BFとの交点をGとする.このとき,以下の設問に答えよ.
    (1)sin∠EABの値を求めよ.
    (2)線分BGの長さを求めよ.
    (3)四角形AGFDの面積を求めよ.
    東京大学 国立 東京大学 2014年 第1問
    1辺の長さが1の正方形を底面とする四角柱OABC-DEFGを考える.3点P,Q,Rを,それぞれ辺AE,辺BF,辺CG上に,4点O,P,Q,Rが同一平面上にあるようにとる.四角形OPQRの面積をSとおく.また,∠AOPをα,∠CORをβとおく.
    (1)Sをtanαとtanβを用いて表せ.
    (2)α+β=π/4,S=7/6で・・・
    神戸大学 国立 神戸大学 2014年 第3問
    空間において,原点Oを通らない平面α上に一辺の長さ1の正方形があり,その頂点を順にA,B,C,Dとする.このとき,以下の問に答えよ.
    (1)ベクトルベクトルODを,ベクトルOA,ベクトルOB,ベクトルOCを用いて表せ.
    (2)OA=OB=OCのとき,ベクトル
    ベクトルOA+ベクトルOB+ベクトルOC+ベクトルOD
    が,平面αと垂直であることを示せ.
    神戸大学 国立 神戸大学 2014年 第3問
    空間において,原点Oを通らない平面α上に一辺の長さ1の正方形があり,その頂点を順にA,B,C,Dとする.このとき,以下の問に答えよ.
    (1)ベクトルベクトルODを,ベクトルOA,ベクトルOB,ベクトルOCを用いて表せ.
    (2)OA=OB=OCのとき,ベクトル
    ベクトルOA+ベクトルOB+ベクトルOC+ベクトルOD
    が,平面αと垂直であることを示せ.
スポンサーリンク

「正方形」とは・・・

 まだこのタグの説明は執筆されていません。